締切済み 常識のない社長 2010/02/09 08:28 私は、解雇された、会社の従業員に金を盗まれました。それで、謝りに、解雇を命じた、社長がきたのである。解雇を命じた社長は、来るべきでは、ないとおもいますが、どうでしょうか。 私にとって社長は、会いたくない人ですから みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 cowstep ベストアンサー率36% (756/2081) 2010/02/09 10:15 回答No.4 社長さんは、何を、どのように、謝るために訪問して来たのでしょうか。本心から謝罪する積りで来たのであれば、むげに断ることはないでしょう。社長の謝り方があなたの気に入らなかったのであれば、あなたの気持が何となく分かりますが… 質問者 お礼 2010/02/09 10:31 本心から、謝罪する積もりは、なかったようです。 夜おそいのに、来ました。誤り方も気にいりませんでした。 やはり、解雇を命じた人には、会いたくないと、おもいました。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#109350 2010/02/09 09:36 回答No.3 常識はずれの元従業員。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 -yo-shi- ベストアンサー率23% (511/2217) 2010/02/09 09:14 回答No.2 ごめんなさい。意味がよく理解出来ませんでした。 解雇、お金を盗まれた・・・状況はわかりませんが、社長ならば何かあったときに来て当然だと思いますが 質問者 お礼 2010/02/09 09:17 そうですか。でも、私に解雇を命じた社長ですからね。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#112894 2010/02/09 09:06 回答No.1 文章が支離滅裂です。 解雇・金を盗まれた・社長が来た・・・・・どのように繋がるのかこの文章では、理解に苦しみますから、書き直してお尋ねください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A ソース屋の社長 ソース屋の社長って、そんなに偉いんですかね? 毎日偉そうにしている社長がいます。 たかが、従業員3人の会社です。 しかも、その会社は、祖父が創った会社です。 自分の懐が心配で、人に金を使うのが嫌いで、自分が使う金は、いくらでも使う。 会社の物を壊すと、すぐに、給料から引くぞ!こんな事をすぐに言います。 祖父が残してくれたお金は、数億あると聞いています。 そんなに人に金を使うのが嫌いなら、自分一人でやればいいと思いませんか? 従業員三人というのは、祖父が雇った60代のおじいさん二人と、自分は、社長の同級生で、使ってくれと言ったのではなく、うちに来てくれと言われたのです。 人に金を使うのが嫌いなら、自分一人でやればいいと思いませんか? 有限会社の社長の責任について こんばんは。いつもお世話になります。 資本金300万円の有限会社に勤めています。従業員は社長を含めて6名の会社です。業務内容は、保険の代理店をしています。 今回、会社が長年保険業法違反していたことが保険会社にばれて、代理店契約を打ち切られることになりました。会社としての収入は代理店手数料しかないため、契約の解除日をもって従業員を解雇するとの話しがありました。(実際の解雇日は1ヶ月以上先です) 先日、従業員と経営者とで話し合いがありましたが、経営者は「事実上の倒産だからお金は払えません」と言ってきました。従業員は長い間、保険業法に違反した会社運営は止める様申し上げてきたにもかかわらず、たいへん残念な思いでいっぱいです。 就業規則の中で退職金規定はありません。会社の資産(土地や建物など)は社長個人名に変えているため、会社の資産はないというのが社長の言い分です。会社と社長の住居は同じ建物(4階建てで、上2階が住居)です。 以前から従業員はそれぞれ有給の未使用分や、賞与の支払いを求めて組合を作り申入れをしたばかりでした。 会社の社長として、従業員への責任は「お金がないから払えません」といってそれで済むことはできるのでしょうか?