- ベストアンサー
母の悩み:次女の子育てが大変
- ママが次女の成長に一番の影響を与える存在であることは間違いありません。
- 次女の反抗期やワガママな言動に対して戸惑うこともあるかもしれませんが、それはママが育て方に関与してきた結果です。
- 他のお母さんたちの経験を参考にしながら、まずは自分自身が太陽であることを心がけ、子育ての道を進んでみましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は2人の姉妹を子育て中です。 まだ下の子は小さいのですが、上の子が今年から年少さんになります。 少し前まで、「ダメ」と言う事をあえてするし、何を言ってもイヤイヤ!ちょっとした事にもスネて口もきかなくなったりしてました。 私もフルタイムで働いているので、そういった態度にイライラして (下の子が手のかかる時期だったし・・・) どうやって育てていいのかわからなくなった事もありました。 その時会社にいるおばちゃんにこう言われました。 『アンタも○○ちゃん(私の娘)も完璧な人間じゃないのよ? 子供だって気分にムラがあって当たり前。アンタもそうでしょ? ○○ちゃんが言った言葉に今日は本当にムカつくけど 明日言われたら困った子ねぇ・・・って位に捉えれる時もあるでしょ? 3歳~4歳くらいはほとんどの事が自分で出来るようになるけど まだまだお母さんに甘えたい気持ちもある。自立心と甘え心で 戦ってるのよ~。』 言われた時ちょっと泣けてきました。 それから私は怒ってしまったり、娘がスネたり物を投げたりした時は わざと赤ちゃん扱い(良い意味で)してあげてます。 スネたら『大きい赤ちゃんやから抱っこしたろ~』と抱きあげたり (最初は暴れてイヤがったりしてましたが、慣れると自分から「大きい赤ちゃんする!」と言ってました) 今 大変な時期だとは思いますが、あまり自分を責めず頑張ってください!!
その他の回答 (1)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 現在は 中学生の姉妹を 育ててます。 太陽でありたい と そぅ言う気持はありません。 親の事を自然に見て学べる事も大事だと思うんです。 いつでもニコニコはしていられませんし、人間ですから感情もあります。 その感情が表面化し、その場の空気を読める様になる事も 勉強の一つだと思いますしね。 太陽と言うよりも、人間対人間 です。 見て見ぬ振りをする これも親の躾の一部だと思います。 手を挙げる事も 私は必要だと思ってます。 《手を挙げられた事が無い》って人が多い様ですが、悪い事をすれば叱ります。それが改善されなければ手が出ます。 手が出るのは、世の中全員に好かれよう 迄は言わずでも、嫌われる様な子になって欲しく無いから 躾けるのです。 でも、《手を挙げなさい》とは言ってませんよ~誤解しないでくださいね。 手を挙げて、泣けば反省する、、、その時きちんとフォローはします。 大した学力も無い我が子ですが、友達関係だけは大事にしている子だと、、親バカながら思います。 大丈夫ですよ、21歳で出産し育児してきた私が出来た事です。 育児雑誌なんて役に立ちませんよ。子供の性格なんて個々に違いますからね。@恋愛本と同じですもの。 姉妹は性格が大いに違います。 うちもそうです。 上が叱られていたら、下はそれを見ているから回避策を知ってますしね。 下が叱られていたら、上もそうですしね。 自分なりの打開しか無いんです。。。貴方が生んだのですから、ちょっと幼き頃の写真を2人で見る時間を作ってみてはどうですか? 《ほら、みて、この笑顔すごく可愛いね~》とか。。。2人の時間を持つ事で 下のお子さんも何か感じられる事があるかも知れません。
お礼
お礼が遅くなり、すみませんでした。 日々、子供と向き合い一生懸命生活しておりました。 先週は仕事に余裕があったので、下の子を連れて遊びにでかけてみました。 ゆっくりやっていくことにします。ありがとうございました。
お礼
>今 大変な時期だとは思いますが、あまり自分を責めず頑張ってください!! ありがとうございます。そう言っていただけるとホッとします。 次女は時間を惜しんで何かやろう、遊ぼうと考えているタイプで、 それがうまく行かないとき(お風呂とかご飯とか)にストレスが溜まるようです。 ちょっと客観的に次女を見ることができて、やっぱりかわいいなぁと温かい気持ちになりました。 ありがとうございました。