• ベストアンサー

首都高の入り方。

このごろ、高速道路に慣れてきた運転初心者です。 いつも運転しているのは、休日千円が適用するような、つまり首都圏ではない場所。3車線位あって、入り口は左から入るようなところです。 首都高も、走行は問題ありませんが、入り口での事。 右側からはいるようなところでは、左側の確認をしづらい(左側には頭の大きな夫が同乗)うえ、右車線はひっきりなしにびゅんびゅんと車がきます。 こんな状況で右車線から入るというのは、コツがあるのでしょうか。 本線の車が合わせてくれるだろうと、エイヤアと飛び込んだのですが、こんなことでは危険なのでしょうか。 今までは渋滞ばかりで、問題を感じなかったのですが、先日は渋滞していなかったので、このようなことになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.4

首都高は、右車線と左車線とではさほど速度に差がないと思います。 ですから、右からの進入でも、左からの進入でも、特にコツは変わらないと思います。 高速道路の合流は、ご存知の通り、本線合流までに十分に加速して、スピードを流れに合わせ、無理な割り込みをしないように、後続車との車間をミラーで確認しながら進入します。 首都高の特徴は、料金所を過ぎてからの、加速区間が極端に短いことです。 ですから、上記手順の準備をとても短い時間で済ませておく必要があります。 僕の場合には、料金所を過ぎたら、少し強めの加速をしながら、すぐに本線を視認します。 流れのスピード、混み具合を確認します。(渋滞しているときは、加速をやめます。) 自分の加速が、本線のスピードに足りないと、混んでいるときには、合流しづらいことになります。 本線のスピードより、ちょっと速いぐらいのスピードを出すつもりで合流に望むといいと思います。 あと、合流するときには、最後に通過した車のすぐ後ろにピッタリつくつもりで合流すると、スムーズに合流できると思います。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、首都高では、右か左かはスピードよりも次の分岐点でどちらに行くかが重視されているかもしれません。 最後に通過した車のすぐ後ろにピッタリとつくイメージは、わかりやすいですね。

その他の回答 (7)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

ぶっちゃけ、首都高は気合です。 加速車線が無いに等しく、交通量が多いため、「やばそうならそっちで避けてね」と思いながらアクセル踏んで合流するしか方法がありません。 悠長に車が途切れるのを待っていたら自分が壁にぶつかるか、合流車線で一時停止するはめになります。 実際に、おじいちゃんが合流できずに止っているのを見たことあります。 本線を走行している車もそのことは充分に承知しているので、首都高は意外とマナーがいいです。 意地悪するようなヤカラはほとんどいません。 もしすれば、即事故になり、大渋滞し、交通がマヒしてしまうと身にしみて判っているからです。 その代わり、ウインカーを教習所で習った通りにきちんと出して意思表示をしないと、事故が起きます。 極稀にアホな車を見ますが、大体、他県ナンバーです。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、自分が本線を走ってるときは、自然にゆずってます。 もし、入り口で立ち止まったりしたら、大変なことになりますね。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.7

No.3です。 ようやくわかってきました。 >いつもなら、もっと後続車と間隔があるのに・・・と感じたのです。 後続車との間隔を期待しては危険です。 車間距離10メートル以内というのは路線(特に3号~7号)と時間帯によってはざらにあります。 相手が自分よりも完全に後ろであれば、運転の仕方で合流の意思を示してください。 合流直前で速度を落としたり、ハンドルを躊躇すると、後ろで合流すると思われてしまいますよ。 あとは慣れてください!

morino-kon
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。

noname#161268
noname#161268
回答No.6

僕も右からの合流では普通の左からよりは確認しづらいと思います。ウインカーを出して本線に寄って行けばだいたいは譲ってくれます。透き間がなければ入れないわけで、譲ってもらって入るしかないですからね。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらも、本線をはしっていれば、入ってくる車に自然に譲りますね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.5

「エイヤア」とは気合と受け止めます。 そうです。首都高速の走行には気合が必要です。特に流入路や合流地点では、根性が試される場合が多々あります。 でも東京の高速道路は方向指示器を的確に出していれば、大体譲ってくれます。 加速はフルスロットルに近く、トロトロと加速してはいけません。 休日の首都高速は比較的に空いているので、この様な状況が発生する事が多いのですが、問題はサンディー・ドライバーがKYな走行をしている事が多々見られるので、細心の注意が必要です。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日は、終電もなくなった時間に夫を迎えに行ったのですが、渋滞していない入り口というのは久しぶりでした。 夜間のせいか、タクシーがひっきりなしでした。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.3

それって、そもそもの安全確認を目視だけに頼っていて、ミラーも見ていないってことかな? ミラーを見ていればわかるはず。 因みにトラックはあなたの書かれた視認状態と同じ環境ですがみなさんミラーで安全確認していますよ。 2段階に行った車両感覚を今一度復習しましょう。 そして自分がどのように車を捜査しているのかを常に客観的に見ていましょう。 因みにサイドミラーだけあれば車庫入れも可能です、ドアを開けて後方確認する方が反対側に何か起きたら事故になるので私は殆どやりません。ご参考まで。

morino-kon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ミラーもみないほどのムチャはしません。 右側は通常よりも高速で、絶え間なく走っていますが、途切れているなと思うタイミングで入っていますが、いつもなら、もっと後続車と間隔があるのに・・・と感じたのです。 車庫入れは自分の車でしたらサイドミラーで行っています。 よく注意するとうのは、当然わかりますので、 首都高を走り慣れている方にコツを教えていただけばと思いました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

左側の確認が同乗者でしにくいなら シートを下げてもらう、頭を後ろにしてもらうぐらいは言いましょ。 入る時は入る余地があるまで待つことが必要です。 導入路がそこそこあるところでは本線の走行車と同じまで上げて 安全を十分確認して入るべきです。 エイヤアで入るのは危険ですよ。

morino-kon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 視界を遮られているわけではありませんし、全く見もしないで入ったわけではありません。ぶつかっていくようなマネはしません。 ミラーで大丈夫とおもって入ったものの、後続車との間隔が狭いので、今まではもっとしゃかんきょりあったのになあ・・・と思った程度です。 立ち止まるわけにもいかず、一緒にはいった前後の車と同じリズムで入りましたが、コツがあればと思いました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

とても危険ですね。 >本線の車が合わせてくれるだろうと、エイヤアと飛び込んだのですが 教習所で習いませんでしたか? 本線走行車が優先ですよ。 本線側の車がルールを守って「合流車が合わせる筈」と思っていたら、ほぼノーブレーキで追突する大事故になりますね。 >左側の確認をしづらい(左側には頭の大きな夫が同乗)うえ 理由がわかってるなら、旦那をどうにかせいっ! 目隠しした様な状況で「しづらい」とか言ってるんじゃ無いですよ。 同乗者による理由でも、それは運転者の責任であり、安全に運転できるよう同乗者に指示するのも運転者の義務です。 しかし、そんなんでよく免許、取れましたね。 そのまま改善しなければ、いつか大事故になりますよ。 ちゃんと確認する気になるまで、首都高には乗って来ないでね。 迷惑だから。

関連するQ&A