- 締切済み
Fender Jazz baseのピックアップ交換について
現在、Fender Japan JB-165VR The Ventures というベースを使っています。 自分はレッチリのフリーのような音が好みで、そのような音を出したいと考えております。しかし、今のベースでは出力が弱く思うような音作りができません。また、今のベースに非常に愛着があるので、買い替えをせず自分の理想の音に近づけたい!と考えています。 そこで、ピックアップ交換を検討しています。出力の大きいパッシブピックアップにするか、アクティブピックアップにするかの2択を考えており、自分はアクティブにしようと思っています。(電池搭載スペースなども改造して作る予定) アクティブが自分の理想の音に一番近いと思うのですが、その場合アクティブにするデメリットって何でしょうか?J-POPなどをやる時でも大は小を兼ねるように音作りの幅が広がるのではと思うのですが。電池交換が面倒などあると思いますがサウンド面でアドバイスいただけたらと思っています。また、ピックアップ交換以外の良い方法などがあればアドバイスいただきたいです。 ちなみに、使用ベースアンプはHartke HA3500でエフェクターなどは使っていません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
これが音が良い…というわけではないですが、こういうタイプのアクティブサーキットでしたら、ボディーにザグリ無しで電池込みで取り付けできる可能性があります… 可能性…でとどまっているのは、ジャズベタイプでもメーカーや型式によって、コントロールプレート裏のザグリが浅かったり狭かったりで、ピッタリはまらない可能性もあるからなんですが、コントロールプレートが正規フェンダーと同サイズなら、目立たない最低限の加工で取り付けは出来ると思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/917968.html http://item.rakuten.co.jp/auc-treasure-p/10000142/ 他にもいろいろありますが、それぞれの音の傾向や、今のベースに搭載可能かどうか…なんてことは、リペアや改造をなどを受け付けている楽器屋で相談するのが一番かと思います。 ちなみに、6Pスイッチ組み込みのトーンコントロール・ポットというのは、たとえばこんなのです。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=324%5E250KPPA%5E%5E ただ、サイズ、抵抗値等が今のベースに合うモノを探す必要はありますが…
ピックアップのパワーが足りないとのことですが、全く個人的な経験になりますけれどバイパススイッチ(ボリュームとトーンをバイパスさせるスイッッチ。ワイヤリングはノーマル状態から切り替えでフロントかリアの1つのピックアップをダイレクトにアウトプット・ジャックに繋がるようにします)で充分な効果が得られれました。市販の6Pスイッチ組み込みのトーンコントロール・ポットと組み合わせればボディーの加工ナシに試せます(=元通りにもしやすい)。
- kiblue
- ベストアンサー率38% (101/263)
アクティブにするのであれば、質問者様の仰るとおり電池スペースを本体に設ける必要があります。 個人的な意見になるとは思いますが、愛着のある楽器にザグリを入れるのは最終手段のような気がします。 またパッシブを使っていても外付けのプリアンプやイコライザでアクティブの音作りやスラップに適した音作りをする事が可能ですよ。 お勧めとしては、現況のままのベースでそれらエフェクターを試されてから、ピックアップ(アクティヴを含む)交換を考えてみても遅くないように思います。 私も非力なパッシブベースを使用する事がよくあり、質問者様と同様の悩みが有りましたが、外付けのプリアンプで解決した事がありますので。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり楽器にザグリを入れるのは最終手段ですか… エフェクターでアクティブに近づけるにはどのようなプリアンプ、エフェクターがおすすめでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 バイパススイッチですか。使用したことがないので、興味があります。 ピックアップからダイレクトにアウトプットにいく分、余計な回路を経由しないので音の劣化は少なそうですね。 素人質問ですが、 >市販の6Pスイッチ組み込みのトーンコントロール・ポット はどのようなものでしょうか?