- ベストアンサー
運転士さんは駅長さんになれますか?
昨日我が家で???と沈黙してしまった話題なのですが 主人は組合が違うから(国労、動労とか言っていますが、国労って今あるのですか?)無理だと言います。 私は試験があって、運転士さんがその試験に合格すれば駅長さんになれると思っています。 子供は運転士さんは、いつまでも運転士さんで居て欲しい!と切望しています。 実際のところは、どうなのでしょうか? ここのカテの皆様にとっては聞くまでもない常識なのでしょうけど、我が家では一夜あけても??のままです。 呆れずに教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鉄道会社によって違います。 JRのような大きな組織では、入社した時に技術系の職場に行くか、運輸・営業系の職場に行くかで運命が決まってしまいます。 まず技術系の職場ですが、 庫内手ー機関助手ー機関士(運転士)ー助役ー機関区長(電車区長) のように昇進していきます。 次に運輸・営業系の職場ですが 駅手・連結手ー改札掛・普通車掌ー助役ー駅長 と昇進していきます。 実は普通車掌の上には専務車掌があるのですが普通車掌から助役になることも可能なので省略しました。 つまり、運転士になった人は技術系のトップである電車区長にはなれますが、運輸・営業系のトップである駅長には原則としてなれません。 少なくても、私がいたころは技術系から運輸・営業系の職場に横滑りした人は数人しかいませんでした。 今は昇進のシステムが変わったようで、新幹線の場合、運転士になる人も車掌を経験しています。 私鉄の場合は車掌ー運転士ー助役ー駅長という昇進をしているところがあります。
その他の回答 (2)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元東日本の駅員です。 運転士でも駅長になれますよ。 国労は今も存在します。 東日本における大手組合の東労組より仕事ができますよ。 私の先輩が山手線の運転士でしたが、登用試験に合格して高島駅の駅長になりました。 運転士上がりの駅長他にも案外います。 いつまでも運転士ではやっていられないので昇進試験を受けて輸送主任・助役になり駅長になるのです。
お礼
御回答ありがとうございました!! 御礼遅くなってしまいました、、申し訳ございません。。 他の方の御回答で、会社ごとにマチマチだとわかったのですが、JRでも運転士さんから駅長さんになる事もあるとわかり、ひどくトンチンカンな質問でなかった と少しホっとしました。 国労今もあるのですか。知りませんでした。 いろいろ教えて下さりありがとうございました!!
- putidenny
- ベストアンサー率43% (160/369)
私鉄では、駅員→車掌→運転士までが作業職、 登用試験に合格すると、助役→駅長という指導 職になり、次に管理職である運転係長→課長と 登りつめていきます。 会社によっては、主要駅の駅長は、係長または 課長待遇です。 中には、電車に乗っている方が好きなので、登 用試験を受けず生涯一運転士という人もいます。 逆に、健康診断や適正試験に受からず運転士を 諦めて事務職に転じる人も大勢います。 鉄道業界でも、会社人生は悲喜こもごもです。 一方、国鉄(現在のJR)では、例えば車掌区に 就職すると、車掌→車掌長→車掌というように 生涯車掌のコースだそうです。
お礼
御回答ありがとうございました!! 御礼遅くなってしまい申し訳ございませんでした、、 生涯運転士、車掌だなんて、天職を全うする生き方カッコイイと思いました。 なんかロマンを感じます! 教えて頂きありがとうございました!!
お礼
御回答いつもありがとうございます! 御礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。。 会社によってマチマチなのですネ。 何か統一されたルールがあって、知らないのは私達だけなのかとドキドキしながら質問しちゃいました・・・ 教えて下さりありがとうございました!!