• ベストアンサー

お寺に戸籍謄本・住民票を要求されています。

先日、父が他界したのですが、お寺から入檀するときの必須条件として、49日に戸籍謄本・住民票などを提出して納骨をすることになっています。との事です。 何の意味があるのでしょうか。個人情報ですので怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.5

ごく当たり前です。 寺院墓地や霊園、公営墓地でも墓地使用契約の際には当然に戸籍謄本、本籍記載の住民票、遺骨の証明書(火葬埋葬許可証)を提出します。 また、契約行為の際に実印と印鑑証明が必要なことも多いです。 その意味では不動産購入時に似ています。契約当事者の特定、契約の有効性の証拠能力担保、遺骨の相続人たる祭祀承継者の確認です。 まあ、会社に入るときに戸籍謄本・住民票などを提出して身元確認をするのと同様です。 お寺に限らず、相手方と重要な契約をする場合には当然に何でも身元の確認があり(身元確認して本人でなければ当事者として効力が生じないので)、身元確認は個人情報を相手に提供してこれが私だと証明しなければなりません。当たり前のことです。

その他の回答 (4)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

お寺がそのような物を要求するなんて聞いたことが ありません 戸籍謄本というのは個人情報どころか「一族の情報源」ですよ 戸籍謄本を調べれば何代前にも遡って貴方の家系を知ることが できます 親類のことも調べられます 財産の処置について悪用しようと思えば、いくらでも悪用できます そのような物をたかが檀家になるだけの為に要求するとは解せませんね 私も天台宗の古刹と言われているお寺の檀家ですがそのような物は一切 話しにも出たことは有りません 僧籍に身を置く人でも悪事を働く者はいますから、よくよく注意をしないと いけません 其のお寺の檀家総代の連絡先を調べて、其の方になぜそのような重要な書類を 提出しなければならないのか聞いてみましょう お寺の決まりごとは、全て檀家総代をはじめとする役員会の一致で決められるのですから 総代をやっておられる方なら檀家側の立場で理由をご存じのはずです お寺に聞くか、出入りの石屋さんに聞けば教えてくれるでしょう それでも私なら提出はしません お寺なら他に幾らでもありますから 後々、後悔しないためにはどんな些細なことであっても不信感が芽生えたら 避けて通る方が賢明です

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

檀家になるという事は大変な事です。墓も遺産ですから祭祀を継ぐという意味では身元の確かな人に檀家さんになって欲しいと言う気持はあると思います。 私も、実家の墓を先祖代々の墓として受け継ぐ為、檀家になりましたが・・・戸籍謄本・住民票などの提出こそ有りませんでしたが(古い付き合いなので)・・大枚な入檀料を納めましたよ。 今は、どこのお寺さんも檀家さんが減って大変な時期だと思います。身元の確かなしっかりとお寺を支えてくれる方を求めているんでしょうね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

お寺からすれば、身元が確実な人でなければ、お骨を預かりたくないのでしょう。 会社に就職する際に、戸籍謄本や住民票の提出を求められるのと同じ事です。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 多分、お墓の連絡先が不在のときの対策として家族の把握をしたいのだと思います。 お墓の管理にも管理費が取られます。また、誰も連絡が取れない場合はお墓を違うところに写し又違う人に貸すことがあるからです。 将来誰がこのお墓の面倒を見るか知りたいからです。