• 締切済み

自分とは違う環境の人とふれたい!

こんにちは。大学2年生です。 いままで私は何不自由ない環境で生活して育ってきました。恵まれすぎていると思います。ですので、私とは違う環境で育った人のことを知る必要があると思います。百聞は一見に如かずということでそういった人にふれたいのですが、そういった体験ができることはなんでしょうか? その日の食事にも困るような人、生まれつき知能・身体に障害のある人、親のいない人などに対するボランティアなどはありませんか?2月3月は春休みで時間があるので有効に使いたいです。またそういったものを探せるサイトなどを教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

お住まいの地域にもよると思いますが、 市役所などで頻繁にかなりの数のボランティア募集があります。 中でも身体に障害のある方の募集は良く見かけます。 役所、図書館に置いてある広報誌、チラシをご覧になるか、福祉課に 聞かれてはいかがでしょうか。 また、病院ボランティアもあります。 http://www.jrc.or.jp/medical/join/index.html

noname#107565
noname#107565
回答No.3

お住まいの地域に、社会福祉協議会やボランティアセンターなどがあると思います。そちらで相談してください。 人を直接相手にするのであれば、サイトで探すのは避けて、面倒かもしれませんが、社会福祉協議会なりその手のボランティアセンターの相談員なりと、いろいろと話をして、きちんと「活動の意味」を理解してから活動をしてください。 >その日の食事にも困るような人、生まれつき知能・身体に障害のある人、親のいない人などに対するボランティア 動物園の動物を見に行くのとは、わけが違います。見識を広げたいという、単なる好奇心で行うような活動ではありません。相手だって人間なので、あなたと同じように感情を持っていますから。相手だって、あなたの事、見ていますから…単に好奇心で来た!っていうのはちゃんと見透かして、本気で相手なんか知れくれない事だってあります。 くれぐれも、サイトで「ボランティア募集」していたから、来てみました!なんて言う安易な手順はとらず、相談員なりコーディネーターと一度面接をして心の整理をしてから、施設なりの現場に出かけてください。 自分が恵まれているという意識と、社会において自分が何か出来ないのか知りたいという前提における「違う環境で育った人を知りたい」という心がけや発想は、すばらしいと思います。が、過去にボランティアコーディネーターの職にあった者からのお願いでした。

noname#248422
noname#248422
回答No.2

全く環境の違う場所といえば何といっても発展途上国でしょう。その中でも掘立小屋の集中している地域に行けば違いが明白です。ただし、治安が非常に悪いので何も知らない外国人が1人で行くのは危険です。私はペルー、リマ市の最も貧しい地域で1年間識字率向上活動に参加しましたが、それなりの熱意と能力と資力がないと住めません。また、単なる経験を積むだけでは現地の人の信頼は得られません。ですから、日本でそれなりのボランティアが適切ではないかと思います。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

とても良い心掛けで、感心します。私も同じことを考えて、新聞で手話サークルの募集を見て参加したのをきっかけに、結婚するまで数年間加入していました。ご参考までに東京都の手話サークルのサイトを紹介します。障害者の中でも、聴覚障害者は手話のできる人が少なくて困っています(以前より増えてはいますが)。 http://tosaren.syuwa.tv/clublist.shtml

関連するQ&A