従業員への賞与未払いなどがそれぞれ20万ほどあります。なんとか取る方法はないのでしょうか?お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 社長の着服について 従業員30人ほどの製造業の会社です。アジアに合弁会社があり、その関係でアジアともやりとりがあります。 社長が会社のお金を自由に使うことに関しては、従業員全員が目をつぶっています。(かなり激しいのですが・・・) 自分・奥さん・弟の自家用車は会社のリースで高級車。 親族がお店を経営していますが、その開業資金や高額な備品は会社での支払い などなど・・・・・ 近年の不景気により、従業員のボーナスはカット。給料も2割カットになっているのにもかかわらず、社長の金遣いは変わりません。 先日、事業縮小という名目で機械や備品をアジア方面に売る事になりました。 そのお金を会社に入れず、自分の懐にいれてしまいました。 運送経費は会社持ちです。 はっきりした金額はわかりませんが、約5千万円との事です。 全額はまだ支払われていないようですが、着手金として先日1千万円入金があったのですが、それは会社に入金されず、社長が自宅に持ちかえりました。 さすがの従業員もあきれていますが・・・・ ただ、これって着服ではないでしょうか? 刑罰の定義はよくわかりません。社長が自分の会社のお金をどう使おうが自由なのでしょうか? これがわかったからといって、なにかをしようとかは思っていませんが、腹の虫がおさまりません。 ひどい従業員さんでは年収が100万円近く少なくなった人もいるようです。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 横領か? 社長 会社の社長(ワンマンとか)が自分の会社の金を使い込んだら、横領ですよね? しかし適切な手続きを行って金を引き出せば、別に違法ではないですよね? あと社長が従業員に「会社の商品味見で食べていいよ」というのは犯罪なんですか? 食品会社勤務ですが、よく持ち帰って食べてくれ、とかいわれるのですが‥ 社長に 自分の気に入らない女を 会社辞めさせたいので 社長に解雇するようにお願いしたら 会社の人達に集団無視いじめ等されますかね? ばれないようにするにはどうすればよいですか? 社長が私を解雇しようとしています。 解雇される前に、私が自主退職を申し出たら、解雇を回避することはできるでしょうか? 長文ですが、真剣に悩んでいるので知恵を貸してください。 とある会社に入社して、約半年になります。 社長1人、パート一人、そして私のちいさな会社です。 社長は、元弁護士で、御年85歳です。 私はこの会社に入社してから、この会社の信じられない事実を目にすることになります。 それは、過去の従業員をたくさん解雇してきたことです。 数え上げればきりがありません。 「実は創価学会の会員だった(社長は宗教が大嫌い)」「従業員が就業中に”しんどい”とつぶやいてやる気がなかったから」「就業中に怒鳴られたことに対して、泣いておう吐したから」「離婚問題で頭がいっぱいで仕事が手につかない。」など。 極めつけは、前任の経理担当者(女性49歳)の解雇通知書の解雇理由の一文です。「採用当初は、安定した主婦として採用したが、就業期間中に離婚して事情が変わってしまったこと。私は、生計上(経済的)母として女としての困難を予想して、仕事よりむしろ人間としてささえるとの愛を感じた。つまり、真の人間愛は心だけでなく当然に形として男女の接吻、抱合い、性交渉によるが何にも不思議でもない。自然である。貴殿は当方の愛を踏みにじった。そうして拒絶した。本人や子供の将来を心配して、子供が成人するまで、愛をもって今後支えていこうと思ったのに反論されて残念だ。当社は大会社でなくお互いが信じ愛して仕事をすることが最大の幸せであるがこれがなくなってしまった」というものです。 この女性に対する解雇通知書などの記録は、パソコンに残されていて、それを目の当たりにした私は、その事実が信じられませんでした。だって、まるでプロポーズではありませんか。しかも、それを断られたことが解雇理由になるなんて!!社長は解雇当初、担当税理士や知り合いに「離婚問題で頭がいっぱいで仕事が手につかない」とさんざん彼女の文句をいいふらしていました。でも、それは振り向いてもらえないことへの憎しみで言っているだけで、社長は、現在でもこの女性に本気で恋心を抱いているんです。 