• ベストアンサー

その日に辞めたい

バイトを始めて6回出勤してます。 珍しく店長が来ますので、辞めたいと言いいたいんですが、言った日に辞める事は出きるんですか?また、なんて言ったら、辞められるんでしょう? お金は貰えるんでしょうか? 因みに、後のバイト先は決まっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

社会人として、もっと成長しましょう。バイトは遊びではありません。うちならあなたみ見たいな人は、いりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.4

法的には、 質問者様の申し出(即日退社)に対し、会社(バイト先)が合意すればいいです(バイト先がOKといえばそれで終わり)。 労働者側の一方的な労働契約の解除(任意退職)は、 退職の申し出の後、2週間後に退職の効果が生じます(民法第627条第1項)。 ですので、即日の退職はバイト先の合意がなければできません。 退職のための言い方などはご自身で考えてください。 店長の人柄や質問者様のバイトでの立ち位置が不明なので、 適切なアドバイスは不可能です。 退職日まで働いた分の賃金は支払われなければならないものですので、 退職後支払いが滞るようなら内容証明等で催促するか、労基署に相談してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

辞めたいと言いいたいんですが、言った日に辞める事は出きるんですか?> 辞められないことはないとは思いますが、店のことも考えましょう。バイトですからシフトとかが決められているでしょうし、急にあなたが抜けたところは誰かがカバーしないといけません。なので、1ヶ月くらい前には辞めることは伝えておくべきでしょうね。 なんて言ったら、辞められるんでしょう?> 辞めることといつまで働くかを伝えれば良いだけです。言いたくないなら、別に理由は必要ありません。 お金は貰えるんでしょうか?> 働いた分は当然貰えます。

abeil
質問者

お礼

そうですね。 今までは1ヶ月前に言っていましたが、今回は待ちきれないです。店に申し訳ありませんが… 回答、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  辞める事は可能ですが、普通は仕事を辞めると決めてから一ヶ月前に申し込むのが普通です。  アルバイト先で貴方が抜けたカバーする方を決めたりする期間がありますからね・・  次から辞めるときは一ヶ月前から申請しましょうね。社会のルールみたいなものですから・・・

abeil
質問者

お礼

今回の場合は、すぐ辞めたいんです(笑 次のバイトは、すぐ辞めたいと思わないバイトにします。

abeil
質問者

補足

回答、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105609
noname#105609
回答No.1

出来ます。 雇用側には働いた分の金を当然に払う義務があります。それを怠れば最悪営業停止なので、多少ごねられはしますが行かずに辞めればいいです。 あなたの知識と交渉次第ですね。

abeil
質問者

お礼

分かりました。 なんとか考えて言います。 回答、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A