• ベストアンサー

「男は外で働くもの」という考えは間違っているのでしょうか?

子供の誕生を機に、夫が仕事を辞めてしまいました。 理由を聞いたところ、以前から辞めたいと思っていた仕事であるということに加えて、「初めての子供で可愛いから」ということらしいです。 以前は、夫と子供と三人でマンション暮らしをしていましたが、私も妊娠9ヶ月で退職していたため、夫にも私にも収入がない状態が一年以上も続き、暮らしが立ち行かなくなり、今は別居して、私と子供は私の実家で、夫は夫の実家で暮らしています。 私は、子供がある程度の年齢になったらまた働こうと思っていましたし、今は子供を預けて働いています。 しかし夫は未だに無職のままです。 夫は、自分は病気(うつ病?)だと言っていますが、医者にかかっているわけではないので、確かではありません。 女である私一人の稼ぎで夫と子供を養うことは難しいと思い、もしまた一緒に暮らすのならやはり夫にも働いてもらわなくては……と思っていますが、無職の状態が何年も続いていますので、再就職も難しいのではないかと思います。 正直離婚も考えていますが、子供のことを考えると踏み切れません。 男の人に稼いでもらう、という考えは間違っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

男性は、自ら「出産」することができませんから、子孫繁栄に貢献する役割として、 子を育むための社会基盤を整え、子を育むための糧を得る、という役割を担って当然かと思いますよ 女性は、出産により身体的侵襲を余儀なくされており、 そのため、就業を含む社会活動を一旦休止せざるを得ないことは周知の事実です また、それを理由のひとつとして、女性に対する社会的差別が存在していた/未だ差別がしているため、 男女間に明白な賃金格差が存在することも周知の事実です 一義的に、男は外、女は中、ということではなくて、 上記のような状況も踏まえたうえで、 妻の出産前後の身体侵襲や精神疲労の激しい時期ですら、 労働放棄し、妻子の保護義務を怠り、遺棄するようなヒモ男(すみません)と、 婚姻関係を継続させて、自らが末長く養ってあげるほどの寛容は、私にはありません 勤労意欲も家庭への責任感もなく性欲だけは一人前のヒモ男・・ヒモ父・・最低ですね 子供のことを考えると?・・・・踏み切れない??その理由が私にはわかりません 離婚するなら早いほうがお子さんのためでもあり、あなたの再出発のためでもあると思います ちなみに、働かない/働く意欲のない配偶者と婚姻関係を続けていると、 たとえ別居していても収入のある配偶者は収入のない配偶者に「婚姻費用」を渡す義務が生じます

sutch
質問者

お礼

>離婚するなら早いほうがお子さんのため 子供が時々「パパに~云々」と話をするので、やはり形だけでも父親がいたほうがいいのかと思ってました。でもそうですね、子供のためには何がいいのか、もう一度しっかり考えてみる必要があると思いました。 >たとえ別居していても収入のある配偶者は収入のない配偶者に「婚姻費用」を渡す義務が生じます 知りませんでした! 今の状態では私にだけ収入があるので……。 いろいろとアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (9)

noname#108517
noname#108517
回答No.10

間違っています。そんなん古い保守的な考え方です。 都合よくあれは良い、これは駄目と判断するものではない。 全てセットで考えないと不公平です。

noname#150256
noname#150256
回答No.9

> 「男は外で働くもの」という考えは間違っているのでしょうか? 間違ってはいないと思います。 とりあえず旦那さんを病院に行かせてみて、 怠けなのか病気なのかはっきりさせたいですね。 病気でもないのに 「初めての子供で可愛いから」という理由で辞めたとしたら 子育てにも悪影響だと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.8

>「男は外で働くもの」という考えは間違っているのでしょうか?  それぞれの文化・歴史で「一般的に、男が外で働いて女が家庭を守る」という伝統がある場合もありますし、そのほうがうまくいくという論理も存在しますが、「間違っている」/「正しい」という判断の基準にはなりません。古来、「髪結いの亭主」という言葉があるように、逆でも良いでしょう。  正しいか、違っているかは、個々の家庭のいろいろな条件で決定されるべきで、それも、あくまで「こちらのほうがベスト」というものです。  社会通念を持ち出して、「だからこうすべき」と判断してはなりません。  こうすべきという既成観念を捨てて、今の状況、将来の予測から、どうすべきかを、家族皆(場合によっては両親も交えて)話し合うべき問題です。  こんなところで相談しても、答えは出るはずがないです。  貴方の方からは ※欝なら、きちんと治療して直すこと    1年、2年とか期限を区切ることになるでしょう。 ※家庭を維持したいのかの意思を確認すること   ただし、本当に欝なら早急な判断を求めるべではありません。     寛解(かんかい)してから、判断してもらってください。  