解雇後も、彼女の住む教育委員会に、子供と母親を救済するための請願書を送り、自分と彼女が会う機会を作ってもらうように要請しました。また、市役所にも電話をかけ、思春期の子供が心配だからと、再雇用を条件で、彼女と会う機会を作ってくれるよう電話しています。 とはいえ、彼女は社長を拒絶していて連絡を本人ととることは不可能です。解雇されたことをよっぽど怒っているんでしょう。彼女と連絡が取れないから、社長は必至になって動いているんですね。探偵を雇って彼女の近辺を調べまわっているんです。 今回社長は従業員に内緒で、求人広告を載せました。社長のこだわりは、年齢制限に【50歳以下】と載せること。もちろん法律違反で、実現できませんでしたが。 そう、でもこれは、解雇した彼女への愛のメッセージなんです。もちろん彼女が応募してくるはずもありません。でも、同じくらいの年齢の女性ならもう一度同じような関係が築けると夢みています。広告掲載は、来週の日曜日の13日から一週間。社長は、面接を即決で決断する人なので、面接者と会ったその日中(早く応募者が来れば14日がチャンスですよね。)に採用を出し、解雇通知書を作成するはずです。新しい出会いのために、どんな難癖をつけて解雇されるかわかったものではありません。 長くなりましたが、ここで質問です。私はもはや、この社長を支えていくのは不可能と考え、会社を辞める気持ちが固まりました。問題は、そのタイミングと、切り出し方です。 私がもし、明日(10月11日)「今月いっぱいで辞める」と告げた場合、社長に解雇通知書を作成させるのを、防ぐことができるでしょうか?それでも社長は、新しい採用者(求人広告は13日掲載)と私との接触(社長の過去の問題を知っているから)を避けるために、早く辞めさせようとして「解雇通知書」を作成することはできますか? 事実は私、人生で解雇なんてされたことがありません。そして、今の社長のような人物の解雇理由なんて到底受け入れられません。どうか、関わらず、傷を受けずにこの場を去るための知恵をお貸しください。 これって会社の常識 現在の会社に勤めて約10年です。 従業員は10数人の製造業です。(合資会社) 質問は、社長夫妻が使うことのできる会社のお金の 範囲についてです。 以前こんなことがありました。 社長の自宅を新築した際に、社長自身の給料を返済金に見合う額に増やしたり、娘の結婚資金の費用を全て 会社で決済したり(祝儀は全て社長の懐に)、これはほんの一部なんですが、結構会社以外のことで、お金が使われているみなたいなんです。 おまけに、経理の事務員までもが、同様のことをやっているようで、困っています。 従業員は、当然決算が赤字で給料が下がるばかりです。 こうゆうのって、許せることなんでしょうか。 どこに訴えればいいのでしょうか。教えて下さい。 「社長」という呼び方 例えば従業員が2人しかいない会社でも社長は社長ですか? 社長の行動を正したい 私は社員15名ほどの会社に勤めています。社長はオーナーであり株主で、他の株主は社長の妻や親など親族が中心です。 問題は社長の報酬についてです。 会社は不況の影響もあり、以前よりだいぶ利益も減っているのですが、社長自身が自分の報酬を引き下げず、従業員の給料カットやリストラなどを行って、経費を圧縮している状態です。給料は下がり仕事の量は増え、私を含めて全従業員は、法律には触れないのでしょうが、まさにワーキングプアの状態で働いています。残業代もボーナスも一切支給されません。 ここ2~3年は、事業資金として銀行から借り入れを行い、借りたお金からまず自分の報酬を抜いてしまい、残った金額で臨時の支払いの穴埋めなどをしている状態です。つまり、自分の報酬(生活費など)を会社の借金でまかなっているわけで、その私的に流用されたお金を全従業員の労働で返済しているようなものです。 実質社長はほぼ会社の実務にはノータッチで、社長がいなければ仕事が進まないということはないのですが、日がな打ち合わせなどと称して接待交際費などを使う一方で、ある従業員などは「社長は家で寝ていてもらった方がまだマシだ」と嘆いています。 会社名義で事業資金を銀行などから借り入れをし、そのお金のほとんどを自分の報酬にあててしまい、従業員に一方的に負担を強いるというのは法律上なんらかの問題はないのでしょうか?