ベストアンサー 弁護士さんが扱った過去の事件や判決について 2010/02/02 18:13 ターゲットを「弁護士の○○さん」に絞って、その弁護士さんが扱った過去の事件の内容やその判決を調べる事は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rinntama ベストアンサー率74% (181/243) 2010/02/03 14:56 回答No.2 #1です。 そうです、それのことです。 とりあえずいちばん身近な弁護士名を入れて検索したところ、6件ヒットしました。 キャリア30年以上のベテラン(ただし、地方都市の個人事務所所長)でもその程度ですから、余り期待できないのではないかと思います。 質問者 お礼 2010/02/21 19:13 御回答ありがとうございました。 有料みたいなので、どうしようか・・・といったところです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) rinntama ベストアンサー率74% (181/243) 2010/02/02 21:03 回答No.1 今TKCで検索してみましたが、特定の弁護士名を入れて扱った事件判決を検索することは可能なようですね(判例検索は会員制・有料)。 ただ、TKCに限らず判例検索サイトに搭載されている判例は勿論、全判例ではないですし、まして判決に至っていないような事件を調べることは不可能だと思います。 もし、それが可能になってしまえば、場合によっては弁護士に守秘義務が課せられている意味が無くなりかねませんから。 質問者 お礼 2010/02/03 13:01 御回答ありがとうございます。 TKCというのは、この事でしょうか? http://www.tkclex.ne.jp/ よろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A ニュースで観た事件の判決を知りたいときは? 毎日ニュースを観ていると、色々な事件がありますよね? そういったモノの中には「この犯罪って、裁判ではどうなるんだろう?」 とか気になるものがあったりします。 重大な殺人事件などは、その後判決が報道される場合もありますが 多くの事件はそこまでは報道していませんよね? こういった場合、その事件の「判決」を知る為にはどのような方法が あるのでしょうか?また、その事件の判例、というか裁判の内容を 見たり読んだりする方法はあるのでしょうか? 弁護団は何故控訴する? 今日、松本被告に死刑の判決が出ましたが、事件の内容から私は当然と思います。 しかし、弁護団は控訴するとのことです。 事件の重大さ、遺族の感情などを考えると、何故と思ってしまいます。 首謀者であることは、明白なはずです。 弁護団は何を弁護したいのでしょうか? 光母子殺人事件判決は出来レース? 光母子殺人事件の差戻し審で死刑判決が下されました。 最高裁で差し戻しの判断が下された時点で 死刑が下されるのは、既成事実になったのではないでしょうか。 最高裁も審議して、高裁判決を破棄して、死刑判決を下す事も出来たのに 最高裁で判決を下すと、死刑廃止論者等がイロイロうるさいので 高裁に差戻して、死刑判決にしろコラァ 高裁の裁判長は死刑判決を下さないと左遷される、どうしようガクブル 何か死刑判決を納得させる手はないかなぁ 審理開始→死刑廃止が持論の弁護士団が滑稽無等な弁護を始める。 結審、裁判長ウマ~死刑判決の理由を弁護団に押し付けちゃえ。 誰もが納得する死刑判決を下す。 弁護団上告する→当然ながら最高裁上告棄却で1件落着 そんな気がするんですが。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 刑事事件の判決の件に付いて 各地方裁判所で行われている刑事事件の公判について 某地方裁判所の刑事事件の公判を傍聴しているのですが、被告人との関係は第三者です。 