- ベストアンサー
バチ抜け狙いで三角波は必要ですか?
昨年からバチ抜けでスズキを釣り始めた初心者です。 教えられたままに、シンキングタイプの『にょろにょろ』って名前のルアーを投げ、 水面にルアーが出て三角波が出来る一番遅いスピードで撒いて釣っていました。 しかし、巻くスピードが早過ぎるのか、何故かルアーの後ろで『バフッ!・・・・バフッ!』っと何度も当たりが有ったりして、 中々釣れない事が有りました。 かといって、スピードを落とせば、シンキングタイプなので沈んでしまい、三角波が出来ません。 そこでふと思ったのですが、バチ抜けの釣りでは必ず三角波を立てなければダメなのでしょうか? 三角波が出来ない位に、水面下をゆっくりと泳がせるスピードでは、釣れ難くなってしまうのでしょうか? バチ抜けベテランの方、迷える初心者にアドバイスをお願いします。 また、その他にも何かアドバイスが有りましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>『バフッ!・・・・バフッ!』っと何度も当たりが有ったりして 反応があるということで痕1歩の工夫が必要と言うことでしょう。 反応があるポイントで止めてフォールさせて見たりスピードを落としたりして試してください。 何が何でも三角波と言う固定観念は捨てましょう。 魚を釣る為の釣りにセオリーはありません。
その他の回答 (2)
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
自分は何が何でも三角波を起こそうとは思っていません。 バチに限らず、その時その時で一番反応するメソッドを使うだけです。 バチを捕食しているシーバスの動き遅く、 70クラスでさえチュポッ♪と言うフレンチキスの連発です。 アキラメが付くのでそう言う物だと思っていたほうが良いと思います。 とりあえずスローに巻いてラインが起こす引き波にアタックするようであれば 引き波を利用すればよいのではないかと思います。 釣り方はデッドスローや三角波が全てではありません。 ルアーはシンキングペンシルがメインとなりますが、 他にも小型のペンシル・細身のローリング主体のバス&トラウトミノー、 スローにフォールしアピール出来る物があればOKです。 表層からレンジを下げていけば反応が判ると思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
わたしも去年からバチ抜けでシーバスやってます。シーバス歴は1年半ですのでたいしたアドバイスは出来ません・・・。 去年教えて貰ったのはあくまでもデッドリトリーブでバチが表層を漂っているのを吸い込んでいるスズキの口の中にいかにルアーを吸い込ませるかでした。12~15cmフローティングミノーを使いましたので自然と三角波は立っています。 にょろにょろはバチ抜けルアーとしてはとても良いという話は聞いています。すぐ沈むのでしたら竿を立て気味にしてはどうでしょうか? また、リーダーがフロロをお使いでしたらナイロンにすれば若干改善すると思います。PEも太めの方が浮力は若干大きいと思います。 フックを細軸に替えるのも良いかもしれません。 河口の上流へ投げて頭を上流へ向けるようにして下流側へドリフトさせるのがコツと教えて貰ってます。自然と針の方から魚の口に入りますので・・・。 去年はバチ抜け時に2回釣行してボラが2匹とさんざんでした。スズキは1バラし・・・。2バイト。 今年は秘密兵器を用意しましたのでスズキもボラもひっくるめてバンバン釣るつもりです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。