こんなことが続けば会社が倒産してしまうのは目に見えていると思うのですが…。 こんな会社は辞めてしまうのがいいのですが、その前に、なにか法律的に社長を正す方法はないかと思っています。よいお知恵がありましたら、ぜひお貸しくださればと願う次第です。 社長の給料 2年前に友人が会社を設立し、私は一従業員としてその会社に 勤務しています。 資本金のうち75%は社長が個人で、残りは以前に社長と私が勤務していた会社から出資して頂いています。 3年目に入りやっと経営状態も安定し始め、そろそろ給与面でも待遇を よくしてもらおうと考えているところです。ただし会社の財政を圧迫してまでの要求をするつもりはありません(綺麗事ではなく) 私は一従業員でしかありませんが、気持ちは友人である社長と共に 会社を成功させたいという思いがあるからです。 質問は、会社のPLや社長の給料の開示を求めることは適当なことなのか?ということです。 少ない給与で従業員が頑張っているなか社長が会社のお金を無駄に使っていないかどうか確認したいのです。 ご意見をお聞かせください。 【新しい社長。】 【新しい社長。】 新しい社長に変わったので、挨拶代わりに会社の目の前にゴミを置いてみて新しい社長はゴミを拾うか観察してみました。 社長は日頃からゴミを拾うように従業員にゴミを拾わせていた。 で、実験の結果は、、、 車を乗り付けて、降りて、そのゴミをそのままスルーして会社に入って行ってしまった。 しかも踏んで粉々にして。。。 で、まだチャンスはある! 帰りにはさすがにゴミを拾ってゴミ箱に捨てて帰るだろうと思っていた。 私は用事があったので会社を先に出た。 戻って来たら、ゴミはそのままあった。 もうこの会社はダメかも知れないと思った。 次の社長は自分の会社の前にゴミがあっても気づかない。 拾わない。 要するに今の会社の現状が見えていないのだ。 そういうことですよね? もう絶望ですよ。絶望的。 自社の目の前に落ちているゴミすら気付かない人が経営者で良いのだろうか? 自分の会社なのに会社を見ていない。内を見ていない。従業員を見ていない。 見ているのは会社の外の金しか見えていないようなのだ。 内が見えている人間じゃないと会社組織は成長しない。 その事に気付いていない社長が次の社長になった。 どうしよう? 転職しようかな。 先が見えていない人と仕事をしても面白くないと思う。 明日でもみなさんも会社の前にゴミを置いて見ると良い。 社長が拾うか見るとその会社が成長するか分かるよ。 飲食店なら店舗前にゴミを置いて店長が拾うか見れば良い。 拾わない店長のところだとパートタイマーなら辞めて違う飲食店で働く方がその店舗は長くは続かないから他の店で働くと良い。歳を取ってから店舗閉鎖でリストラされたくなかったらね。 先代の社長は面接前に会社前にゴミを置いてゴミを拾ったので入社したのに残念な采配だなと思った。 社長の呼び方 まず、カテが違っていたらスミマセン。 今度転職するのですが、従業員5人程度の小さな会社です。 現場仕事が多くて、家族みたいな感じの会社ですが、こんな会社でも社長の事を「○○社長」と呼ぶのでしょうか? また、他の従業員の方は「○○さん」でいいんですか? お願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 頭を下げる社長 腰の低い、頭を常に下げ「ありがとうございます」と敬語で社員にも接する社長の、それをする意味を教えて下さい。 私の会社の社長は、常に頭を下げ、「ありがとうございます」と社員にも接してきます。ほんと腰が低いし、謙虚。 一方、私の一方的な悪いイメージかもしれませんが、世間一般的に比較的多いとされる社長とは、イメージ的に偉そうで、自分が一番じゃないと気がすまないようなタイプのイメージを持っています。 私が、社長の立場なら、従業員を雇っている=金を払っている。という概念から、社員に偉そうにすると思うのです。(実際は社長じゃないので) けれでも、うちの会社の社長は、こういうことをする意味ってあるのかといつも思うのです。 比較的、頭の切れる人で、ある面したたかな人です。 社長本人に聞いても、理由は教えてくれません。 もしあなたが社長なら 親会社が会社が暇なので、誰か切れと言われました 会社命令なので、切りました この会社は、大手起業の子会社 従業員が10人ぐらい その切り方に問題があり、 いきなり、明日からこなくていいとのこと。 