- 締切済み
アパートと1歳の息子について
最近軽量鉄骨アパートの二階に主人、私、息子1歳で住み始めました。私はアパートには初めて住みます。 息子はいちいち凄い声が大きいんです。わざと足をドタバタとさせたりします。 下に大家さんが住んでいます。大家さんの他には、隣に独身男性ひとりと、隣下は独身男性ひとり。の4部屋のみのアパートです。 大家さん以外の方達は引っ越しの挨拶以降会ったりする機会は全くないです。 大家さんはとても優しそうな大家さんなのですが、大家さんだけではなく周りの住んでる方のことを考えると、自分の息子が嫌で嫌で仕方がないです。手がでる時もあります。 大人の都合であることに変わりはないですが。 私と同じ経験がある方、また、小さい子供が周りに住んでいる方、何かアドバイスください。 防音対策や、礼儀など。。 本当に悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
こんにちは。 うちの隣に軽量鉄骨のアパートがあり、小さいお子さんのいるお宅が何軒か入っています。 正直言えば…、隣でもやはりうるさいなと思う事はあります。 「いつもうるさくて申し訳ありません」と挨拶して下さるご家族と、こちらから挨拶しても知らん顔のご家族がいるのですが、、知らん顔のご家族にはあまり良い印象はないです。 逆に挨拶して下さるご家族に対しては「お互い様ですから気にしないで下さい」と思い、聞こえてくる元気なお子さんの声もお母様の叱っている声さえも微笑ましく思ってしまいます。 質問者さんは、きちんとご挨拶もされている様ですし、気も遣って生活していらっしゃっる様ですから、私は大丈夫かなと思いますよ。今後もお顔をあわせた時の挨拶をぜひ続けて下さい。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
こどもが1歳4ヶ月まで築30年超のマンション6階に住んでいました。 築年数が古いので防音なんてありゃしない…横から下からドアの開け閉め等音が上の我が家にも聞こえてきました(我が家は最上階でした) うちの場合はまずとりあえず会う度に「うるさくてすみません」と謝ってました。 両隣りは老夫婦でこどもの居る家庭にとても理解がある恵まれた環境でありましたが、一応礼儀ですから。 あとは夏でもクーラーつけて窓は閉めておきました。うちはよく泣く子だったので声が漏れるのが嫌だったからです。 6階だったので転落防止という意味でも窓は洗濯物干し以外は殆ど閉めっきりでした。 で、夜はとにかく早く寝かせる。18時にご飯が終了して片づけが終わったらお風呂入れて、その後は寝室に直行。 寝室は常にマットレスが敷いてある状態で、うちはクイーンサイズなので6畳の部屋にでーんとマットレス置いて、周囲の余ったところにプレイマットを敷いてました。 19時過ぎに寝室に入ったら一歩も出ず、その中で寝るまで静かに過ごす習慣をつけました。 主に本を読んだりです。 そのまま20時頃までには就寝です。 特に気をつけてたのは夕方~夜ですね。日中は普通に過ごしてましたが、やはり午前中は公園行ったりなるべく外出してました。 それでもわたしは息子の出す音に神経質になってしまい、 賃貸でも何でもいいから1階に住みたいと思いました。 急遽旦那の意向でマンションを買う事になり、ちょうど1階の物件が空いてたので引越しをしましたが、 息子に怒る回数は半分以下に減りました。 たぶん息子が、こちらの言う事を分かってくれるようになってきたという事も大きいし、 猛烈に元気な息子ですがどちらかというと本を読んだりひとつのおもちゃでじっくり遊んだりするほうが好きだったり 自転車乗せたり散歩行ったりするのも好きなので、家の中でバタバタやる機会が減ったというのもあると思います。 当時うちの下に住んでいた2歳児ですが、毎日深夜1時ごろまでドタバタやってました。 こういう家の上に住んでたのでまあうちが出す音なんて大した事ないわ…と開き直ろうかと思いましたが 下が賃貸区分だったので今後どんな人が住むかも分からないし、音を出さないように気をつけてて損は無いだろうと思って あれしちゃダメこれしちゃダメとダメダメばかり息子に言ってましたが、 気がつくと一日中音の事ばかり気にして育児が楽しくない…と思い始めてしまいました。 