何月と春夏秋冬
どうも、世間では
春は3・4・5月、夏は6・7・8月、秋というのは9月・10月・11月、冬は12月・1月・2月
だと思われているようです。手元の辭書でもそう書いてあります。
でも私は自分自身の感じでは、
春・・・4月
夏・・・5~9月
秋・・・10月
冬・・・11月~3月
という氣がします。
私が思うのはこうです。
基本的に言って、暑い日と寒い日しかない。(暑くもなく寒くもないちょうどいい日は例外的。)
「ちょうどいい日がきたらなにかを始めよう」と考えていたら、いつまでたっても始められない。
暑い日が多い時期が夏で、だいたい同じくらいの割合なのが春や秋で、寒い日が多いのが冬である。
9月は颱風が多いから、夏の續きだと思う。(颱風は夏のものだと思っている。)
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うんだから、9月はどちらかというと夏だし、3月は冬に近い。
「『暑さが彼岸まで』ということは、彼岸近くになれば暑いのは例外的だ、という意味だから、9月は夏とは言えないではないか」
と言う人がいるかもしれないけれど、
どうしても私は暑さが身にこたえます。
私は暑さ寒さに敏感なんでしょうか。
今、11月ですが、私は正直、冬だと思います。
大抵、日中、會社の建物の中で過ごすので、朝晩の冷え込みで判斷するためかもしれません。
地域や過ごし方や育った所etc により感じ方に違いがあるでしょうから議論してもしかたないことですが、
私はみなさんのご意見が聞きたいです。
(お住まいの地域とお過ごし方を書いていただけると幸いです。)
ちなみに私は生まれも育ちも、今住んでいるところも關東地方です。
あくまで、
1月・2月・・・・12月という、今の暦の月を單位に1年を【春夏秋冬の四つ】に分けるとしたら、
何月がどの季節だと思いますか?
べつに春と秋、夏と冬が同じ長さでなくてもいいです。
お礼
sharp78さま、ありがとうございます。