- ベストアンサー
はじめての鮎竿、どのタイプがいいですか
はじめて鮎釣りをしようと考えています。中硬、硬中硬、早瀬抜きなどがありますが、これから長く続けるにはどのタイプが良いでしょうか。 早瀬抜きであれば大小問わず鮎を釣ることができるのかなと現在考えています。また、重さはどのくらいなら負担なく楽しめるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鮎釣り25年以上になりました。 これは質問者さんのメインのポイント(早瀬・チャラ・トロなど)と予算額によって決まります。 A:荒瀬、あるいは25cm以上 B:早瀬、あるいは18~25cm C:チャラ・トロ、あるいは20cm以下 ■6万円以下 A:ダイワ・アルビレオ(急瀬抜き90SC) シマノ・ナイアード(H3 90-95ZE) B:ダイワ・アルビレオ(早瀬抜き90~95MG) シマノ・ナイアード(H2.75 90-95ZE) C:ダイワ・アルビレオ(抜き90~95SG) シマノ・ナイアード(H2.5 90-95ZE) ■10万円前後 A:ダイワ・銀影プロトギア(3~4-90SC) 下野・スピリット鮎(MH90WB) B:ダイワ・銀影プロトギア(2~3-90SC) オリムピック・シエラ鮎III(早技90) 下野・スピリット鮎(MH90WB) C:ダイワ・銀影プロトギア(2-90SC) オリムピック・シエラ鮎III(抜技90) ■20万円前後 A:ダイワ・銀影エアトルクII(4-90SV) 下野・メジャーブラッド ブラックバージョン B:ダイワ・銀影エアトルク(3-90~95SV) ダイワ・銀影エアT(T早瀬抜き90~95SR) 下野・メジャーブラッド ライトバージョン C:ダイワ・銀影エアトルクII(2-90~95SV) ダイワ・銀影エアシーカー(2-90~95SY) 下野・メジャーブラッド ビクトリーバージョン 当方は腕力が無いので、重量が260g以上あれば重く感じます。 なので、腱鞘炎も考えてエアトルクIIの2-90Vをメインにしています。 235g以下は信じられない軽さです。 なので、20万円前後のCの竿達はものすご~く魅力です。 1日持ってても疲れませんです。 この他、お盆後の大型用にダイワ・プロトギア3-90SCを買いました。
その他の回答 (2)
早瀬抜きであれば大小問わず鮎を釣ることができるのかなと現在考えています。 >>そうですね、トロ~早瀬ができれば、ほとんどの河川で通用しますね。 一番利用価値があると思います。 また、重さはどのくらいなら負担なく楽しめるでしょうか。 >>引き抜き早瀬なら、 9.0メートルは片手で操作可能です。 9.5メートルは両手でないと重いです。 竿の長さは、 瀬:9.0 250g程度? 竿を寝かせるので、長いと重くなるので9.0mがいいです。 トロ:9.5 290g程度? 竿を立てるので長くても重くない。 瀬が得意なら9.0m トロ場が得意なら9.5mという選択肢 小河川:9.0 川幅が狭い 大河川:9.5 川幅が広い 広い場所や遠いところを広く泳がせて釣りたいなら9.5m このほか、軽い竿で繊細に操作するという人も居ます。 ** 150000円付近の 安い鮎竿はDAIWAよりもがまかつのほうがいいです。 引き抜き早瀬なら20cm程度は、竿を立てるだけで飛んできます。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。初心者なのでとりあえず9.0mを購入する予定です。引き抜き早瀬をぜひ購入したいです。
- m_sp
- ベストアンサー率33% (121/361)
ここ五年くらい釣りから遠ざかっていてここ近年の状況と違うかもしれませんが 中硬、硬中硬、早瀬抜きの中では、標準的な硬さは硬中硬です。 >早瀬抜きであれば大小問わず鮎を釣ることができるのかな・・・ 硬い竿になればオトリ鮎への負担が大きくなりオトリ鮎が早く弱ります。 柔らかい中硬の方が無謀な竿さばきに対してオトリ鮎の負担が軽くなり弱まるのが遅くなります。 重さは、重量では良いのも悪いのも差がないと思います。 重量よりも竿バランス、重心がどの位置かによって疲れが軽減されます。 現在の鮎竿の価格評価は詳しく知りませんが買価20万円は必要だと思います。
お礼
ありがとうございます。よく確認して購入しようと思います。
お礼
大変丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。また、質問の際はご助言ください。