ベストアンサー フットブレーキのしくみを教えて 2010/02/02 19:04 フットブレーキって踏むとブレーキべダルが押し込まれ、 その状態で踏むとブレーキペダルが戻りますよね。 どちらも踏むという動作なのにどうして、 ブレーキペダルが押し込まれた状態で止まったり、 外れたりするのか教えてください。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nekoppe ベストアンサー率26% (380/1450) 2010/02/07 13:12 回答No.7 No6さんです。URLがうまく出ないようなので解説を載せます。 ブレーキレバー20の力を抜いたときに爪部材40がラチェットプレート12に歯合して制動状態を維持する。力を抜くと、係脱切換部材50により爪部材40が制動状態を維持したままラチェットプレート12の歯12aから離脱する方向に付勢される離脱付勢状態となり、制動解除する際、ブレーキレバー20に再度力を加えると、爪部材40がラチェットプレート12の歯12aから離脱し、そこから力を抜くとブレーキレバー20及び出力リンク部材30が制動解除方向に回動して制動解除する。 画像を拡大する 質問者 お礼 2010/02/07 17:08 回答ありがとうございます。 残念ながら理解できませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) nekoppe ベストアンサー率26% (380/1450) 2010/02/07 12:46 回答No.6 No5さんです。資料の有無も解らないまま捜していますが手元にないかも知れないので、とりあえずインターネットにあるもののURLを。下記URLの「マニュアルブレーキ装置」が足踏み解除の1方式です。一般の方(私も)は解説が十分理解できないと思います。 参考URL: http://www.ekouhou.net/disp-ipc-B60T7,06-p11.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nekoppe ベストアンサー率26% (380/1450) 2010/02/05 17:48 回答No.5 No4さんです。質問は、 >踏むとブレーキペダルが戻りますよね でしたね、うっかりしました。踏み込み解除式機構は動画で説明が解り易いのですが、簡単な図もないので説明はしにくいですね。何か画像がないか手元の資料を捜してみますが時間がかかると思います。図で解説してくれる回答者がいると良いのですが。 質問者 お礼 2010/02/06 06:24 回答ありがとうございます。 良い動画があるのなら、youtubeで見れたら最高なのですが、 それに変わる図でも、もちろんOKで、しばらく締め切らずに 待ってますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nekoppe ベストアンサー率26% (380/1450) 2010/02/03 10:47 回答No.4 >どうして、ブレーキペダルが押し込まれた状態で止まったり外れたりするのか ハンドブレーキも解除は一旦引いてからしていますが、これを足で行うようにしただけで基本構造は同じです。 画像を拡大する 質問者 お礼 2010/02/03 19:36 回答ありがとうございます。 添付の絵には、レリーズレバーがありますよね。 足踏み式のパーキングブレーキには、レリーズレバーのない ものがあります。 レリーズレバーがないのにどうしてレリーズできるのかが、 知りたいのですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ultraCS ベストアンサー率44% (3956/8947) 2010/02/03 01:05 回答No.3 質問者が聞きたいのは、フットブレーキではなく、足踏み式のパーキングブレーキのことではないですか #1の回答の通りです。 質問者 お礼 2010/02/03 19:33 おっしゃるとおりです。間違えました。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#147110 2010/02/02 23:24 回答No.2 アメリカトヨタのアクセルペダルじゃないんだから フットブレーキは踏んで足を離せば戻ります 戻らなければ壊れてるのです 質問者 お礼 2010/02/03 19:32 パーキングブレーキというのですね。 すみません間違えました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2010/02/02 19:10 回答No.1 ラッチが付いています。 ボールペンで、後ろを押すとペン先が出て、もう一度押すと引っ込む物が有りますよね? 基本はあれと同じです。 質問者 お礼 2010/02/03 19:31 回答ありがとうございます。 ボールペンは確かにそうですね。こんな身近にあるのに 今まで気づきませんでした。 そして、よ~く動きを観察して、ようやくしくみが分かりました。 ラッチの機構にはバネなど使われていないのに、うまく作動する ものだなと感心しました。 たぶんパーキングブレーキの機構は、もちろん考え方は同じですが、 実際には多少違っているんじゃないかと思うのですが、どうなって いるのでしょうね。