• ベストアンサー

2ちゃん伝説。

2ちゃんに関する質問は、過去にたくさんあろうと思いますが、別に質問させていただきます。   時々、「2ちゃんねる」という掲示板サイトをみるのですが、「けっこう伝説系かも?」 と、思うことがあります。 つまり、有史の人間社会において、伝説と言うものは古代からつきものでしたが、この「2ちゃんねる」は、現代における伝説的要素を持っているのではないかと思います。 発言は基本的に自由であるということが、こんなに面白いものか!と、思います。 暇つぶしであれ真剣であれ、多様性というものが、自由と深く関わっており、豊かさと言うものが、自由というものに深く関わっているような気がします。   質問は二つです。 ☆2ちゃんねるは、伝説級の現象でしょうか? ☆現代特有の、伝説級の現象は、他に何を思いつきますか?   伝説と言うのは、今この瞬間にも、生まれている。 そんな気が、2ちゃんを見ていると起きてきます。 伝説には、科学的検証とは別の、説得力を感じます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 2ちゃんは便所の落書き――こう表現する人もいます。便所の落書きというのは、激しい思想統制下において、唯一自由に政府・思想批判をしたもの、出来る場所なのですが、今の日本にもそれに近い状況があるのでしょう。  従って、私は伝説とは考えません。社会的抑圧が暴発したのが2ちゃんだと思いますから。

noname#6163
質問者

お礼

ありがとうございます。 俺は、2ちゃんには、いろんなもの、きもちがたくさん吐き出されていると思っています。 日本人各々の行動は、世間、周りに仕切られることが多いために、個々人に、かなりのフラストレーションがたまっていると思うのです。   ということは、それら吐き出されたものを全部吸い込んでしまうサイトなのですが、サイト内部(インターネット)には、そういう色々な、各々、各個人から出たエネルギーのようなものが、良し悪し抜きにかくはん状態にあり、非常にポテンシャルの高い、ある種の源泉になっているのではないかと思うのです。   そこ(インターネット空間)から、何か生まれそうな気がするのです。   その象徴、その形象を、分かりやすく感じれるのが、あの2チャンではないかと思い、皆さんはどのように思っておられるのかをお尋ねしました。 善悪、卑劣か高尚かは問題ではなく、社会史、歴史的に、非常に象徴的、稀な現象であると思っています。 2ちゃんには、インターネットの持つポテンシャル、エネルギー、可能性の高さを見ます。 なにか、発信後に、空虚な感じを得れるということは、それだけ、たまっていたフラストレーションを、ああいう空間が吸い込んでいるのだとみてます。 ありがとうございました。 ある種、なにかの芸術表現をなしたあとのような、ライブの後のような、そういう空虚感、充実感に、似たものを、掲示板サイトには感じます。 便所の落書きの清さ。ま○こマークの真実、相合傘の意味。便所の落書きは、エジプト時代からあったそうですが、いわゆる本音が出るのであり、正直でよいと思っています。 そこには善悪はないが、表からは隠された、もう一つの心の声が、あらわれているのだと。

その他の回答 (3)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

「あめぞう」をご存じなくて,「2ちゃんねる」のみをご質問のように 考察されることは,視野が狭いように思われます. 言うなれば,ネット掲示板全般についての伝説性であれば, 当たっている点もあるように思われます. 2ちゃんねるは,常連ぶる特定の人物による独自世界であって, それに合わない書き込みや,非常連的な人の書き込み・・・などを, 顔文字と一言で全否定することもあるような点で,そんなたいそうなところでもないと思います. 私も一時期2chで過ごしたことはありましたが, あれは「責任と義務を同時に負う自由(liberty)」ではなく, 「各人言いっぱなしの無責任な自由(free)」でしかありません. 「自由」と言う言葉は好まれますが,大きく分けて2つの「自由」があって, 質問者さまが上記後者の自由のみを取り上げていらっしゃるのであれば, 「便所の落書き」にハマる人を多く製造した無法地帯,と言う意味で, ある意味「伝説」とも言えなくも無いですが... 恐らく,かつてあった「ヒッピー」と似ているのかも? 国民としての義務を放棄し,セックスしたいと言うことが, それらしいアナーキズムの言い分と結びついてひとつの存在にはなり得たが, 現代ではどう捉えられているでしょう?・・・ご勘案下さい. 2ch世界の住人には,2chは大きな存在かも知れませんが, それはカルト宗教団体の中にいる洗脳された信者の視野と同じように思えます.

