※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人はタバコを吸うのが本来の姿ではないかな?
)
大人の本来の姿とは?タバコを吸うことの意味について考えてみる
このQ&Aのポイント
大人はタバコを吸うことが本来の姿なのかについて考えてみました。禁煙者と比較して、喫煙者はボーッとする時間を楽しむことができるという意見もあります。
タバコ吸わない人に文化を創れるのかという不安があります。また、タバコは一人前の大人の証であり、さまざまな用語や文化に関連しています。
タバコを吸わないことはハンフリーボガードのような名画が生まれなくなる可能性を考えさせます。禁煙者の時間を利用して新たな創造力が生まれるという意見もありますが、喫煙者が抑圧される社会である現状についても言及しています。
大人はタバコを吸うのが本来の姿ではないかな?
禁煙して久しいが、窓の外を眺めてボーッとする時たばこを吸わない人は指でも吸うのかなあ、ボーッと出来ないネ。
酒にアテ、寿司にワサビとあがり、食前のワイン なのに 喫茶店に入ってコーヒーだけなんて絶対 へん
タバコ吸わない人にまかせておいてこれからの日本文化を創って行けるのかなあと不安です。
タバコを吸うのは一人前の大人の証、恩賜の煙草を賜った兵士は歓喜した、海外免税品はタバコと香水
「さあ一服しようか」=タバコ吸おうか "キセル乗車" 等タバコを文化とする様々な用語。
落語にはキザミたばこが欠かせない、横町の大家さんは火鉢の前でキセルに火を点けないと話が進まない。
ハンフリーボガードがタバコを吸わなかったら名画 カサブランカは生まれなかった。
私は禁煙で空いた時間に理論を生み出した。
赤ちゃんはおしゃぶりをしたり指を吸う。
大人になったらタバコを吸う。
これは、口は何かを入れた方が精神が落ち着くという人間の本能である。
今は社会が一時的にヒステリックになり、戦時中平和を唱えると非国民扱いされたみたいに喫煙者は抑圧されている。
学説も悪いデータばかり取り上げている。
しかし本来の社会にいずれは戻るであろう
その時は、肺ガンになったら町の薬局でパブロンを一粒飲めばケロっと直るから肺ガンの心配ない。
煙の出ないタバコもあるから電車などでは無煙タバコを吸う。
そうなれば”タバコは動くアクセサリー”となり 自殺者は減り、名画が生まれ、豪華客船の窓際でワイン片手に紫煙をくゆらせる・・幸せだなあ
とういう本来の人の営みがよみがえると思う
私の論理は将来は当たり前の話になりますが、皆さんはそれがおわかりですか
お礼
あっ先生だ!! 実は私も大手コンピュータメーカーでSEを長年勤め定年退職しました。 だから理科系の要領がわるく融通の利かない理屈っぽい 自分ながら魅力のない人間です あなたと決定的に違うのは、趣味がパソコンで 読書はきらい な事です 読書好きな方は博識ですね 尊敬します。 中学までは海辺の小さな村で過ごしました。 今も夏場だけは実家の管理をかねて単身で田舎暮らしをします。 去年までは、一人で浜辺に寝そべって太平洋を眺め紫煙をくゆらせると「幸せだなあ」と感じました 今年は3月にも田舎に行きますが、禁煙したので、海を眺め、何をくわえたらいいのか? まあ、田舎の友人を驚かせて「まだたばこなんか吸ってるのか 体に悪いぞ」と冗談めいて言ってやりたいです。 本題に入りますが、yanhua様の米国感、前の回答文も含め全く同感です。 今回の文章難しいよん~~ 私は凡人ですからね。 私の主張はいたってまじめなんですよ。 1. *たばこは体に悪い・・・あっそう そうらしいね、だからどうした! 私が田舎の一軒家で吸うたばこまで健康のためとか言って値上げすんなよ。 他人の健康なんか余計なお世話。桂米朝 人間国宝はもくもく煙はいて もう90近いんじゃないかな *たばこは肺ガンになる・・だったらしょっちゅう肺ガン検診行けばいいじゃん。 国を挙げて肺ガン撲滅すれば 肺ガンになっても簡単に直るようになるよ *副流煙で他人の迷惑・・人間は お互い迷惑を掛け合って生きている 人という字をみてみなさい *喫煙者はマナーが悪い・・なんでたばこだけにマナーを求めるのか? マナーの悪いのは最近の日本人共通の特徴じゃ きのうの テレビ番組 不毛地帯 男性のほとんどがもくもくたばこ吸ってますね、 当時の状況ですね、あの時代のサラリーマンなら普通人ならタバコ吸いますね その時代を家族の為に生きてきて、今になってバイキン扱いじゃたまりませんわ 2.最近のたばこに関する規制と言うか締め付けは ヒステリック と いうのか 揺れがひどいのではないでしょうか いくら叩いても愛煙家は 潜ってしまって何も言わないものだから、狂ったようにいじめる構図になってるんじゃないかなあ 3.国連やれWHO なんぼのもんじゃ イギリスがどうしたヨーロッパがどうした・・・ 何かというと外国を持ち出してくる識者がいますよね、その時点でウサンクサイですよね。 国際機関も否定はしませんが、鯨の規制やサミットでのデモなど白人が物事を決めるな見たいな事ありますよね。戦勝国だけの安全保障会議など国連に正義はあるのか・・ 人間が先にあって条約や宣言がありますよね。 国連に無関係の後進国の人間がアフリカや中南米インドなどにものすごくいますよね。 それらの人も含めた総合意見なら国連宣言も意味はあると思いますが、国連なんて外交のおもちゃでしょう 以上、どういうのか、つい気を許して言いたい放題となりましたが、 多分賢明なるyanhua様だから 意を汲んでくださるかと 甘えました また お便り下さい