絵なんかで分かるものがないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A SRのフットブレーキ壊れた!? SRのフットブレーキを踏むと戻らなくなるんです!! ペダル自体は戻るけど、ブレーキがかかった状態で戻らなくなるんです・・・。 うまく説明できないですが、直す方法分かる方いませんか? バイト行くのにアシがSRしかないから困るんです(TロT) バイク屋に持って行くしかないですか? フットブレーキに会わせてカチカチ! オートマ車で、Pレンジに入れている状態でフットブレーキを踏むと、踏むときにカチッと音がします。音は、カーオーディオやハンドブレーキなどのある、要するに車の真ん中前方でしてます。で、踏むたびにカチカチいいます。Dれんじなど、他のレンジのときにはそんなことは起こりません。あと、ラジオ(AM)から、フットブレーキを踏んだり、方向指示器の点滅に会わせて「ぷっぷっ」という共鳴音がします。突然こんな状態になりました。どこがおかしいんでしょうか? フットブレーキが!! フットブレーキをかけると、キーっとすごい音がするのですが何かいい対処法はないですか?ちなみにブレーキはよくきいています。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム フットブレーキ側ステップ 右側のステップ(フットブレーキ)なのですが、通常はどのように足を乗せるのが普通なのでしょうか? ・土踏まずを載せるようにすると、ペダルを踏まないことに意識がいってしまい無意識につま先をあげるために脛当たりの筋肉がつりそうになる ・つま先立ちで載せると急なブレーキ操作が一瞬遅れる(気がする) いろいろと試行錯誤しているのですが、どれが正解なのか・・・・ すみませんが、通常の走行時はステップに足をどのように載せるのが正しいのか教えてください。 ブレーキが効かなくなりました 山道を下っているときにセカンドで走行していたのですが、燃費のことを考え長い直線になったときにニュートラルに変えてみました。 少し走ったところで加速が思ったより早かったのでセカンドに戻してフットブレーキを踏もうとしたらペダルが堅くなって踏み込めなくなりました。いわゆるペーパーロック現象のようなフワフワした感じではなく全く踏み込めない感じでした。 とりあえずサイドブレーキで止めてからエンジンを切り、掛け直すと通常通りに走ってくれました。 なぜフットブレーキが踏み込めなくなったのでしょうか? 初!フットパーキングブレーキ ワゴンR、MH34Sのフットパーキングブレーキについての質問です。 昨日のニュースで、列車と軽四が衝突したのやってましたよね、あれはおそらくワゴンRだったと思うんですが…「フットパーキングブレーキの効きが弱かった…」とか言ってましたよね。 私はワゴンRを購入し、(まだ納車待ちですが…)初めてのフットブレーキを操作することになるんですが、昨日のニュースの事故をみて、かなり不安になりました… ギアをパーキングに入れて尚且つ、フットブレーキをかけるのはどんな場面ですか? サイドブレーキより、効きが弱いんですか!? エンブレとフットブレーキ 先日友人の車で、首都高速を走ってた時なんですが、その友人は、高速はブレーキ踏んで曲がるのは危ないよと言ってました。その友人曰く、カーブの手前でギアを落としてエンジンブレーキをかけながら、後ろの車に追突されないように、フットブレーキをちょんちょんと踏むくらいがちょうど、いいよと言ってました。(ちなみに車はAT車です) また、別の友人と首都高速を走っているとき、その友人の運転を見てたら、全てフットブレーキだけで曲がってました。 これってどっちが、正しいのですかね? (ちなみに、走っているって言うのは、スピード出してるわけではなく、普通に流れに乗って走行しているだけです。) カーブに入るときのベストのブレーキ踏むタイミングとはどこなんですか? オートマ フットブレーキの意味は、どれ位あるの? マツダの軽自動車に乗っています。 もちろん、オートマです。 そこで質問があるのですが、駐車した時にパーキングにいれますが、それだけで十分といえるだけブレーキが掛かっている状態でしょうか? 友人に言わせると、パーキングに入っている車は、普通にワイヤーで引っ張る(もちろん車で)だけでは、動かないらしいです。 本当でしょうか? パーキングに入れてる車の状態は、フルブレーキ位効いている? フットブレーキ(サイドブレーキ)は、意味がどれほどあるのでしょうか? (オートマの場合) よろしくお願いします。 フットブレーキでの坂道発進 坂道発進をするのに、サイドブレーキの車だとサイドを下ろしつつアクセルを踏んで出発ですが、フットブレーキの時はどうすればいいのでしょうか? 坂道発進しないといけないとき、いましている方法はブレーキを踏んでアクセル踏みつつって感じなんですけど(^^;)うまく発進できる方法を教えてください。 教習所の先生に教習中に聞いたときサイドブレーキの時と一緒ですといわれたんですが、フットブレーキってブレーキを踏んでいないと解除できないんですけど・・・って卒業してから思いつつ(-_-) よろしくお願いします<(_ _)> エンブレとフットブレーキ、どっち? 僕の車はcvtで、dの下はlしかありません 取説には、急な下り坂でのみlを使うようにとあります 急な下り坂が、どの程度なのか分からないし、急勾配でなくても距離が長ければ当然スピードはでるので減速しないといけないですが、同時にフットブレーキ踏み過ぎによるベーパーロック現象も怖いです 考えられるのは、 ・とりあえずlに入れる ・すぐにベーパーロック現象になるわけじゃないからフットブレーキ どっちが正しい? 