noname#6163
質問者

お礼

いつでも、少数派と言うのは一割ぐらいはいるでしょう。あまり多くては、社会が安定しないので、逆に困りますが、いつでも時代は、少数派が、初めの突破口を開いているように思います。多数派は、4000年たっても変わらずいるでしょう。民主主義的なインターネットは、その多数派少数は問わず人々の意識がかくはんされ、圧倒的に練磨を重ね、向上するのです。 そこが、今までの時代と違うところだと思います。 多数派と、少数派という違いが、なくなってくると。 一人一人が、自分の時代を切り開いていく世紀であるといえます。 かつて文字が発明され、岩盤や便所の壁に記録されてきたように、進化を続ける人語が、サイバースペースに放り込まれてゆくのです。そのように見えます。 ありがとうございました。 >顔文字と一言で全否定することもあるような点で,そんなたいそうなところでもないと思います.   それは2ちゃん以外にもあるでしょう。「いじめ」「無視」とかはそうではないですか?2ちゃんだけの特性ではないとおもいます。

noname#6163
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。考えてみます。 >2ch世界の住人には,2chは大きな存在かも知れませんが,・・ 2ちゃん世界も何も、2ちゃんは社会の産物であり、世界を構成している一要素でしょう。そこに住めるわけがありません。2ちゃんがつぶれても、そこの人は死なないでしょうし。しかし、世界や、地球がつぶれれば、そこの住人である私達も、一緒になくなるでしょう。国がつぶれても、別の土地や新たな社会で生きれます。国や2ちゃん、概念による社会機構、そういうものを、共同幻想によって成り立つサイバーワールドと言いいます。 ここで言う2ちゃんは象徴であり、伝説、たとえばホメロスの記した伝説が、大きい、または小さいというようなことを言うのは、意味がよく分かりません。国が大きい小さいというに同じであれば、2ちゃんは規模の大きいサイトです。 端的にあめぞうを知らないことが、視野が狭いことにはならないでしょう。 それは、あめぞうについての知識を知らないというのだと思います。亀を知ってて、蛇を知らないことが、視野が狭いことにはなりません。単純に、知らないだけで。2ちゃんが代表格であると、俺は認識しています。アイドルならスマップ。それぐらいじゃ駄目ですか?少ない知識でも、自由な視野があれば、様々に絡めて考察はできます。 >国民としての義務を放棄し,セックスしたいと言うことが,それらしいアナーキズムの言い分と結びついてひとつの存在にはなり得たが,現代ではどう捉えられているでしょう?・・・ご勘案下さい. 国があろうが無かろうが、人間はSEXします。それは自然なことです。 フラワームーヴメント、ウッドストックなどで終わった60’は、こと芸術分野、大衆文化に関しては黄金時代と呼ばれ、モダニズムの一つの結晶を生みました。芸術は、大衆のものになったのです。 そして、科学技術では、外部記憶装置(コンピュータ)ができ、大戦後の、文化爆発が起こった時代であったわけです。それが可能な、社会の状態であったのです。 その後、日本は高度経済成長に突入、いわゆる経済戦争が本格的に、国民総動員で始まります。そして今、また、経済戦争が終わった、戦後の時代であると、俺は見ています。 時代の幕開け的な雰囲気、それが2ちゃん的な現象にも、あるように思います。 ただ、2ちゃんには、ワイルドさが無い。しかし、回りくどさが無いのです。80’におこったポストモダン全般の陳腐さ、腑抜けさのようなものでなく、ある種の「白け」と「堅気のアウトロー」、それゆえの「正直さ」がある気がします。はばからず、悪口であれものを言えるというのは、いいことです。 おそらく、2ちゃん的な社会現象を引き金に、フラストレーションの落ち着いた、便所で、道路で、「はばからず」SEXをするようなワイルドな人間が、力を持ってくると思います。 埋もれているものが、みれるようになった。社会や世間の陰に隠れていたものが、2ちゃんに見えるのです。それは、新しい山と言うか、そういうような、何が埋まっているか分からない新たなフィールドを、2チャン的な現象によって見つけたともいえます。インターネットという、無名性をもって、社会をみれるのです。 これは、今までなかったことです。どこのどいつというものが、ないのです。 埋まってる中身は、どうか知りません。それが、掘り起こせるようになったと言うことです。 国とは、みんなでつくっていくものであり、その人の国籍が変われば務める国は変わります。しかし、その人がその人であることは変わりません。 自分に対する責任、自分の生を全うする意思、力と言うのは、国におべっか使うことではないでしょう。国などは、起きては崩れる代物です。あのソ連がつぶれたのです。歴史は、この瞬間にも動いている。 2ちゃんはそういうことを示しているように感じましたが、2ちゃんに歴史、未来を感じる方がおられるか、皆さんはどう思われているのかとおもい、質問させていただきました。 思ったことも正直にいえない社会は、住みにくいでしょう。本音を隠すのは、うんざりだと思っているのは、多くの方もそうであると思います。社会の陰に隠れて建前で暮らすのは、俺はずるいと思っています。 2ちゃんは、隠れる必要が無い。だからいいと思うのです。真っ向勝負が、文言であれゆるされるというところに、「潔さ」を感じます。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

