- ベストアンサー
格闘家の本来の姿は、しとうのはず。
柔道、剣道、柔術、空手拳法、などは、本来、しとうのはずです。 スポーツなどと甘いものではない。 果たし状でOKなんて法的に許されるなら。 今の格闘家は、しあいをやるだろうか? 北斗神拳伝承者
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
武術は全て勝つためのものではありますが、戦うためにあるわけではありません。それは大昔からです。 「武」と言う字の元は「矛を持つ人」を表していました。しかしその時代から戦うことだけ、命の奪い合いだけの目的で戦った人などいませんし、そんな心がけで生き残った人などいません。 のちに「武」は「矛を止める」と書くようになりました。 自分の心を磨くことに目的を定め、それによって相手を知ることによって戦わずに済むことをしったのです。 ですから今の人も過去の人も、武術かであれば死闘目的で果たし状を出すことはなく、出されても負けることはないでしょう。 死闘のための死闘など漫画の世界だけにして置いてください。
その他の回答 (3)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
挙げられた中で、柔術・柔道は、ごく最近、剣道は、江戸中期、空手も今につながる者では、大正・昭和あたりに成立したもので、いずれも、本来の戦闘目的ではなく、精神修養、娯楽、健康 つまり、スポーツとして改訂・考案されました。いずれも、人殺しの道具として利用された歴史も、目的もない、きわめて平和的なものです。 意図的に、剣術 や 弓道 を外されているんですよね?
- asdffgfu
- ベストアンサー率28% (49/173)
基礎知識が欠如している人間が死闘なんて笑わせてくれますねぇ。 北斗神拳伝承者なら勉強してから出直した方がいいと思いますけど・・・ひょっとして伝承者ではなく伝笑者でしょうか? 最初の定義自体が間違い。 挙げてる中では柔術のみ昔からある武術です。 柔道は明治に武道として創られたもので死闘なんかありません。 剣道は江戸中期以降の安全に鍛錬出来るようにと創られた練習法だからこれも死闘はありえません。 空手拳法なんて昔は存在しません。ということでこれも死闘はありえないですね。 で、今の格闘家も昔の武術家も死合はやりません。 試合の結果死ぬ事はあってもわざわざくだらない見せ物の為に誰が命をかけるっていうんでしょうか? そういうくだらない命のやり取りは北斗神拳だけでやってください。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>今の格闘家は、しあいをやるだろうか? 今の格闘技はスポーツ化したお陰で普及しました。 法的にOKになれば 格闘家の中には 死合う人が、いてもおかしくありませんが そんな アホは、少数しかいないでしょうね