その被告人の公判を初公判から傍聴してきたのですが、判決公判の日だけどうしても裁判所に 行って傍聴する事ができないのですが、この場合、被告人に宣告された判決を裁判所に電話して 事件番号等や被告人名などを告げて、判決の内容(量刑)を教えていただけるものなのでしょうか? ゾルゲ事件の判決を知りたいです。 大戦前に発生した「ゾルゲ事件」で検挙された宮城与徳と河村好雄が、判決を不服として控訴しました。結局、控訴棄却になったのですが、その判決の内容を教えて下さい。二人とも「死刑」ですか、それとも「懲役15年」くらいでしょうか。できれば、判決が書いてあるサイトも知りたいです。 監獄法事件の判決と銃刀法事件の判決の違いがよく分かりません・・。 監獄法事件の判決と銃刀法事件の判決の違いがよく分かりません・・。 監獄法事件では 監獄法施行規則(命令)より監獄法50条(法律)が正しい。と判決が出ています。 銃刀法事件では 銃刀法14条(法律)より銃刀法登録規則(命令)が正しい。と判決が出ています。 この違いはどうしてなのでしょうか? 本を読むと、 監獄法事件の場合、接見制限の細目は命令で決めよう! 銃刀法事件の場合、登録に関する細目は命令で決めよう! と同じようなことを書いています。 けれど、判決は全く逆です・・。 ここはどう理解すればいいのでしょうか? おねがいします。 刑事事件の判決について 先日刑事事件の実刑判決がでました。被告側が即日、控訴申し立てをしたようで、通知書には弁護人控訴と記載されておりました。今まで裁判を傍聴してきましたが、被告人は反省の色がなく国選弁護人もその態度に困惑していた様子だったのです。 被告人控訴ではなく、弁護人控訴というのはどういうことなのでしょうか? それから控訴審では、今までの地検の検事さんから高等検察庁の検事さんに代わるのでしょうか? 教えてください。 弁護士の探し方 交通事故の被害者です。 紛争処理センターの斡旋も蹴ってこのたび提訴する予定です。 そこで弁護士の探し方です。 ここで質問を検索してみましたが役に立つ内容がありませんでしたので自分で質問させてください。 獲得した判例から、弁護士を選びたいのです。 つまり、自分が被害にあった「事故の状況・損害の程度」と類似したケースの事件を過去に担当し、満足できる判決を獲得している弁護士でないといけません。 どなたかお心当たりなどありませんでしょうか? 山口県光市母子殺害事件 判決はどうなったの? 山口県光市母子殺害事件 判決はどうなったの? 犯人は死刑になったのでしょうか?もう判決は出ましたか?あの事件は「ちょうちょ結び」など弁護方法が物議を醸しましたが、弁護士の懲戒??ナントカ(名前忘れました)はされたのでしょうか?弁護する権利を奪わないようにと当時は何も無しだったように記憶してますが、判決が出たなら問題はないでしょう。 光市母子殺害事件 彼はなぜ死刑判決を受けたのか 彼の死刑が確定し、2日が過ぎました。冷静に考えますとアホでも分かる事ですが、この事件よりも残虐で年令も大きい少年少女の事件は少なからぬ前例があり、そのいずれもが死刑判決を受けていない事を取ってみますと、やはり彼が死刑になったのは、これすべて弁護団の落ち度であるように思います。報酬が割に合わないと思ったのか、ほとんど気合も見られません。弁護団にどのような計算違いがあったから彼が死刑になったのか、どなたか教えてください。 弁護できない事件は無いのでしょうか? 刑事事件の弁護士は必ず検察側の求刑を否定するか、直接裁判官に減刑や冤罪を主張しますよね。 しかし、裁判では嘘を付いてはいけないというルールと、何事も証拠に基づいて主張をしなければならないというルールがあると思います。 この条件の下で、本当にあらゆる事件の弁護が可能なのでしょうか? もしかすると理論上は弁護の余地がない事件というのも成立するが、そのような事件が起こっていないだけなのでしょうか? そしてそのような事件が起こったが最後、国選弁護人として適格であるすべての人が、職務を適切に遂行できずに自分に罰則が科されることが目に見えているその事件に弁護士として付くことを拒否するような事態にもなり得るのでしょうか? そもそも、国選弁護人は担当できる事件を任意に選択できるということと、全ての刑事事件では弁護人が立てられなければならないという規則は矛盾し得ませんか? 