- ベストアンサー
ベースの改良・改造
フェンダーJPの JBを使っています。 非常に思い入れがあるベース (妻よりプレゼントされたもの)ですので 一生物として 大事にしていきたいと考えています。 本題ですがベースは ピックアップを替えると どの程度音質に 変化があるのか非常に気になっています 有名ブランドのPUが数万円で出ていますので... 安価なベースなのですが 思い入れが有る分 可能な限り 自分好みに近づけたいのです ベース本体での音質改良法 PU交換経験者の方 体験談お願いします んなもんベース買い替えろ EFつなげば? アンプ見直せ 弾き方修行せろ の回答はご遠慮下さいf^_^; 親切な方いらっしゃいましたらご教授の程、宜しくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FenderJAPANの実勢価格6万円くらいのジャズベとなると、現行で言えばこのクラスですかねぇ? もう一個上のかもしれないが。 http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jazzbass.htm このクラスで、 >drの方からまだまだコシがある音になればよいね! と良く言われています; みたいな話があるってことだと、まぁドラマーさんがどの程度の事を求めているのかは、実際に私も現場に居ない限りはわかんないですが、私の経験範囲の限りで、ベース側の音作りの傾向が ・ベース本体はフルテン ・ツーフィンガー ・アンプのmidを削りHi Lowをやや上げ ・ややドンシャリゴリゴリ目の指向 で「芯を、もうちょっと欲しい」となったらば、 (1)もっと弾き位置と弾き方の工夫 (2)アンプのMIDバランスをもっと煮詰める になりますな。というか、誰がなんと言おうとこっちが先です。 が…そんな回答は不要と言い切られてますのでぇ…ということとぉ あと、これは私が(勝手に)気を使う所ですが、本体価格に関係なく「かけがえのない1本」というのは非常によくわかりますので(私も、安物だし今では滅多に使わないけど、死ぬまで手放さない予定のベースは1本持ってる)、多少のミスでも本体の復旧は簡単という点に拘りたいので… そういう観点からと、作業は自力でやるのが前提と勝手に考えた上で、「私だったら、まずこの手を考えるなぁ」という線では、『アクティブサーキット搭載』を試してみたらどうじゃろかい? と、思います。 予算に合うかどうかわかんないけど、ベース本体側は無改造(本体を削ったり孔開けたりは全くしないで済む)で載せられるタイプ例として、例えばこんなの。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1797%5EJZ3VB3B%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1797%5EJZ3VV2B%5E%5E 「音の芯が、もちっと欲しい」となると、たいていはMIDの使い方がキモになります。 ドンシャリ指向(それ自体はOKだが)だからとMIDを下げ目におろそかにすると、「ブーストしたHIGH、LOWに鳴り劣りしないだけのMIDのパワーを、弾き方で引っ張り出す」という演奏テクとセットで臨まないと、「ゴリゴリ感はあるけど芯が弱い」音になりがちです。 そのあたり、ほっといてもMID音域だけは「これでもか」と勝手に出てくるプレベタイプとジャズベタイプの大きな違いです。 プレベタイプでは、大抵はMIDは何もしなくても主張の強い音が出てくるので、HIGH/LOWブーストしつつMID思い切って下げても芯とゴリゴリ感が融合する場合が多いですが、ジャズベでは一番美味しい芯のMIDが結構繊細なので(そこがジャズベの良い所なのだけど)、MIDを大事に扱ってやらんといかんので… まぁ、質問に対してかなりブレた話ですが、私なら 「本体自体は出来る限り手を入れない(大切にする)」 「特にHIGH/LOWはもちろんだけど、MIDの取り扱い幅が増える(2トーンタイプでもそれなりにバランス取りようは有る)」 「多少弾き方がショボくても音圧感は稼げる(爆)」 という点で、アクティプ化の方に先に手を出すかなぁ…ってとこですね。 参考にならないかもですが、まぁそんなとこで(^^ゞ
その他の回答 (3)
- NEKO_HEAD
- ベストアンサー率50% (48/96)
すでに出ていますが、PU交換と言うのはギャンブルに近いと思います。交換すれば確かに音は変わるんですが、それが自分の狙ったとおりの音になるかと言うと…。デフォルトのPUが気に食わず、一度交換して満足したものの1ヶ月くらいで元に戻してしまった事もあります。 一般的にわかりやすい顕著な違いは「シングル⇔ハム」「アクティブ⇔パッシブ」の交換でしょうかね(「アクティブ風パッシブ「ハム風シングル」なども結構あるようなのですけどそのようなものは試してないので詳しくはわかりません)。しかしそれですら交換すれば即「自分好みの音」に直結するわけではありません。つんでみるまでわかりません。 また、PUだけに限らず、変化の差はありますがパーツ一つ一つで音は変わります。弦やピック(指先)など消耗品でもそうですし、電気系統(ポット類やコンデンサー、配線材など)、木部(ボディー・ネック形状など)、すべてのファクターが重なって音を構築しています。もちろんベース本体以外のシールド(ケーブル)やアンプでも変わります。 なので「ご遠慮下さい」と書かれていますが、アンプもエフェクターも弾き方もベースの一部と考えた方が結果的に自分好みの音に早くたどり着くのではないでしょうか。PU交換よりエフェクターの方が手軽に音を変化させられ、かつ、失敗の少ないアイテムです(事前に試せますから)。もちろんすべていじれと言ってるわけではないですが、特にアンプは最終的な音の出口ですから必要ならばアンプセッティングを変えたり、エフェクターを導入したりすればいいかと。 思い入れのあるベース、大事になさって下さい。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 多数の回答を頂けて感謝感激です; 自分の勉強不足でしたが 様々な面から皆さんに説明頂けたので 色々勉強する項目の指標が出来ました^_^ 安易な乗せ替えや改造は 皆さんのご意見を踏まえ慎重に、順序を踏まえ 色々と試し 一生愛せるベースに出来るように頑張ります(^-^) ありがとうございました!
