- ベストアンサー
妊娠予定で、妊娠前に気をつけることありますか
妊娠前や初期に気をつけなければいけないことがあれば教えてください。まだ妊娠していないのですが、できれば今年中にと考えています。妊娠前にとっておいたほうがいい食品や控えたほうがいい食物などあれば教えてください。そのほかにも何かあれば教えてください。よくい風邪薬やカフェインはよくないなどききます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も年末頃から子作りを予定してまーっす♪ なんで、会社の諸先輩方に色々聞いてます。 まずタバコはダメですね。ダンニャもですよん。それとお薬は母乳に影響がでるそうなんで、なるべく飲まない方が良いそうです。特に市販のやつ。あとは食品添加物や合成着色料入りの食べ物はNG。と言っても完璧に避けるのは難しいと思うので、まあこれもなるべくってことで。食べ物はダンニャ様もね。 妊娠中に卵や牛乳等乳製品をあまり取り過ぎるのもダメだそうです。食べ物に関しては、子供がアトピーになる元なので、特に気を付けた方が良いです。 そして妊娠中にしんどいからと言って動かないのは、かえって良くないそうです。普通に生活することを心掛けてってことですね。体重が7kg以上増えたら要注意だそうです。動いてもいいけど、高い物を取るために背伸びしたりは危険とのこと。 これくらいですかねえ。私もついに長年の喫煙生活からおさらばしました!! お互い頑張りましょうね!!
その他の回答 (7)
- tamago720
- ベストアンサー率16% (2/12)
風疹にかかったことがなければ、風疹抗体価を調べて、低ければ、予防接種をされたらいかがでしょうか。
お礼
アドバイス助かりました。大変参考になりました。ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
妊娠初期の流産は、受精卵の生命力の方が大きくかかわるそうです。 昔は、精度の高い妊娠検査薬が市販されておらず、妊娠に気づくまで時間がかかり、それまでは普通の生活をしていたことを考えると、そう神経質にならなくても大丈夫かなって気がします。 妊娠前に摂った方がいい食品は、あまり思い当たらないのですが(葉酸は聞いたことありますが)、控えた方がいいものは、アルコールを飲むことですね。 調味料として使う分には、構わないです(火を通している間に、かなり飛んでしまうので)。 もし喫煙なさっているようなら、タバコも止めましょう。 カフェインは、大量に摂取すると胎児に悪影響だそうですが、これは「1日にコーヒー50杯を毎日」レベルだそうです。 少量ならOKなんです。ただ、妊娠中は疲れやすかったりして、よく眠って休んだ方がいいのですが、カフェインのために眠れなくなってしまう事もあるので、そういう場合とか、「ちょっとでもカフェインを摂取すると不安」と思える場合は、摂らない方がいいですよね。 あと、ビタミンAも、多量の摂取はよくないと聞きました。食事で摂取する(1回の食事で食べきれる量)なら問題ないそうですが、極端に多いとってことです。 風邪薬を含め薬ですが、薬の成分が胎盤を通過してしまうので、成分の中に胎児に悪影響なのがあったら大変ってことなんです。 「薬を飲むことが駄目」ということではなく、自分で薬を飲む・飲まないを決めたり、飲む薬を決めるのが良くないそうです。 薬を飲まずに我慢することで、病気がもっとひどくなったり、体力を消耗したり、「具合が悪い」とストレス溜める方が、かえって悪影響になることもあるそうです。 薬を飲みたくなった場合は、医者の診察をうけ、妊娠の可能性がある旨を伝えて、薬を飲むべきか判断してもらったり、胎児に影響しない薬を選んでもらえば大丈夫ですよ。
お礼
コーヒーが好きなのでカフェインのことが気になっていました、回答とても参考になりました。あとは喫煙もしていないし、アルコールも弱いのでほとんど飲みません。親切な回答どうもありがとうございました。
- sakura2003
- ベストアンサー率27% (6/22)
こんばんは 今年から子作り頑張ってます!でもまだ出来ません。薬はもちろん、カフェインもあまりよくないと聞いたのであまり飲まないよう気をつけてました。 食べ物の他に体に負担にならないようにとかも・・・ でもいつも生理がくるたびにショックを受け、とてもストレスになり精神的にも良くないな~って思い始めました。我慢することもストレスになるので・・・ 私も妊娠前のことがとても気になってましたが、着床しないとか、初期の流産は赤ちゃんに原因があることが多いと聞き、今は普段どおりの生活しております。カフェインも飲んで、スポーツもしてます! ただ、低温期には大豆製品、高温期にはグレープフルーツがいいと聞いたので、それだけはなるべく取るようにしてます。 やはり薬だけは気をつけたほうがいいですね。 あとは普通に生活されてていいと思います。 #3の方もおっしゃってますが、最近キンメダイやメカジキは・・・ってニュースをやってましたので、私も少し控えなきゃと思いました。 お互い頑張りましょうね(^^)
お礼
低温期に大豆製品、高温期にグレープフルーツはじめてききました。すごく参考になりました。ありがとうございました。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
みなさん、書かれているものは注意された方がいいですね。 ここで、ちょっと違う意見を・・・ 私は3人生んでますが、ひとつのアドヴァイスとして みなさんの書かれたことを頭にいれて、妊婦うんぬんではなく旦那さんとあなたが健康的な生活を普通にしていくのが子作りには一番だと思います。 「ああ、これはダメ、これはいくらまでなら摂取OK」などと神経質になることは子作りには逆効果です。 脅かすようで申し訳ありませんが、いくら注意をしていても生まれてくる子供に絶対にトラブルがない100%ということはないんです。 リスクを少なくしてあげることはできますが・・・ 気持ちを大きく持って旦那さんとラブラブにしていれば自然にいい結果が生まれますよ。 頑張って・・・いや、こういうのもよくないなぁ~ ラブラブしてくださいね!
