この意味の慣用句の使い方って合ってますか?
こんにちは。
つい今しがた、友達とメールしている中で使い方のあやしい文章を書いてしまったので質問させていただきました。
「あいつは何かあるとすぐ『きもい』と言う」「壊れた目覚まし時計の様に同じ言葉しか使わない」
といった意味の文章を作る時に
「あいつは一も二もなく『きもい』としか言わない」
と書いたのですが、この際の「一も二もなく」って使い方合ってますか?
どうも違ってたんじゃないかと睨んでいます。
調べてみると「一も二もなく」は相手に同意するという臭いが込められているらしい。
別に今回、相手に対する同意、心を寄せるといったハートフルな意味合いは含めず、ただ単調に無機質機械的に「きもい」としか言わない様を表現したいのでこの場合は不適切なんじゃないかな、と思いました。
そこで
1、この使い方は合っているのか間違っているのか
2、他にどんな表現があったのか
3、意味、ニュアンスから言葉を探し出す方法(検索の仕方とか)
を教えて頂ければと思います。
よろしくおねがいします。
お礼
ありがとうございました。