• ベストアンサー

USB接続HDDを接続するとPCの動作が遅くなる

USB接続のHDD(160GB)ですが、PCに接続するとPCの動作が遅くなります。 5日前ですがPCの起動に20分かかり始めPCの故障かと思い調べてみたところ、USB外付けHDDを外すと普通に起動できました。とりあえず、HDDは外して利用していますが、先ほど、試してみても駄目でした。当然ですが、HDDへのアクセスはできません。HDDに電源が入っている時、カチカチと音がしています。復旧は可能でしょうか。 PC 日立 Prius WindowsXP SP2 HDD IOデータ 160GB(HDX-UE160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.1

>HDDに電源が入っている時、カチカチと音がしています。 外付けのHDDから音がするのですね? 繋いでいる時に時間がかかるのは外付けHDDが物理的またはシステム的に壊れている領域があり、そこへアクセスできないためだと思います。 まずはシステム的にアクセスできない場合を考えて、外付けHDDを繋いだまま一旦再起動し、時間はかかりますが、外付けHDDのアクセスできない領域をPCが認識し、chkdsk.exeが起動するのを待ってみてください。 USBフラッシュメモリでも同様の動作をします。 chkdsk.exeが起動するとフェーズ1からフェーズ5までの処理が動き、外付けHDDを復旧しようとPCが動作するはずです。 参考URL -> http://kikky.net/pc/xp_blueback.html これで駄目な場合は物理的に壊れていると考えるしかないです。 でも物理的な場合は異常が見られてからそんなに時間が経っていないなら、全く読み込めないことは無かったと思います。 読み込める領域のデータだけでも正常なHDD側にコピーすることができたと思います。 とりあえず、まずはchkdsk.exeを試してみてください。

renasato
質問者

お礼

ありがとうございます。試して見ます。

関連するQ&A