- ベストアンサー
いわゆる『車高調』について教えてください【ノーマル車高を0とするならアップ(+1とか+2とか)もできるんですか?】
15年式のミラ バン乗りです。 今現在は足回りはノーマルですが、いずれは車高調を組みたいと思っています。 ※「軽にそんなの組んで金がもったいない!意味が無い!!」…などのご批判は勘弁してください 過去の車も基本的にノーマルでしか乗った事が無いんでよくわからないんですが、 ・世間一般でよく見かける車高調はノーマル車高よりも車高がアップできるものなのでしょうか? ・もしくは、ノーマルが基本でマイナスしかないのでしょうか? ・または、モノによる…のでしょうか? 実は、降雪地帯(積雪は数cmだけど、職場は山にあり30cm降る場合もある)に住んでいるので、冬はノーマル車高(できれば少しアップ)を維持したいと…。 どうなんですか? 教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本体に削られたネジ山は上下とも使えない位置まで十分な余裕があります。 ですので車高を上げることも通常可能です。 車高を弄るとアライメントなどが悪い方向に変化します。 大きく調整するならできればアライメントを取り直すべきです。 アームやスタビライザーに想定外のストレスがかかることもあります。 なんらかの対策が必要な場合もあります。 車高は上がったがその他がアンバランスとなり総合してデメリットが多く危険ともなり得ますので、 よくよく検討確認調整しながらセッティングすることをおすすめいたします。 車高上げ http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&num=50&q=%E8%BB%8A%E9%AB%98%E8%AA%BF+%E8%BB%8A%E9%AB%98%E4%B8%8A%E3%81%92&lr=lang_ja&aq=f&oq=
その他の回答 (4)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
>車高調を組むためにはどのような覚悟が必要なのでしょうか? 端的に言うと、日常的な乗り心地を捨て去る覚悟です。 勿論「乗り心地」なんてのは主観次第なんで一概に何が良くて何が悪いなんて言えるものではありませんが、質問文を読む限りですと質問者様は「シャコチョー」というものがどういうものか全く理解している気配が感じられませんでしたので、おそらく乗り心地の変化に関しても全く意識してはいないだろうと推測しての老婆心です。 いま少し情報収集されることを推奨しますよ。 >私の趣味性の強い車です。 ここで言う「趣味性」が、あるいは「走り系」のことを指しての表現であり、そういった目的を持って足回りの変更を行うという趣旨での質問でしたらあえて乗り心地に関する警告は発しません。が、質問文を読む限りではどうもそういう雰囲気ではなさそうでしたし、実際に質問者様の車の使用方法もそうでは無いとのこと。 では何の為の「車高調」なのか?単に車高を下げたかった?単純な「シャコチョー」への憧れ? ま、私としてはどんな理由であれ車高調への換装それ自体は否定しませんよ。「軽にそんなの組んで金がもったいない!意味が無い!!」だなどとは決して言いません。それ言ったら私の車のフルピロなんかそりゃもう壊滅的に無意味なアイテムだしねw 100%自己満足のためのパーツですもん(笑) この質問掲示板上で「車高を下げる」方面の質問があると大抵の場合は否定的な意見が寄せられることになっているのはお気づきでしたでしょうか? 別にみんな意地悪で言ってる訳じゃなくて、そうなる事には相応の必然的な理由がございます。質問者様がそういった理由を正しく理解した上で車高調を装着なさる分には何も申しません。 ですが、そういった理屈を何も考えずにファッション感覚で車高調を装着した結果、想像を超える乗り心地の悪さに激しく後悔した挙句の Q:車高調に換えたら乗り心地が悪くなったんだけど、どうにかならないの? A:どうにもなりません or 金掛ければ緩和可能 という類の問答は以前から多数あるのですよ。そういった事態を危惧すればこその警告であるとご理解いただきたく存じます。 …とは言え前述の通り乗り心地なんて概念は「主観次第」ですので、まずは細かく考えずに試してみるというのもアリですよ。何事も経験です。