- ベストアンサー
●年付き合った彼(彼女)に重いから別れて?
ここのサイトでもたまに「●年付き合った彼(彼女)から重いから別れたいと言われた」という相談がありますよね。 元々好き同士で付き合いだした2人、「重いという理由でいきなり別れ話」になってしまうものでしょうか? だって重い相手は自分を好きでたまらないから重くなってるわけで、自分もその相手を好きで付き合い始めたのだから基本的には嬉しいはずと思うのですが? もちろんウザイ行動を取られる事もありましょう。 でも、初期の内に「ごめん、重いから軽くして」って伝えて、それで改善されれば良し、それでも重ければ「自分が頼んでるのに聞いてもらえなかった」と嫌いになるのは分かるんですよ。 でも、いきなり「●年付き合った彼(彼女)に重いから別れて言われた」って、それは無いだろうが!!と質問文を読んでいて思ったりします。 だったら●年も付き合わないだろうが!!とも思います。 (質問文を書いている人に対してではなく、そういう別れ話を切り出すその質問者の相手さんに対して突っ込んでしまうという事です。) すみません。こんな私に納得行く説明回答をお願い致します<(_ _)>
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
noname#4184
回答No.15
noname#50891
回答No.14
noname#50891
回答No.13
noname#50891
回答No.12
- naruchi
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.11
- cona
- ベストアンサー率20% (72/348)
回答No.10
noname#4275
回答No.9
- chionpu
- ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.8
- woo-woo-woo
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7
noname#50891
回答No.6
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >例えば就職して仕事のつきあいが増えてきて、それに文句を言われたりしたら「重い」ってことにもなるでしょうし、 これは分かります! でも、初期の内に「ごめん、こういう事されると困るからやめて」って話し合って欲しいなって思います。 それでも聞かなかったら「重いから別れる」は納得出来ますね。 あ~、だから「いきなり重いから別れる」は何でなんだろう? >心が離れてきたときに相手が必死になると、うざったくなって「重いんだよ!」といってしまう場合もあるでしょう。 そうそう、これなんですが、これこそ「重いから別れて」って相手が悪い事にするんじゃなくて、「自分の気持ち冷めたからごめん」と言えないのかなぁと思います。 漠然と「ズルイ」と思っていた例を出して下さって感謝します。 (今回の質問でそれだけじゃないって亊が分かってよかったのもありますが。) すれ違い・・・好き同士ならこれを解消すべく初期の内から話し合うだろうと思うのですが、甘いのでしょうか?