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

家庭や夫婦の形に「これが見本」「これが正しい」というものはないと思います。 要は、夫婦が互いに納得し、円満な家庭生活が送れていれば、何も問題ないのです。 ただ、どういう役割を担おうが、女性だろうが、男性だろうが、結婚して家庭を持った以上、家族がきちんと生活していける環境を整える努力をし続け、夫婦が協力し合って子供を守りながら、しっかりと自立できるように育てることが、家庭を持った者、そして親の責任だと思います。 ご主人は、家庭を持った者としての責任が欠落していると思います。 もし、鬱のような精神状態なら、病院に行ってそれなりの治療期間が必要でしょう。 しかし、自分で「鬱」というのを名目にして単に怠けているだけなら、最低です。 離婚覚悟でご主人と本気で向き合い、ご主人の状態や今後に対する考えなどをきちんと理解し、その上で、決断されてみては? 現状では、子供にとっては、親が離婚しているのと同じだと思います。 子供にとって、離婚している状態よりも悪い状態になっている可能性もあると思いますよ。 共に子供を守り、育てていく覚悟や責任を背負えないような男なら、子供にとってもいい家庭を与えることは出来ないですし、良い父親でい続けることは無理です。 子供は、親が思う以上にシビアに冷静にいろんなことを感じ取って生きていきますよ。

sutch
質問者

お礼

>自分で「鬱」というのを名目にして単に怠けているだけなら、最低です。 病院に行ったらと勧めると、「金がない」と返ってきますし、その「金がない」理由は働かないからで、そのことを言うと「俺はきっと病気なんだ」と返ってくるので、どうも私には怠けているだけにしか思えないのです。 子供を可愛いといい、愛情を持ってくれているらしいことはわかるのですが、責任は感じてないように思います。 男だからとかではなく、家庭を持った者としての責任を持てないようならやはりダメですよね。 いろいろとアドバイスありがとうございました!

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/234)
回答No.5

今の社会では「専業主夫」なるものも居ますし 「夫が家事をして妻が仕事をする」という家庭もあるそうです。 しかしながら、(さっきのようなことがあるので、少々問題ではありますが)一般常識として「男の人が稼ぐ」ようなものではないかと思います。

回答No.4

男女の賃金格差は依然としてありますので、どちらがメインで外で稼ぐ方が効率的かは明白です。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

間違ってなんていません。 人類が始まってから、ほんの20年前ぐらいまでは、男は外で仕事で女は家のことを切り盛りするっているのが普通でした。 現在は完全にそうともいえなくなってきましたが、だからといって相変わらず男が妊娠・出産・授乳ができるわけでもないため、基本的には男は外で仕事、女は家のことっていうのがひな形となっています。 ひな形に当てはまらずにできるんでしたら、逆パターンもありでしょうけど・・・。 家事もできないのでしたら、子供と同じです。 病気だというからには、治療が必要ですが、積極的に治療にも行かないのは問題です。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.2

私は「男は外で働くもの、女は家を守るもの」とは思いません。ただ、結婚した以上、働いて賃金を稼ぎ、婚姻生活を継続し、子供がいれば育てて行く義務があります。男だから、女だからの問題ではなく、自立という問題です。夫が働いていても、お金が入り用な場合には妻がパートで働くというのも良くある事だし、最近では妻が外で働き、夫が家事をするというのもあります。要するに、仕事や家事を夫婦で分業したければ、好きなようにすれば良いのですが、どうにかして収入がないと生活して行けないでしょう。 子供にまで恵まれたのに、自分の家庭を築くという気持ちが御主人には欠如しているように思えます。もしかしたら、お互いに10代の若いご夫婦ですか? 正直離婚も考えていますという事なのですが、今の状態は、離婚しているのと変わらないと思います。 御主人が鬱病の可能性は充分あると思いますが、それならば治療すべきです。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

基本的に男が狩りをして女子供を養うのが本能です。 しかし、理性が本能を隠したり、体が男で心が女だったりということがありますね。 現代みたいに、狩りをしない場合には本能は衰退してしまいますから、そのような男がいるのも不思議では無いような気がします。それなら家事でもすればいいのでしょうが、それもしませんよね。 ただ単にサボっているだけでしょう。 鬱病ですか?専門家の診断が必要ですよね。