もと従業員が、厚生労働省にあっせん申請 労働基準からも、会社に電話かかってきたり。 指導の電話です 厚生労働省のあっせんから、任意動向です。 社長の立場からいえば、人事のミスになるのかな? 俺が社長なら、その人事は、クビにすると言った人もいました。 私としては、そこまでするかな?って思ったんですが 個人の意見でいいです。 あなたが、社長ならこの人事、どうしますか? 社長に非常識と言われました 春から新しい会社に中途入社し、3ヶ月は試用期間ですが社会保険は試用期間後のようです。 小さい会社なので社長がすべて雑務を行なっています。 試用期間でも社会保険に加入するべきでは? と相談したところ、なぜか正社員にもうするから!と半ば逆ギレに近い感じになりました。(言い方は温厚ですがそのように感じました笑) そこで社労士と必要書類の整理をします、と言われ、社長はかなり忙しそうだったので、何の気なしに「私から社労士の方とご連絡しますか?」と伺ったところ、少しグチグチ言われ挙句、非常識ですよと言われました。 非常識なのは、社会保険加入をしようとしない社長では?と思ったのですが… 凄くムカムカします。 皆さんはどう思いますか? 小さい会社だからこそ、社長との距離が近いかと思うので、何かしらでムカつきそうです。また、尊敬できる気がしません。 社長が鬱で接し方がわかりません 社長が鬱のようですが、接し方がわかりません。アドバイスいただけないでしょうか。 零細企業の従業員です。 昨年から給料の遅れがあったり、急に拗ねたように怒る、嘘をつく等が目立ち、従業員の間で「様子おかしい」と心配していたところ、本人から鬱だと打ち明けられました。 先日も従業員のちょっとした言葉に反応して怒り、帰ってしまいメールで何回にも分けて「自分(社長)への気持ちが足りないからこうなっている」 「もう好きにしろ」と送られて、大事になりした。 従業員が意見を言うと、自分を否定されたように怒ります。 入院や薬を飲む事は、私達のためにしないでくれているそうです。 出来ることなら、会社をたたむ方向で進め、社長にも薬を飲んだり入院して治してもらいたいです。 「給料の負担を減らすためにも自分(従業員)が会社を辞める」とか 「会社をたたみましょう」と話すことは、鬱の人には言ってはいけない言葉でしょうか。 思わないところで、大事になり混乱してしまいます。 よろしくお願いします。 会社経営者と社長 会社経営者と言うと会社を持っている人 社長は従業員の中で1番偉い人 というような感じなのでしょうか? 例えばその会社の設立者が30歳で、社長が65歳だったとしても絶対に設立者が立場的に強いのですか? 社長からの嫌がらせを受けています。お願いします。 先代の社長が亡くなり、新社長としてその娘が、社長になりましたが、不当解雇をうけ、弁護士にお願いし、不当解雇撤回を要求しています。しかし、会社の人間に電話をしたら、新社長から、私と話をするなと言われているといわれ、電話を切られました。社長からも電話で、会社の人間に電話をするなと、口頭で言われましたが、これって、いやがらせのなにものではないんでないんでしょうか?又、違法性は、ありませんか?よき、アドバイスお願いします。孤独感にさいなまれています・・ 社長に質問、常識非常識がわかりません。 現在の会社の事で悩んでます。去年の暮に社長がこのままなら会社が潰れると言っていました、その後社員も辞めていき、売上も出ていません。なのに一向に社長からの話が無く、現在は役員3人と社員の私一人になりました。そこで質問なのですが、社長に直接現在の会社の状況を聞いてもいいものでしょうか? 潰れるなり首にしてもらうなり次の準備をしなければなりません。 社員一人になってしまった今では同僚もおらず相談もできません。 このような会社(社長)どう思いますか?(長文です) このような会社(社長)どう思いますか?(長文です) いつもお世話になっております。今働いている会社に入社して5ヶ月が経ちますが、転職を考えております。慣れなのか分かりませんが、おかしいと思いながらも『これが普通だったら、自分の弱さで転職をする事になるんだ』と考えてしまう事もあり、ご意見をお聞きしたく投稿しました。 クリエイティブ関係の制作会社で従業員は8人です。 (1)社長がアルツハイマー(?)です。認知症かもしれませんが、医師から診断され薬を服用しています。 