• 締切済み

余興を頼む人

こんばんは、私は10月に結婚予定のものです。 会場などは1年前から決め、のんびりしていたのですが、ここに来て慌てはじめました。 現在、招待者を調整しているところです。 さて、今回は余興をお願いする人の人選について、おうかがいしたいと思います。 余興は、互いの古くからの友人と、職場でお願いしようと思っています。 友人の方は大丈夫なのですが、問題は職場です。 私達の職場は、一人の人に「余興よろしく」と指名してお願いをし、その人が中心となって職場の全員で一つの余興をする…という感じが多いようです。 このような際、代表でお願い(指名)するひとは、やはり同期がいいのでしょうか。 私の唯一の同期は、大人しく、人前でみんなをまとめて中心となることができるタイプではありません。 それを分かっているので、頼みづらいのです。 ほかに年齢が近い人はあまりいないのですが、年上(目上)の人に余興をお願いしてもいいものなのでしょうか? そのあたりに詳しい方、経験した方などは是非教えて下さい、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • muratyu
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

おはようございます。 結論から言って、同期限定でなくとも良いと思いますよ。余興等の席では、みんなをまとめて中心となる方でないとまとめ切れません。 小生の経験から、職場では目上、目下にかかわらず小生が余興をやらされました(笑) 同期が大勢いて・・・とかでしたら同期におねがいすることも考えられますが、pop3jumpのケースでしたら同期にこだわる必要は全くないと思います。 盛り上げ役は、誰を指名したかによってその会の印象、盛り上がり方の結果ががらっと違ってきます。 老婆心ながら蛇足を書くとすると、結婚式で会社関係を呼ぶとすると、そこには「会社」に対する気を遣わなくてはならないことが発生してきます。義理や顔、派閥、その他です。これらを考えて将来的に遺恨を残さず、しかも楽しい想い出として式を残すのであれば時として会社の延長線上に結婚式が乗っている(?)ようなこともある程度考える必要が出てきます。 小生の場合、義理を一切排除し、本当に世話になった方々、お呼びしたい方々のみを呼びました。 小生のようにギラッと一線を引くことができるのは、これまた特殊なケースかもしれませんが・・・

pop3jump
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。同期でなくてもいいという意見を頂き、少し肩の荷が下りたような気がします。私と新郎の場合、職種が同じなので、互いに会社がらみの方を呼ばねばならないという状況です。ここも悩みの種ですが、会社の者たちも呼ばれることを前提に話をしてきますので、痛いところです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A