• 締切済み

お寺さんを名誉毀損・営業妨害で訴えたい

お寺が営業妨害というのはおかしいですかね? 私は将来、お寺を建立する夢を持ちながら地元で宗教活動をしております。今現在は自宅を改造した仮本堂しかありません。 しかし、地元既存のお寺さんが私の活動を快く思ってらっしゃらないみたいでアレコレと私の活動を妨害してきます。 まずは本山に上告して私の僧籍剥奪を訴え出ています。その上告の内容とは、私が既存のお寺の門徒(信者)さんを奪ってるとの訴えです。が、しかしこのような事実関係は全くございません。 次に地元の各葬儀社に、私が資格を持たずに葬儀を行っていると言う内容のもので私を使うなというような内容の文章を回しているらしいのです。 また直接はお聞きしたわけではないのですが、私に対する誹謗中傷も触れ回っていると聞いてます。 今後このようなことが続くなら、新寺建立と言う夢も実現は難しいどころか普段の生活自体もままならなくなりそうです。何かしらの法的手段をこちらから打つ事は出来ないでしょうか??

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

人の喧嘩は、その者が同程度の感覚だからです。 妨害だの中傷だの云わず、「あの者はそれをしないと進めない者」と云うように崇高な気でおれば、 付いてくる者(信者)も多くなると思います。 仮に、裁判して勝っても、それを指示する者は少ないと思います。 それより、日頃の行いで勝つ方がいいと思います。 まして、宗教は、心の中の問題だからです。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

葬儀は宗教儀式であって、営利事業ではありませんので営業妨害には あたりませんが、「営業妨害」という言葉は法律には規定されていま せん。「業務妨害」ですね。 妨害行為の事実があるのなら、法的に行為を差止たり、損害賠償を請求 したりすることは可能でしょう。 ここから先は個人的な意見(つぶやき)ですが、 しかし、坊さんが裁判頼ったらお終いじゃないかな?宗教哲学は世俗法理 より崇高なものだと門徒さんも思っているのじゃないかな? 葬儀の営業邪魔されたとか騒ぐ他にやることないのかね? 説法や法話の能力を磨き、精進して地元で尊敬される人間なるのが一番 の早道だと思うけど。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.2

"私が資格を持たずに葬儀を行っている" "私に対する誹謗中傷" これは証拠が確保できれば名誉棄損でしょう。 ただ”私を使うな”と言った類のことは、ただの営業上の競争ですし、同地域同業となれば営業妨害はハードル高いでしょうね。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>何かしらの法的手段をこちらから打つ事は出来ないでしょうか??  いきなり「法的手段」なのですか? 話し合いなどされないのでしょうか?  法的手段を取るなら最低でも下記の件が、 地元既存のお寺さんが、犯人だと言う証拠が必要です ・活動の妨害 ・葬儀屋に出回っている怪文章  そして 代理人(弁護士)に相談された方が より詳しい法的なアドバイスも受けられますので 明日にでも相談されてはどうでしょうか?