お礼
ラブラブが大事なんですね。ほんとうにそういうことが一番なのかもしれません。アドバイスどうもありがとうございました。
#3です。#3の回答の「カジキマグロ」という用語は、正確な用語ではありませんので訂正します。 「カジキマグロ」という魚はなく、メカジキ・マカジキなどカジキの俗称だそうです。マグロ漁で同時に取れることが多いため「カジキマグロ」と称されるそうですが、マグロとは関係ありません。 妊婦さん・妊娠を予定する人に対して注意が呼びかけられている魚は下記の通りです。(URL) 「これまで収集されたデータから、バンドウイルカについては、1回60~80gとして2ヶ月に1回以下、ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラ及びサメ(筋肉)については、1回60~80gとして週に1回以下にすることが望ましい。 また、メカジキ、キンメダイについては、1回60~80gとして週に2回以下にすることが望ましい。」 まぎらわしい回答をしてしまい大変失礼いたしました。
以前「妊娠初期の葉酸摂取について」回答したことがあります。妊娠の1ヶ月前から葉酸を通常の摂取量に加えてサプリメントなどから400マイクログラム摂取することが奨められています(1番目URL) 。 それから、厚生労働省から、キンメダイなどの深海魚・カジキマグロなどの大型回遊魚は、水銀の過剰摂取を裂ける意味から、食べる回数は週に2回くらいにするように奨められています。(2番目URL) また、妊娠中のビタミンAの過剰摂取(一日に7,800マイクログラム)は奇形の発生率を増やすことが知られています。不足にならないようにすることは大切ですが、レバーややつめうなぎを食べ過ぎないように気をつけて下さい。(2番目URL)
お礼
不足にならずに取り過ぎないように気をつけていきたいとおもいます。
- epargdnahcaep
- ベストアンサー率31% (90/286)
benioさん、こんにちは。 私も同じく、妊娠を望んでいるものです。 私もここで、相談させていただき、婦人科に通い始めました。妊娠を望んでから、まだ半年ほどですが、結婚して8年目ということと、高齢(30代半ば)なので、まだ「不妊」と決まったわけではないのですが、 年齢が年齢なので、「不妊の検査」を始めています。 そして、私もbenioさんと同じく、妊娠前に気をつけたらいいこと…すごく気になっています。 基本的には、特別気をつけなくてもいいそうですよ! 運動もしてもいいと、先生はおっしゃっていましたし…。 ただ、「歯の治療」だけは、妊娠される前にされた方が賢明かと思われます。 私は、今年の初めに虫歯の治療を終えたばかりで、 もう大丈夫だろう…と思っていたのですが、なんと、親知らずがニョキニョキと生えてきて急に痛みだしてしまいました。(T-T) そのため、「親知らず」の治療を優先にし、しばらく、妊娠の方は、自粛です・・・(*_*) 今は、ここ2年くらい「薬」というものを飲んでいなかったのですが、痛み止めの薬と抗生物質を飲んでいます。もし、万が一「妊娠」しても、受精されてからが大事なので、今の段階では何も心配いらないと先生に言われ、とにかく「歯」の治療を優先です。 もし、「歯」の治療をお済みでしたら、他のご経験者の方からのアドバイスをお待ち下さいね! お互い、がんばりましょうね!p(^-^)q
お礼
さっそくのレスどうもありがとうございました。歯の治療ですか・・・気がつきませんでした。さっそく検診に行ってみようと思います。回答とても参考になりました。お互いがんばりましょうね。
お礼
たくさんの情報どうもありがとうございます。大変参考になりました。アドバイス感謝します。お互いがんばりましょうね。