- ベストアンサー
環境変数が突然読み込めなくなる不具合
質問させていただきます。 現在CentOS5.4を使用しておりますが高負荷になったタイミングでサーバにログインするとsu - ユーザ名とすると環境変数が全く読み込めない状態になりスイッチユーザができないことがあります。 ちなみにハイフン付きでもrootでのログインは可能です。 高負荷になったタイミングで環境変数が読めなくなることがあるのか、 またあるとしたら原因はどの辺にあるかを知りたいです。 まったく同じ構成の別サーバではこの現象が起こっておりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>testユーザーにハイフン付きでスイッチユーザーしようとすると全く反応しない状態になるのです なるほど。「testユーザのログイン処理が進まずハングしたように見える」というのが正しい現象ですね。 su と su - の機能の違いを正しく認識してください。 負荷が高いとお書きなので、処理の遅延自体はあり得ることです。排他制御のせいでしょうか。負荷が下がれば進むでしょう。 >そのcronがすごい勢いで増殖する時があるのです。 「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く」という名言があります。
その他の回答 (1)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
考えにくいです。$HOME/.bash_profileなどの読み込みがエラーになるなら、メッセージが出るはずです。 「環境変数が全く読み込めない状態になり」という判断が間違っている可能性もありますね。どういう現象を以てそう判断したのでしょう?
補足
回答ありがとうございます。 実は私も原因はほかにあると思っています。 「環境変数が全く読み込めない状態になり」という判断は testというユーザーがいて、そのtestユーザーでcronを稼働させているのですがそのcronがすごい勢いで増殖する時があるのです。増殖した時はサーバ負荷も増大します。この増殖したタイミングでサーバにログインしtestユーザーにハイフン付きでスイッチユーザーしようとすると全く反応しない状態になるのです(ハイフンなしだとスイッチユーザー可能)。 この現象から環境変数が読めないと判断しました。 なお、このcrondの増殖は1週間全く発生しない時もあれば2日連続で発生することもあるという状況です。リブートで正常になります。 cronでキックしている処理自体は全く同じものを別のサーバで行っており、そちらでは全く問題ありません。サーバスペックも同じなのになぜかこのサーバでの現象が発生する感じです。
お礼
>>「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く」という名言があります。 その名言は存じております。 他のサーバと異なる処理をしていたりcrondがいつも増えるなら私もプログラム処理を疑います。しかし今回は他の500台以上の同じ構成のサーバで同じプログラムを動かしていても類似例がなく、また、発生頻度も不定期なためプログラム処理は疑っておりません。 今回はハードウェアを交換して様子見したいと思います。解決には至りませんでしたが、親身になってお付き合いいただきまして誠に感謝しております。本当にありがとうございました。