自動車のブレーキの仕組み フットブレーキやサイドブレーキ(パーキングブレーキ)は、ディスクブレーキとドラムブレーキのどちらに作用するのでしょうか? 信号待ちでのサイドブレーキ オートマ車で信号待ちの時、ドライブの状態でサイドブレーキ(フットペダル式)をかけるのは車にとっていけないでしょうか? 私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 足踏み式フットブレーキはAT車だけ? MT車に10年間乗ってAT車に乗り換え、半年も経った現在はすっかり慣れたんですが、今ちょっと疑問が湧いたのでお願いします。 今乗っている車のパーキングブレーキはフットペダル式なんですが、これってAT車独特の物でMT車にはないですよね? 実際、私は今の車に乗るまで足で踏むパーキングブレーキなんてのが存在してるとは知りませんでした。 サイドブレーキ、もしくはハンドブレーキというくらいですから。 MT車が足踏み式だと、坂道発進も出来なさそうですし・・・ それと、足踏み式にするのは小物入れが作れるというメリットの為だけでしょうか? いつ頃からこの方式の車が出てきたんでしょう? バカな質問かと思いますが、教えてください(^^;) ブレーキの仕組みについて 一般的な安い乗用車だと、前輪にディスクブレーキがついて、後輪にドラムブレーキがついていると思っているのですが、(ここがもうすでに間違ってるかも)、足で踏むブレーキの場合は、前輪のディスクブレーキが作動するのでしょうか? そして後輪のドラムブレーキは、サイドブレーキに使われるということでよいのでしょうか。 また、ある程度の高級車になると後輪にもディスクがついている車を見かけますが、あれはフットブレーキ制動時に前後のディスクを使って車を停めるのでしょうか? フットブレーキが凍結? すみません教えてください。 先日マイカーで菅平にスノーボードに行きました。 AM9時ごろインターを降りたあたりで路面はタイヤの後がつく位の積雪でした。 オールテレーンの4駈用タイヤでしたがスタッドレスではなかったので そろそろチェーンをつけようかどうしようかと思っていた矢先でした。 交差点の信号で止まろうとしてフットブレーキを掛けた所「グギギギー!」 という普段はならないような音が車輪あたりから聞こえてくるのですが全く止まらず、 前の車にちょこんと追突してしまいました。 幸い前の車もRV車で背面の補助タイヤとバンパーがちょっと当たっただけで、 お互い故障はなく、許していただけましたが怖かったです。 これはいったい何が原因でしょうか? 単にアイスバーンで滑ったというにはブレーキの異音が気になります。 ちなみにABSはついていますがそれの作動音でもないような。 思えば以前にも寒冷地に長時間駐車の後などは同様の音がして 「ブレーキが滑る」ような感覚を覚えたことがありました。 その後はブレーキはしばらく慣らせば正常に戻ります。 サイドブレーキが凍結して解除できなくなるというのは良く聞きますが、 フットブレーキが寒さで利かなくなるということがあるのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。 B接点のフットSW(ペダル) 古い汎用旋盤でフットブレーキが付いていない機械があり、主軸停止用のフットSWを付けたいのですが、安全装置のためB接点にしないといけません。B接点式のフットSW(ペダル)ってあるのでしょうか? フットブレーキをかけたまま5分ほど走行しました。 車は軽自動車でABSです。 疑問が二つあり、ブレーキがかかった状態にも関わらず駐車するまで気づきませんでしたが、ほとんど違和感なく走れたという事は効き目が弱っていた為という事でしょうか。 あと、効きが悪くなるなどのダメージをあたえたのでしょうか。 フットブレーキが効いている、効いていないはどうやって確認するのですか。 MT車でフットブレーキとエンジンブレーキどちらを使うとより燃費によいですか? 国産MT車に乗っています、私は信号でとまる時など事前にギアを下げてエンジンブレーキでスピードを下げておいて最後にフットブレーキで停止させています。先日妻を乗せたときにエンジンブレーキを使うと回転数が上がって返って燃費が悪くなるのではないのか?と言われました。確かにそうだなと・・・実際のところどうなのでしょうか? フットタイプのパーキングブレーキ こんにちは。文章が分かりにくいかもしれませんが質問者させて下さい。 現在、トヨタのエスティマに乗っています。 たまになのですが、フットタイプのパーキングブレーキをかけて、解除する時に解除できず、固まったようになります。ギアをいじりながら何度かパーキングブレーキを踏むと戻るのですが、(ギアを動かす意味があるのかは、分かりませんがなんとなくやってしまいます…) 何か故障しているのでしょうか? それともただ強く踏みすぎているだけなのでしょうか? パーキングブレーキを踏む時は軽く踏まないといけませんか? 分かる方教えて下さい。 フットブレーキから変な音が… 現在CB400SF VersionSに乗ってるのですが、フットブレーキを踏むとキュルキュルといった音がするのですが、どこか注油が必要なのでしょうか?何分最近乗り始めたばかりなので分かりません。どうかお知恵をお貸し下さいませ。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら理解できませんでした。