弁護しようのない事件が起きた場合、誰も国選弁護人として付きたがらない場合、彼らの任意性を停止するしかないように思えます。 またそもそも弁護士というというのは出廷した以上、絶対に弁護「まで」しなければならないものなのでしょうか?努力義務という程度のものではないのでしょうか? その時は検察に対抗できる証拠や主張がどうしても用意できなかったとしても、検察側の意見を容認するような態度をとってしまった場合、その時点で何らかの罰則が科せられてしまう決まりになっているのですか? 弁護士は「代弁」が基本とも聞いたことがあるのですが、弁護のように必ず被告に有利な主張が出来なかった場合でも代弁さえすれば良いということにはなっていないのですか? 難しい事件を引き受ける弁護士とは? 分かりやすいのは死刑冤罪事件がそうですが、お上の決定を覆すという無理ゲーを引き受けてくれる弁護士、どうやって見つけているのでしょうか? 何百人とあたってやっと見つけるのか、それとも有名な事件ともなると向こうからやって来る? それとも、軽犯程度なら結構覆るケースは多い、つまり専門の弁護士は一定数いるって事なんですかね? 私の場合はある民事事件でしたが、そもそも専門外で断られるケースが多く、例え社会問題でも訴えの数や前例が少ないと勉強さえしないのかとショックでしたので。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 虐待事件の判決について。 埼玉県狭山市で、3歳の女の子が、両親からのむごたらしい虐待の末に死亡するという痛々しい事件が起こり、逮捕された両親は、その後、裁判で懲役13年と12年6ヶ月の判決が言い渡されました。 確か、この事件も裁判員裁判だったと記憶していますが、だとしたら「ちょっと待て」です。 この事件の何年か前、大阪府寝屋川市で、1歳の女の子がやはり両親に凄惨な虐待を受けて死亡し、一審の裁判員裁判では、両親に(求刑超えの)懲役15年の判決が言い渡されたものの、最高裁で求刑通りに修正されています。 この裁判の最高裁では、「量刑傾向の考慮」を理由に、実質減刑されたわけですが、それを考えると、狭山の事件の判決は非常に解せないものになります。 狭山の事件は、報道で情報を得た限りでは、 ・裁判員裁判ではなかった。 ・二人ともほぼ求刑通り。 ・控訴はなく、刑は確定している。 との事です。 で、なのですが・・・ 一体、この判決の差は何なのでしょうか? 上記の通り、寝屋川の事件では、裁判員裁判によって言い渡された判決が上訴審で変更され、一般裁判では、例え検察が「量刑傾向」から外れた求刑をしても、何の物言いを付かずに刑が確定する。非常に矛盾を感じます。 確かに、狭山の事件の方が、より悪質ではありますが、寝屋川の事件も非常に悪質であることには変わりありません。 寝屋川の事件では、結局最高裁まで争って減刑で、狭山の事件は、一審のみで刑が確定。 一体、この事件の差は何なのでしょうか? 幼い子が、むごたらしく実の両親に命を奪われた、この事実は全く同じなのに、何が違うんでしょうか? この事件あなたが陪審員ならどの様な判決を下しますか 以前回答を頂きお蔭様で冷静になれました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2809844.html (この時の詳細は原告の言い分) 叔父の言い分は ・Sさんも呼ぶのでもう一度鍵を見に立ち会ってほしいと訪ねる ・なんで今行かないといけないんだと急に会長が首をつかもうとした ので、何をするんだと振り払い 話になりそうにないので一人でSさ ん宅へ行く その間2分程で手は握ってない ・Sさんと話していると会長が来てまた襟ぐりを持つので 手を握り振り払った とういうものです その後の展開は 原告の奥様の証言 奥の部屋にいたのでわからないが手を握ってるのは見た 原告は高齢のため記憶が少々曖昧になっているのか 起訴状と証言と内容が食い違う所が多々ある 叔父は2度目の申請で釈放され今原告と同じ住宅に戻っています 叔父の弁護士にあなたが陪審員ならこの事件どう判決を下します?