「2ちゃんねる」の前にも「あめぞう」がありましたし、ニフティなどの会員制ホスト通信などもあったわけで「2ちゃんねる」だけが特別視されるというのも私は奇妙に思います。 NetNewsがあるのに利用しない人たちが飛びついたという点から学ぶことの方が多いようにも思います。

noname#6163
質問者

お礼

2ちゃんねるという、ネーミングが上手いのだと思います。2チャンといえば、あのNHKです。 それが、同じ名前であのサイト。 風流があります。 「あめぞう」は、聞いたことがありません。    >NetNewsがあるのに利用しない人たちが飛びついたという点から学ぶことの方が多いようにも思います。   人伝いに聞くのが、楽しみでもあるのかもしれません。NEWSは、画一的で、形がはっきりしてますが、正直ではなく、硬い活字感があります。 しかし、2チャンなどには、画一的ではなく、思慮も配慮されているとは限らず、ある種の談話感があります。NEWSで得る情報と、談話で得る情報は違うでしょう。同じ事柄を語っているにしても。両方あって、いいと思います。 意外な視点からのご意見、ありがとうございました。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 思いません。掲示板専門の一サイトとしての規模は世界最大だそうですが、そこで行われている発言はインターネット上、どこででも見られるありふれたやりとりであって、特別なことではありません。  人が多く集まればさまざまな情報が集まるのも当たり前のことで、仰るような伝説的要素は、大食いカレーに挑戦して見事平らげた、という程度のものではないかと思います。  それに多様性・自由度といったものを、ずっと広がりを持ったインターネット上のサイトは2ch以外のどこにでも存在しますし、また人間の社会のほうがずっと複雑です。  それにayamatiさんの仰る「自由」、「発言は自由」という意味が、他人への攻撃的な発言や、自分の一方的な妄想を満たすためだけの書き込みであるならば、それはわたしは自由とは呼びません。  わたしはここOkweb/教えて!gooでも2chでと同じようにまったく自由に発言をしているし、実社会で言えないことを書き込んだことは一度もありません。  2chでのいわゆる「煽り」や非常に攻撃的な文句の数々は、有史以来の人間同士の「お山の大将ごっこ」の域をでていません。  また人間にはある一つの特性があります。社会的な動物のたいていは同種に対する強い攻撃抑制を持っています。特に雌・子供に対する抑制は強く、人間で言われる騎士道精神は(そのまま素直に女性への庇護と解釈するならば)文化的発展の賜物というよりも、多分に原始以来の本能に根ざしたもの、と考えられていたりもします。  そのような攻撃抑制が外れるときという状況もいくつかありますが、その一つは匿名性を持ったときです。  自分を特定しうる個性が外に明らかになっているときに、人は社会的な影響を考えて行動を制限するんです。  したがって誰が誰、と特定できない状況では人は攻撃性を増すことが過去の研究で明らかになっています。  ですから、2chでそのような「自由な」発言を活発に行っている人間に対し、実生活での個性に関わることを特定すればその人物はおとなしくなるでしょう。  人間が複数存在する限り、万物の創造主であるかのように好き勝手振る舞い、優越感を保とうとする行為は放置され続けるということはありえないし、そのようなたがを他者へはめようとする行為や感情自体、どこからも自由ではないと感じます。    ただ、2chには拾い上げると事件性を含んだ件の当事者(内部告発、不正告発)や近いところからの発言もあり、そういった発言がなんらかの形で実社会にも影響を及ぼすことが日常茶飯事になり、社会の根幹までせまるようなことがあれば、あるいは100年後も名前が残るかもしれませんね。  しかし今のところ、実社会での認知度は「佐賀17歳少年バスジャック予告書き込み」や「子猫虐殺ライブ」などのほうが有名ではないかと思いますので、「便所の書き込み」というのは非常にいい得て妙だと思うばかりです。