物忘れがひどいのですが、メモは取りません。メモを渡しても無くします。じゃあメールで…と思ったのですが『メールなんかで連絡を取り合ったらコミュニケーションが取れないだろ!社内メールは禁止だ!』と言い出しました。しかし社長は良く社内メールを使用します。 (2)理不尽な事で怒鳴られます。今は少なくなりましたが過去には蹴ったり殴ったりもあったそうです。 理不尽な事が多すぎて、仕事での例は難しいのですが、例えば『牛タンが食べたい』と社長が言うのでお店に連れて行ったら『俺は牛タンは嫌いだ!何で鶏肉じゃないんだ!』と怒られ、じゃあ鶏肉も食べれるお店に連れて行くと『俺はベジタリアンだ!』と怒られ『何で連れて来たんだ!』という質問に『社長が鶏肉が良いというので…』と答えると『そんな事言ってない』『俺は豚肉が食べたいんだ!』『何で俺のせいにするんだ!』という感じで、自分の言った事を忘れ(時には責任転嫁をし)支離滅裂な内容で怒鳴られ続ける感じです。 (3)お客様の事を批判にする。 お客様からの要望が自分の好みで無かった場合『こっちの方が良いんじゃないか』と言われ、理由を聞くと『俺が好きだから』という答えがほとんどで『それだとお客様からの要望にならないんですが…』と言うと『そんな客は愚の骨頂だ!』と怒鳴りだします。 (4)納期を守らない。 最終的にお客様に納品するものを社長がチェックした時に、自分が気に入らなければ作りなおさせ、それによって納期が遅れても素知らぬ顔をし、後日『何で納期が遅れたんだ!』と怒鳴られます。 (6)気まぐれな採用・解雇がある。 例えば社長のご友人とのお酒の席で『こういうシステムを作ろうかと思ってるんだよね』と言われると、それが注文だと思い込み、プログラムを作れる人を採用します。が、後日注文ではなく世間話だったと分かると解雇をしたりします。 私と同時期に入った方は1ヶ月で解雇になりました(試用期間は6ヶ月です) 今まで採用された方で早くて入社1日での解雇もあったそうです。 (5)離職率が高く、育てる環境がない。 1年で平均10人ぐらいの方が入っては辞め入っては辞めを繰り返します。(去年事業縮小を行い従業員8人になったのですが、その前までは25人程の会社でした) その中で、自分から退職を申し入れ退職日まで働いた方は6年間で5人ほどです。 (6)事業縮小の際に解雇された従業員の方達がガッツポーズをして喜んだ。 普通に考えると『これからどう生活をするか…』と焦るかと思うのですが、それよりもまず『開放された!』と喜び合ったそうです。 (7)その解雇した元従業員を元だと思っていない。 元従業員の方数名が、社長の知り合いの制作会社で働いているのですが、外注費を支払わなかったり、未だに自分の会社の人間だと思っている発言をします。私が面接をした際に、元従業員の方が作ったものを見せられ『こういうのをすぐ作れる人がうちに居るから、色々聞くと良いよ』と言われました。 もともと気分屋のワンマン社長のようで、思い付きの発言に振り回される事は多かったようなのですが、最近は病気の影響もあってか全く責任をとらない言動が目立って来ています。 ここ2年ほどは1千万以上の赤字で、今年も今のままだと赤字です。が怒鳴るだけで具体的な指示はなく、会社としての方向性も見えません。 近いうちに転職しようと準備はしておりますが、このような理由での退職は自分の弱さなのでしょうか…。転職の際に『なぜ転職をしようと思ったのか』というのを聞かれるかと思いますが、最初にも書きましたように、おかしいと思いつつも現状に対して慣れてきて(ストレスはありますが)『これが普通なのかなぁ…』と感じてしまったりします。 大変長くなりましたが、このような会社・社長をどう思われますか?会社は理不尽なものだ。というのは良く聞きますが、これは普通の理不尽なのでしょうか? ちなみに残業代・休日出勤の割り増しは無く、過去に労働基準監督署の調査が入ったり、裁判を起こされそうになった事もあるようです。 社会人経験がまだ3年目と短いので、アドバイス・厳しいご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
本心から、謝罪する積もりは、なかったようです。 夜おそいのに、来ました。誤り方も気にいりませんでした。 やはり、解雇を命じた人には、会いたくないと、おもいました。 回答ありがとうございました。