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
確かにパーツを交換すれば音が変わります。 しかしその結果良い音(自分の好きな音)になるかどうかは やってみないとわかりません。 私の経験ではピックアップ、ポット、コンデンサー、配線材、ジャックなどを 換えるとすべて音が変化しました。 ただ配線材は良いとされているものに交換した結果、嫌いな音に なってすぐに元にもどした経験があります。 参考まで・・。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! 各パーツの交換による変化にも非常に興味が出てきましたので色々と試行錯誤しつつ 試してみようと思います! 元に 戻された経験もされているのですね; 慎重に愛着もって改良していきます! ありがとうございました!
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
ベース歴約30年で、何度かPU交換もしましたが、最終的には「ギャンブル」です。 人づてに情報集めたり、実際に自分が狙ってたPUに交換されたベースの音を(弾かせて貰って)自分で確認してから換装しても、満足いく結果になった時も、「こんなはずでは」だった時も、また変えた当座は「よしよし」と思っててもしばらく経つと「やっぱり違うな…」と悩んだ時も、こればっかりはいろいろでした。 特に、そんなに高価でないベースでは、同メーカー同シリーズの同型ベースに、交換用も同メーカー同型式のPUで臨んでも、交換してみるとベース毎にかなり音色が違う事もありました。 かように、ベースは「本体の個体差」がかなり大きいファクターを占める楽器ですので、「このピックアップなら必ずこういう感じの音になる」とは言い切れないですし、高いPUに載せ替えても、かえって元の安物のPUの方がよっぽど良かった…なんてことも結構あります。 そんでま、総合的に音質改善策の案を考えるにしても、具体的にベースの製品ランクがわかんないと、フェンジャパのJBだけではなかなか難しいですね。もうちょっと情報が欲しい。 かなり廉価なモデルだったら、PUよりブリッジ変える方がよっぽど音に芯が出る…なにんて経験もありますし、モデルによって使いでがある交換部品も変わってきますので。 それと、ざっくりでも「どういう音が欲しいか」という希望が見えないと、それこそ逆に「エフェクタ」「アンプ」「弾き方」が改善に有効かどうかすらも判断できません。 そういう細かいうざったい話なんざ聞くのもイヤなら、人に聞かずにとっとと交換しちまって、自分で体験するのが一番です。
補足
分かりやすく丁寧な回答ありがとうございます! 追記ですがベース歴も浅く知識もまだまだなので拙い説明ご了承下さい.... 詳細は ネック裏に シリアルナンバーがOから始まり以前調べた際に 確か2000年に入ってから製造されたモデルだったと思います。 購入金額は6万円程でした。 求める音は ドンシャリ まではいきませんがアンプのmidを削りHi Lowをやや上げて普段弾いていますので ゴリゴリした音が好きではまります(^_^;) ベース本体はvol×2,tone×1でフルテンにしています。 ピックは使わずに ツーフィンガーで毎日練習しています。 取り敢えずでマルチを持ってはいますが チューナーでしか今は使っていません。 ブリッジ交換は初めて知りました! バンドをしていますが drの方からまだまだコシがある音になればよいね! と良く言われています; 何かありましたら追記致しますので宜しくお願いします!
お礼
追回答ありがとうございます! 仰られる通り 弾き方は日々精進致します^_^; MIDの煮詰めは盲点でしたので 毎日の練習の中で色々研究したいと思います! 只今出先でPC閲覧が出来ませんのでアクティブサーキット搭載 についてもかなり気になるので帰ってから調べてみようと思います!URL大変助かります; 拙い説明の中から ヒントやアドバイスを多数頂いてありがとうございましたm(_ _)m 自分でも分からなかった痒い処まで 充たして頂いて感謝致しております(^-^)