noname#6163
質問者

お礼

豊かさというものが、あの一見、卑なる2ちゃんねるにみる伝説的な現象から、生まれてくるのではないかと、おもいます。なにか、2ちゃんをはじめとする様々なインターネットの申し子は、社会の闇を背負える、底なしバケツのようなサイトでは無いかという気もします。そこからまた、光も生まれているのです。 あれだけ、罵詈雑言からハイなものまでを許容できると言うことは、そのサイトの懐が広いということではないでしょうか?技術上の制限で、キーボードによる表現、限定ではありますが。実近代経済社会は、それに比べれば、じつは非常に狭く、住みにくい。そう、感じました。インターネットもまた、経済と同じような、社会現象でしょう。インターネット学。情報学というのが、更に発達するかもしれません。 ありがとうございました。

noname#6163
質問者

補足

ありがとうございます。 2ちゃんには、「名無しさん」というハンドルネームが用意されています。 俺は、これに時代を感じずにはおれません。 本来、人間は、生まれたときは日本人でも社会人でもなく、「名も無き自然児」として生まれてきます。 そのあと、名前がつけれられ、社会に入っていくわけですが、その存在の本質には名前などは無いため、日常の生活でも、名前など関係なくすることはかなり多いのです。 ご飯を食べるのに、名前は必要なく、自慰をするにも、ナンパするにも、見知らぬ人に手を貸すのも、名前など必要ないのです。 ですから、2ちゃんやインターネット社会には、今までの社会には、許容できなかったものが許容できる、「可能性」「不確実性」そういった、自然界にもあるような要素が、社会に表れるということになります。   >それに多様性・自由度といったものを、ずっと広がりを持ったインターネット上のサイトは2ch以外のどこにでも存在しますし、また人間の社会のほうがずっと複雑です。 2ちゃんらは、10年前には、ほぼ現れていませんでした。それが、人間社会に、ここ十年の間に急速に浮上し始め、さらにずっと大きくなるでしょう。 世界のグローバル化と、マネー、人材の国際化、インターネットの進化は切っても切れない関係ですし、なによりも、人々の意識と言うものに、幅が出る。 今までは、表に表せなかったために、発達させることができなかった意識を、インターネットは発達させる子ができます。   人間社会の進化を、インターネットは意味しているのであり、どういう進化かというと、KINGBIRDさんのご意見をいただいて思ったのは、人々の意識のやり取りが、社会、世間、そういうものに関わらず、社会の末端であり発端、個人レヴェルで、無差別におこなわれる点です。   ご存知のように、労働社会では、名前、地位、そういうものによって、発言はずいぶん固定化されます。 人ではなく、その人の立っている場所が、「物を言う」といえます。 それは、意識の近代化が遅れている農村や、経済社会のしわ寄せを食っている地域などで、「よそ者」意識として現れているでしょう。「部外者は関係ない」 そういう、意識です。 しかし、2ちゃんを代表するインターネットサイトでは、すべからく、皆が部外者であることを前提としています。差別が無いのです。 インターネットなどで育まれる、「自然児」的意識が、社会に反映されると、俺は見ています。 インターネットで、社会差別を消せると思っています。 >どこででも見られるありふれたやりとりであって、特別なことではありません。   おっしゃるような、ありふれた普通のことが、KINGBIRDさんのおっしゃる「実社会」からはじき出され(経済効率が低いとみなされるため?)、また、その実社会が生んだインターネットが、その普通の出来事を、更に地域をグローバル化した上で、かのうにしているのではないでしょうか?実社会に、「面白さ」が、ずっと増えると思います。インターネットにより、個人レヴェルで、意識がかくはんされるからです。

関連するQ&A