- ベストアンサー
今後運転士がいなくても自動で運転してくれる列車が開発されますか?
今後運転士さんがいなくても、自動で操縦してくれる列車が開発される可能性ありますか?たとえばある一か所のボタンを押すとホームドアが 閉まって、数十秒後に自動で運転開始!次の駅に着いたらその駅のホームドアが開いて・・・を繰り返す。 それができるだけでもすごいと思ったのですがむずいっすよね?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 横レスになって恐縮ですが、No.8さんが回答されている広島の「アストラムライン」は自動運転ではありません。 保安装置にはATC(自動列車制御装置)を採用し、運転台に表示される車内信号が指示する制限速度に従って運転士さんが速度をコントロールしています。減速の際にATCによって自動的にブレーキがかかる事はありますが、加速や駅停車時のブレーキ操作は手動で行われています。
その他の回答 (12)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
TXも自動運転です。これで100k以上だしています。 運転士兼車掌が 車内のドアのボタンを押す。 ホームと列車のドアが閉まる。 発車ボタンを押す。 乗務員はお客の乗降の確認だけです。 前方の障害物の確認はしていますが、通常はブレーキ操作はしていません。 TXは原理的には、乗務員もいなくても運転できます。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
今の鉄道で、車両自体が運転士の機能を持つ可能性はあります。 技術的に可能でも、それが実現できるかどうかは別問題です。 鉄道は安全が第一です。利用者が信頼して受け入れられないシステムは可能であっても導入されません。 現在実現されているのは、新交通システム等の軌道上に障害物が来る可能性が無い路線です。踏切上に車が停車したり、障害物が有るかもしれない路線では導入されていません。これは障害物を認識する点で信頼できない為で安全上の問題です。 これらの問題が解決できて信頼されれば導入されるかもしれません。それは20年後かもしれませんし、100年経っても実現していないかもしれません。
- barbican001
- ベストアンサー率30% (9/30)
すでに多くの方の回答が出ているので、あとは君がそれを理解できるかどうかが問題です。 そもそも、君の言う「自動で操縦」とは、どういうイメージなのか? 「ゆりかもめ」のイメージか? それとも、 >ある一か所のボタンを押すとホームドアが閉まって とあるからには、駅ごとになんらかの操作を人間が行うということか。 「都営交通大江戸線」のように。 相変わらずのようだが、人にものを尋ねる前に、まずは頭の中身を整理したまえ。 ところで、 >ホームドアが閉まって、数十秒後に自動で運転開始 って、数十秒間、何やってるの?
実現しています。 ゆりかもめには運転士はいません。(車掌も) 都営大江戸線には運転士はいますが、通常時は安全確認して、ボタンを押しているだけで、 加速や減速など通常の鉄道で行う動作はしていません。
広島の「アストラムライン」は自動運転です。 但し、運転席には人が居ますが運転はしません。非常時対策要員です http://www.astramline.co.jp/ 現在の技術で十分に可能です。 但し、乗客の不安感や不測の事態対応に課題はあります
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 「運転士」は車両を運行する上で、軌道上の障害物を発見する最高性能の安全確認装置です。 踏切のない、独立軌道上を走行するモノレールや新交通システムは十分な安全性が確保出来るので、運転士はいなくても、自動運転で問題無いと言うことです。 現行の鉄道では、一部の地下鉄が自動運転化しやすい鉄道だと思います。 因みに、上海リニアモーターカー(430km/h)も無人運転です。 ただ、最近は、運転には無関係な女性保安員が運転席に乗務しています。
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
失礼、ポートアイランド線が日本初の無人運転鉄道ですね。 神戸新交通ポートアイランド線 (営業開始 昭和56年) http://www.knt-liner.co.jp/system/system02.asp
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
通常の電車でも自動運転を行っている路線があります。 地下鉄などにも結構ありますよ。ただ、運転士が乗務し、発車はボタンを押して行ったりしているので気がつかない場合もあるでしょうね。ATOで検索すると情報が見つかりますよ。
- savacat
- ベストアンサー率15% (16/104)
回答どおり、そんなもん既にいくらでもある
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
ゆりかもめなどは、無人です。 考えてみれば、エレベーターはかなり前から無人でした。これが横方向の移動になっただけと考えれば、そんなに難しい技術ではないかもしれません。 ただ、風雨、雪、ラッシュ、線路上の障害物、一度に複数の列車を制御する、遅延からの復旧など、難しい問題もあったでしょうね。
- 1
- 2
お礼
貴方の回答者ともにみなさんの回答者へ。私も現在どういう列車であるのか一部は分かっていても全体的に分からないことがあったりするし、 今回のように自動で運転してくれるということにつきましても現在意外とあることを知らない私にとっては大変参考になりました。私はかなり鉄道が大好きで「特にこの列車が・・・」という意欲もあるのですが、 まだまだ鉄道の知識がないため私は質問することによって解決できやがては知識も増えているよう気がします。本当にお世話になりました。