と 訪ねられた時、何も答えられませんでした。 障害事件なので怪我をした時についてもっと詳しく知りたいですが これだけ両者の言い分が違うとどう解釈していいのかわからず・・・ 皆様ならどの様な判決を下しますか? この事件の判決はどうなった? 下記ニュース記事で紹介されている事件の裁判は、最終的にどんな判決になったか教えてください。 https://m.huffingtonpost.jp/2017/11/20/esthe-mibarai_a_23282531/ 橋下氏の売春事件弁護人の過去を批判した新聞はどこ? 大阪市長の橋下市長が売春事件の弁護人を過去にしていたことを、会見会場で批判した新聞記者は、どこの新聞記者でしょうか? 売春の場所を提供することは、いけないことですが、犯罪者にも弁護を受ける人権があります。 そういった人達を弁護することを批判する新聞社は、人権意識が希薄であるといえます。 売春場所の提供をそそのかした共犯の疑いで、売春を行った疑いのある女性も、警察から取り調べを受けるわけですから、そういった女性の弁護をするのも、弁護士の当然の責務だと思います。 売春事件の弁護人を橋下氏が過去にしていたことを、会見場で批判した新聞記者は、売春する女性など、やる気の無い国選弁護人を形式的に付けて、罰してしかるべしという、女性蔑視の希薄な人権意識を持っているのではないでしょうか。 弁護士会の大御所的な弁護士たちも、多くは過去に犯罪者の弁護人をしているわけですから、橋下氏の過去の弁護人活動を批判した新聞社こそ、人権意識が希薄であるとして、大いに批判されるべきだと思います。 売春事件の弁護を批判するような人権意識の希薄な新聞は、今後購入しないと思いますので、どこの新聞社か教えていただきたいと思います。 特定の弁護士が関わった裁判とその判決 ある特定の弁護士の経歴を知りたいと思います。 そこでその弁護士がこれまでに関わった裁判とその判決を調べたいのですが、どうすれば可能でしょうか。 判決文を見たい 過去に裁判において下された判決文を見たいのですが、 どうすればよろしいのでしょうか。 具体的には ・森永ヒ素ミルク事件 ・カネミ油症事件 ・千葉ニッコー食用油事件 です。どのような判決が出たか知りたいです。 ジュリストとかで見ればいいのでしょうが、いつのもの に載っているか全くわかりません。 よろしくお願いします。 裁判判決後に弁護士がクライアントへ渡す資料 民事裁判で判決が既に出ていますが、弁護士から受け取れる資料や原本は何があるでしょうか。 裁判記録の写しなどもクライアントへ渡すのではないでしょうか。 信頼できる弁護士と判断しに依頼したのですが、ルーズで仕事が中途半端で、後々まで文書不足で手続きが完了ぜす泣かされています。 過去から嘘があり、返却書類がほとんどありませんでした。 最近では「判決の確定証明」「判決正本」が私に渡されていませんでした。 それが発覚したのは仮差押えの取り消しをしていなかったからです。 現在も、この弁護士は何も手元には無いとメールが来ますが信用出来ません。 素人ですから判断出来ません。 実は6人の弁護士に相談し、総てに問題があり、直接担当した3人目と5人目は弁護士懲戒請求をしています。 アドバイスをよろしくお願いします。 仕事が出来ない能力のない弁護士 新潟のあの事件の判決 あまり話題に出したくないのですが、新潟で少女を 14年間にわたり監禁した酷い事件がありましたね。 あの判決が出たようですが、どうしても「この程度の 刑で良いの?」と思ってしまいます。 でも仮に極刑にしたからといって被害者のキズが癒え る訳でもないし‥。 解りません。あの判決は法的にはまっとうなのですか。皆さんはどう思われますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
御回答ありがとうございました。 有料みたいなので、どうしようか・・・といったところです。