- ベストアンサー
オンキョーD-77
25年前に買ったスピーカー(オンキョーD-77)のエッジが破れてしまい新しいのを買おうかと思ってたのですが捨ててしまうのも可哀相で、自分でエッジ交換しようかそれともスピーカーユニットだけ買ってウーハーだけ交換しようか悩んでます。もしウーハーだけ交換するとしたらやはり相性とか気をつけないといけない事はあるのでしょうか?何も分からない素人なので詳しい方がいらしたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 自分でエッジ交換しようか // 不可能ではありませんが、失敗すればユニットを壊してしまう可能性があることも考慮しておく必要があります。その意味では「ダメもと」です。自分で修理すれば、なおいっそう愛着がわくでしょうが、自信がない、失敗しては困る、ということであれば、業者に依頼された方が良いと思います。 なお、当時のこのクラスのスピーカーは、ネットワークに電解コンデンサを多用している可能性が高いので、修理のついでに、同じ容量のフィルムコンデンサに交換してしまうことをお薦めします。電解コンデンサの寿命は室温でも15年程度なので、間違いなく劣化しているからです。 >> ユニットだけ買ってウーハーだけ交換しようか // これは、全く同型のユニットが購入できなければ不可能だと思って下さい。 まず、D-77のウーファーはフレームの形状が一般的ではないので、取り付けが容易ではありません。 また、仮に取り付けられたとしても、到底まともな音質にはなりません。エンクロージャーというは、ウーファーの性能に合わせて最適なサイズ、形状、方式に設計されています。別のウーファーを付けても、そのウーファー本来の性能を発揮することができません。さらに、ネットワークもユニットごとの性能に応じて設計されているので、そのままではスコーカー、ツイーターとの繋がりがおかしくなります。 したがって、ユニットの交換は、1からスピーカーを設計でき、組み立てられるだけの知識と技術力がなければ不可能です。 ユニットの交換をするなら、難しいとは思いますが、同じD-77の中古品・ジャンク品から部品取りをして取り替えるのが現実的です。
その他の回答 (3)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
D-77、良いスピーカーですね。 まずはエッジ修理に挑戦してみては如何でしょう? お手本が、いろんなサイトに転がってますよ。 例えば↓ http://www.geocities.jp/otukadai/DIY/speaker/speaker.htm 埼玉音研さん辺りに相談すれば、最適なエッジを推奨してもらえるはず。 必ずペアで交換しましょう。 自分で修理すれば、ますます愛着が湧くと思います。
お礼
ありがとうございます。エッジ交換を自分でしたらやっぱり今以上に愛着が湧くでしょうね。自分は器用な方だとは思うのですが前みたいな迫力のサウンドは蘇るのでしょうか?
- biruto8
- ベストアンサー率54% (91/168)
- biruto8
- ベストアンサー率54% (91/168)
おはようございます。私もD-66EXだったかな・・・結局、片方が鳴らなくなりました。結局、お蔵入りです(鳴らないまま置いている)。気持ちはとてもわかりますが、昔”ステレオという雑誌で自作スピーカーなどを作っている人ならわかるでしょうね・・・なかなか部品及び加工等、知識必要になるので、残念ですが新しい物を購入を考えた方がいいかもしれません。定格は調べておく必要がありますが。
お礼
アドバイスありがとうございます。現行のD77が生産中止という噂を聞いたので買えるのもこれが最後かと思うと買い替えた方が良いのかとも考えるのですが捨てるのも忍びないんですよね。けれどエッジの張り替えをしてもこれまでのような音が出るのか不安もあるし自作スピーカーはどの程度の物を作れば良いのか全く未知の世界だし専門的な事はちんぷんかんぷんですからね。益々悩んでます(汗)
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。やっぱり甘い考えのようでしたね。電解コンデンサと説明を受けても何の事やら(大汗)古いが故にエッジ交換しても他に悪い所が出て来た時にはあっさりお手上げですね(笑)とりあえず新しいのを買う方向で考えて今使ってるのを自分で修理出来るように勉強したいと思います。そしたら次は自作に挑戦してみたいですね。その時は又良きアドバイスをお願いします。みなさんありがとうございました。