• ベストアンサー

最近寒さで常に手足が冷たく痺れます。

最近寒くていくら部屋を暖かくしても手足が凍るように冷たく、軽く痺れもあります。 しかも冷えのぼせなので顔は真っ赤になり貼るホッカイロで身体も暑いくらいなのに 手足が冷たいので常に身体がこわばっています。 生姜、ねぎ、にらなどの身体を温める食材を毎日食べ、冷え性に効くサプリも飲んでいます。 また毎日1時間以上のウォーキングと朝晩のストレッチ、筋トレもしていますが全く効果が見えません。 病院に行こうか迷っていますが鍼、灸も効くと聞きました。 どちらがこの症状にはきくのでしょうか? ちなみに21歳女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.3

NO2です。 とりあえずは内科で良いと思います。 病院の事はあなたにお任せして・・ >>毎日1時間以上のウォーキング との事ですが、歩いているときに、足の温かさを感じますか? 私は5分も歩くと、足がポカポカしてきます。 また、 >>朝晩のストレッチ をしているとの事ですが、どの様な内容でしょう・・ つい、ストレッチなどと書いてあると、私と同じ内容かと勘違いしてしまいます・・・ 何故、この様な事を書いたかと言いますと、色々な事をしても効果が出ないのは、やり方というのか、自分ではきちんととか、正しく行っているつもりでも、何処かが間違っているのです。 (前提には病気ではない・・事があってですが) 例えばですよ・・人間関係に悩んでいる人がいます。 自分は怖い顔をしていると自覚があります。 で、笑顔の作り方を教えます。 すると、自分なりに笑顔を作ります・・ が、全然効果がない・・などと怒る人がいるのです。 しかし、怒る前に鏡を見なさい・・あるいは、他人に聞きなさいと言う事なのです。 自分は笑顔のつもりでも、笑顔になっていなくて怖い顔のままなら、人は近づきません。 自分の思う笑顔でなく、相手に分かる笑顔になる必要がある・・と言う事です。 運動なども同じ理屈です。 1時間歩いている・・・効果が現れないなら、歩き方が悪いと思わなければなりません。 どの様に歩いていますか? 私は歩幅を何時もより5cm広くを心がけています。 また、早足になったり、ゆっくりと緩急をつけてとか。 1分間に100m程の早さでとか・・ つまり、漫然とは歩いていないのです。 ストレッチも、腹と腰をゆるめるのを重点的に、ヨガのポーズを取り入れながら・・ そして、1ポーズを3分以上かけてじっくりと筋肉を伸ばしています。 身体(筋肉)は呼吸を吐くときに緩む性質があります。 で、呼吸を大切にしています。 ギューギューと力を入れて伸ばす・・などは御法度・・と私は思っていますし、先生からもその様に指導されています。 ヨガのポーズは説明の都合で書きました。 どの様なものでも良いですが・・力を抜きながら・・と言う事を心がけているのです。 また、足(大腿筋)を鍛えるのも良いですね。 鍛えるなどと書くと、ベンチプレスなどを思い浮かべるかも知れませんが、その様なものは必要ありません。 片足で立てば良いのです・・・膝などを曲げずに・・ すると、内部筋が強化されます、当然内部筋以外も強化されます。 で、静脈血の戻りが良くなります。 お腹まわりをゆるめると、腹部、腰部にたまっていた血液も還流されます。 如何ですか・・ 運動だけではなく何でもそうですが、むやみに行えば良いと言うものではないのです。

minirila8
質問者

お礼

こんなに詳しく説明していただきありがとうございました! 今日内科に行ってビタミン剤をもらってきました。 ウォーキングはおっしゃる通り速足で歩幅を広くして1時間ほどやっているのですがどういうわけか寒いままです。。 ストレッチは呼吸を全く考えておらず1つのポーズにつき15秒程度しか行っていなかったので 明日からはアドバイスのようにやってみます! やはりむやみにやっていても効果はないのですね。。(><) 本当にありがとうございました☆★

その他の回答 (2)

noname#137229
noname#137229
回答No.2

先ずは病院へ行きましょう。 針・灸へ行く時間が取れるなら、その前に病院です。 最近寒さで・・とありますが、昨年の夏は如何でしたか?

minirila8
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 去年も冷え性でしたが今年は特にひどいです。 病院に行くなら内科でいいのでしょうか…?

  • rozya-
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

体が暑いぐらいなのに手足が凍るように冷たい。。 手だけ、足だけ、なら別の神経的な原因も考えられますが 足も、ということなので 甲状腺(機能低下症)が疑われます のぼせるぐらい、と書いてるので防寒の関係は少ないと思います。 病院で見てもらうのがいいでしょう 何科だったかは・・ちょっとわかりません。

関連するQ&A