多分言い聞かせればドタバタ走らないとかそういうのはそのうち減ります。 うちのこも現在は1階ですが、基本夜は静かに過ごすというスタンスに変わりは無いので 引越して家が広くなったのもあって廊下の端から端までバタバタ走ったりしてましたがそういうのはめっちゃくちゃ叱ってました。 最近はそういうのも無くなってきたので、根気よく言い聞かせ続けるのは大事かなと思います。 ただ、すぐには無理です。昨日言って今日静かにしてくれる事はまず無い。 親がギブアップするのが先かこどもの成長を待つか…うちは親のわたしがもう無理だと思ってしまいました。。。 わたしの友人は東京某区でファミリーアパート(今ファミリー向けのアパートってあるんですってね)の上階に住んでますが 上も下も横もみーんな就園前の小さな子の居る家庭ばっかりなので 音なんて気にした事無い、って言ってました。 実際、当時のうちの下のご家庭も2歳の超元気っ子…という事もあるのか、 うちがご迷惑おかけして…と挨拶に行くと、全然分かりませんから~なんて言ってくださいました。 お引越しされたばかりでこんな事言うのも申し訳ないですが、 4戸しかないアパートで独身男性が2人も住まれてるという事で、環境的になかなか子育てしにくい感じだと思います。 わたしが質問者さんと同じ状況ならやはり毎日こどもに叫びまくってキレてます。。。お気持ちわかりますよ。 すみませんすみませんと暫くお子さんが言う事を分かってくれるまで、ご挨拶でもお手紙でもされていた方がよいと思います。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
しばらく同じようなところに住んでいました。一応マンションと不動産屋さんのには書いてありましたが、アパートですね。 私の場合は妊娠前から住んでいたので、子どもを育てるのに十分なスペースもありませんでしたが、そのままそこで出産し、育てることになったのですが、やっぱり息子は声も大きいし、どたばたやるし・・・ 床にはコルクマットを敷き詰め、畳の部屋には暑さ4センチくらいあるマットを敷いていました。これでかなり違いますよ。 階下は共働きのご夫婦で、また大家さんがいい方だったので助かりましたが、1歳半くらいになって「うるさい、近所迷惑だ」とポストイットが玄関扉に貼られていたことも。。。 大家さんのところにも苦情が言っていたようですが、「子どもがうるさいのは当たり前だから気にしなくていいよ」と言ってくださって。。。 私は階下の方、隣室の方にはお会いするたびに「こんにちは。いつもご迷惑かけてすみません」と声をかけ、息子にも「こんにちは」と言わせるようにしていました。相手もこんな子なんだ、とわかってもらえると多少は気持ちもおさまるかと。みなさん「全然大丈夫ですよ」「気になりませんよ」といってくださいますが。 でもねぇ・・やっぱり「静かにしなさい!」「壁をたたかない」「ジャンプはしない!」と叫びまくってましたよ。。。あなたの気持ちよくわかります。私のストレスがやっぱり・・・もしかしたら子どもの声よりわたしの声のほうが迷惑だったかもしれません。 うちの息子はとても元気な子だったので、3歳になったときに広くて防音のしっかりしたマンションに引っ越しました。本当は1階を希望していましたが、2階です。となりに生まれたばかりの赤ちゃんがいますが、泣き声もほとんど聞こえず、ストレスから解消されました。 やっぱり子どもがいると今までとは色々違ってきます。ライフスタイルに合わせた住まい方を模索しながらみんな生活していると思いますよ。 ちなみに・・・2歳くらいになると小さな声で話す、ということもできるようになりますよ。もう少しの辛抱かも。。。
こんにちは。 集合住宅で子育てした経験はありませんが... 何かクレームがつく前に、菓子折でも持って先に根回ししておいた方がいいんじゃないですかね?先に手を打ってあるかどうかで、同じ困ったことでも印象や受け取り方が違うと思うんですよ、人間って。 たった4部屋なんですから、そう大した金額にもならないでしょう。大家さんに付き添ってもらって、ご挨拶(日頃のお詫び&今後の根回し)に回られたらいかがでしょうか。 イライラは解りますが、お子さんを叩いちゃいけませんよ。