• ベストアンサー

USB接続のHDDの欠点と主なトラブルを教えてください。

USB接続(昔の規格の1.1でしたか?)のHDDの欠点と主なトラブルを教えて欲しいのですが・・・今20GBのUSB接続のHDDを使ってます。困る事といえば、デ-タの転送時間がかかることと(特に巨大デ-タ数十MB以上)、デ-タ転送中に余計な作業をやるとPCが止まったり、転送したデ-タが正常に動かなかったり(MP3など元のデ-タでは音飛びしないのに、転送したものは音飛び個所があったり)ぐらいです。それ以外に致命的な欠点みたいなものはあるのでしょうか?外付けHDDでPC初心者にお勧めな接続形式はどれでしょうか? USB2.0規格、USB1.1規格、IEEE1394規格の全部に対応している外付けHDDがあるようなのですが、こちらの外付けHDDだったら使い勝手がよさそうなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/それ以外に致命的な欠点みたいなものはあるのでしょうか? A/そうですね。ドライブの維持コストが高く付くことと、本体のコストが高いことですね。まあ、USB2,0接続なら別ですが・・・ 何故そうなるかと言えば、実際にはドライブはUSB1,1の1,5MB/s(12Mbps)の数十倍の速度が出せるドライブを使っています。それなのにUSBの転送速度が劣るせいでドライブ本来の速度が生かされません。 しかも、必要以上に低速でデータを処理すると、逆にドライブにとって負担となりますし、一度に書き込めば時間も少なく、電力消費も少なくなりますが、少ないデータを長時間で書き込むと時間がかかり消費電力も大きくなります。よって、維持コストがかかり、性能の割に本体コストがかかる。 Q/外付けHDDでPC初心者にお勧めな接続形式はどれでしょうか? A/初心者ならUSB2,0かIEEE1394が手軽でしょう。速度も安定性もありますからね。 とにかく、接続が楽で、速度も速いとなりますので、これらが良いですよ。(特にIEEE端子は最近は多くのPCで使われてますし・・・) 信頼性とハイエンド性能を目指すならSCSIとなります。SCSIは現在転送速度320MB/s(Ultra 320 SCSI)があり、速度も性能も最高です。来年には640MB/s(Ultra 640 SCSI)のSCSIが登場予定。(すでに登場しているかも)

その他の回答 (1)

noname#1280
noname#1280
回答No.1

>外付けHDDでPC初心者にお勧めな接続形式はどれでしょうか? 安定・信頼性でいえば『SCSI』でしょう。 内蔵のIDE製品の速度向上、大容量化が進むまでは「増設といえばSCSI!!」と言われるほどでした。 (特にPC-9821シリーズは・・・(T_T)) http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2001/hdx_s36c_160.htm こちらの製品ですと内蔵のUltraATA100のHDDの1.6倍の転送速度を誇ります。 欠点は「高い!!」の一言ですね・・・(-"-;) >全部に対応している外付けHDDがあるようなのですが http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2001/hdaiu.htm こんな製品ですね。対応ケーブルを買えばIEEE1394での接続も可能です。 仰るように使い勝手は良さそうですね。 ご参考までにどうぞ・・・m(__)m

関連するQ&A