- ベストアンサー
マークシートのテストでシャーペンでマークしたら採点不可?
- マークシートのテストでシャーペンでマークすることができるのか不安です。私立の滑り止めを受けた際に鉛筆ではなく黒鉛筆でマークするように書いてありましたが、シャーペンは使っても問題ないと思ってシャーペンで試験を受けました。しかし、別の私大の受験ではシャーペンが駄目と書いてあり、鉛筆を持っていなかったので不安になりました。”
- 去年は鉛筆でマークして受けたのですが、今年はシャーペンでもいいと聞いていたため、鉛筆を用意することを忘れてしまいました。模試ではシャーペンでも問題なく採点してもらえたので、機械がマークの方法を判別することができるのか不安です。”
- マークシートのテストでシャーペンと鉛筆の違いを機械が判別できるのか不安です。私立の受験では鉛筆ではなく黒鉛筆を使うと書いてありましたが、シャーペンでも問題ないと思って使ってしまいました。別の私大の受験でもシャーペンが駄目と書いてありました。”
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、模試屋をしています。 ほとんどの人が勘違いをしているような点が2つあるので書いておきますね。 模試では、受験直前期でも5%程度の読めないマークシートが発生します。よほど先生の指導の良い高校実施の模試でも1%程度は読めません。マークミスや消しゴムのカスの場合も多いのですが、マークシートの塗り方そのものの場合も結構あります。 でも、きちんと採点をして返ってきますよね。なぜか分かりますか? 模試は採点して成績を返すところまでが商売なので、気づいたら必ず修正をするからです。マークシートの塗り直しなんてのも日常茶飯事です。 この経験を持って、「模試だと大丈夫だったから入試でも・・・」という回答は、まず怪しいと思ってください。 シャープペンシルと鉛筆の芯の成分が全く同じだと勘違いをしている人は多いです。シャープペンシルの芯も本来は鉛筆の芯と同じく黒鉛なんですが、シャーペンの芯の商品パッケージを見ると分かりますが、折れにくく、そして濃く書くために、黒鉛以外の成分も多く入っていて、同じ濃さに塗ったつもりでも、黒鉛自身の濃さはものすごく薄い、という商品もあります。HBのつもりが、黒鉛の濃さでは4Hくらいしかないということもあります。芯が折れにくい特別な技術とは何か、ということですね。 有名メーカーから「マークシート用」のシャーペンの芯が売っているのはそのためです。 「機械は炭素に反応して採点しているからシャーペンでもいいはず。」という話は、前提が既に間違っています。 そして、センター試験で使っていた高速読み取りをする機種や、高校や私大でよく使われる安価なマークシート読み取り機は、この黒鉛は反射する光を読み取っています。けっして「黒い色」を読んでいるのではないんです。 このタイプのマークシートを読み取る機械が、シャープペンシルが苦手な理由は、もう2つあります。 光の反射を読むため、紙が凸凹にされるのに弱いんです。 そして、シャープペンシルだと塗りつぶすのではなく、塗ったつもりで面ではなく線の集合になってしまっていることがあります。これだと塗ったことになりません。 競馬のマークシートなど、黒い色を読むタイプのモノもありますが、これだと、サインペンでもボールペンでも読み取ります。そして、比較的シャープペンシルで塗ったものにも強い傾向にあります。 で、回答ですが、マークシートの塗り方の模範例とダメな例を見ると判断がつくことが多いようです。 マーク欄が卵形の場合、真ん中を濃く塗り、周囲が薄いのがOKとされるのが、黒鉛を読み取るタイプです。まんべんなく薄く塗っているのが良く、真ん中だけ濃いというのがNGの場合は、黒色を読み取るタイプの物が多いようです。 「私大は鉛筆じゃなくてシャーペンでいい」というのは、読み取り方式で、少なくともセンター試験と違って、私大では、濃さを見るところもある、ということですね。 なお、ホントに丁寧に塗ったのであれば、どちらの方式でも4Hの鉛筆の濃さでも読み取れます。ただ、乱暴に塗る人がものすごく多いのも確かです。この辺を気にされているご質問者さんのことですから、丁寧に塗っているんだと思いますので、マークシートの欄をへこませるようなコトをしていなければ大丈夫じゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
- ponman
- ベストアンサー率18% (213/1126)
シャープペンでは、細すぎたり薄すぎたりで正しく読めない(マークされていないと誤認される)可能性があると言うことです。
お礼
なるほど。合点がいきました。 センターは鉛筆じゃないと駄目というのは、もちろん知ってましたが私大はいいんだと安易な考えをしたのは愚かでした。マークを念入りに塗ったので大丈夫だと信じます。