- ベストアンサー
クレジットカードの支払いが滞ってます
恥ずかしい話ですが、8か月前に会社を退職強要され、未だに仕事も決まってません。それで生活をカードに頼ってたわけですが、自転車操業しながらがんばってきましたが、ついにそれすらできなくなり、今現在2か月ほど滞納してますし、督促状も来てますが、払える状況ではありません。調査員?みたいな方が最近訪れて来てるのですが(もちろん居留守使ってます)、ゆうべ18時ぐらいに来た人は力強くなんかいもドンドンとドアを叩き、なかなか帰ってくれないような感じで1人ではない様なきがしました。これでは怖くて怖くて、夜、電気を付ける事もできません。外に出るのも怖いです。土日祝、時間帯もこの人たちには関係無いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。すべて大手のクレジット会社です。雇用保険も「義務」だからと最初は会社側も言ってきたのですが、いざ経営が難しくなると、「そんなことは私が勝手に言い出したわがまま」とか言って作ってくれるどころか、会社に対する不満ということで退職させられました。労働裁判も考えたのですが弁護士さんを雇うお金が無いのであきらめました。あっせんについても詳しく説明を受けましたが、必ずも会社側が来ると言う保証は無いとのことでやめました。家には病気の動物、その処方食や病院代、私自身も病気にかかっておりその薬代もクレジットだから買えました。ただ、クレジットをどんどん使い始めたので「娯楽」にあたる、今まで見てるだけだったけど買えてしまうような感覚になってしまい、自分でも分かってたのですが、衝動が抑えられなくなり、買い物依存症になってたと思います。今はカードもストップされましたが、そんなリストでとても話し合いに乗ってくれるとは思えませんし、勇気がありません。