意外と質問者様はそういったことに頓着しない性質であるのかもしれませんしね?こればっかりは本人判断しかありませんので。 ま、最低限の知識として「車高調に使用されるスプリングは純正の数倍のレートである」くらいは理解した上でご検討くださいな。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 御忠告、大変ありがたいです。 机上の知識としてはそれなりに有ったつもりでしたが、まだまだのようです。 >Q:車高調に換えたら乗り心地が悪くなったんだけど、どうにかならないの? >A:どうにもなりません or 金掛ければ緩和可能 >という類の問答は以前から多数あるのですよ。そういった事態を危惧すればこその警告であるとご理解いただきたく存じます。 なるほど…。このての質問があったわけですね。 そうならないよう、自己責任においてしっかり吟味・情報収集した上で購入したいと思います。 ありがとうございました。
補足
改めて、車高調を入れたい理由を考えてみました。 やはり「ロールを抑えたい」+「見た目」というところです。 今現在は営業バン仕様のままなので。。。 踏ん張りがイマイチ利かない感じがします。どうせ足回りに手を加えるなら、ほんのちょっと車高を落として見た目をスポーティにしたいです。 とはいえ、質問にも書きましたがこちらは降雪地帯…。 ただ下げるだけでは冬期間の通勤が不安です。 どうせいじるなら、スプリングだけではなく一式(ダンパー類その他セット)を揃えたほうがいいかなぁという考えです(これが正しいのかはわかりませんが)。 乗り心地に関しては、基本的に私の一人乗車が多いので、本当に気にしません。 90年代のインプレッサSTi(もちろん純正)の乗り心地くらいでしたら、それほどビックリはしないでしょう。 こればっかりは装着してみない事にはわかりませんけどね^^; ミラに車高調の設定があるメーカーなんて限られていますし。 とりあえず今はお金を貯めて、貯まったら私自身で車高調を肌で感じて勉強したいと思います。 安い授業料になるのか、高い授業料になるのかはわかりませんが…^^;
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
残念ですが今現在市場に出回っている一般的な車高調はすべからく「車高を下げるための車高調」ですねー。 ノーマルを基準として+-調整可能な車高調があったらオレが欲しいくらいだw 一部競技車両用のだったら該当する製品もあるかもしれんが、そういったのはめっちゃ限定されるし、フルオーダーみたいになったりするので高価になりますよん♪ 結論:中途半端な覚悟で車高調に手を出すべからず このサイトでもしばしばイタタな失敗例が散見されますw
補足
>中途半端な覚悟で車高調に手を出すべからず これの意図するところがよくわかりませんが、 車高調を組むためにはどのような覚悟が必要なのでしょうか? 車の使用方法を補足させていただくと、 ・運転者は私一人 ・主に私個人の通勤+短距離(数km)の子供の送迎用 です。私の趣味性の強い車です。
普通の乗用車に、車高調を装着する意味は、「調整しながら車高を下げられる」ことにあるわけで、車高を上げるための車高調は、需要が極端に少ないので作っていません。 500台分の車高調を作ったとして、車高を上げたい人なんて、1台ぐらいしかないわけで。 そのために設計して、試作品を作って、ジグを作って・・・ 10台分ぐらいの金がかかります。 ならば、最初から作らない。 レガシーに乗ってるやつが、upする車高調くれってショップに頼んだら、んなもんあるかい。で終わっちゃった。 ジムニーやパジェロなど、車高を上げて(ハイリフト)乗る人もいますが、上げ下げは出来ませんし、流石にミラじゃぁねぇ・・・
お礼
回答ありがとうございました。。 さすがにオフロード車のようなハイリフトまでは考えていませんが、どのみち無さそうですね。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
本物のオフロード競技用以外では、車高が上がる物を見たことが有りません。0からとかー5mmからとか言うのが普通です。 見てくれを良くするために、そこそこ落ちて、乗り心地が良い(どうしようが車高短にすると間違い無く悪くなりますが)やつ、と言うのがこの手の商品を購入する方々の要望で、せいぜいが指何本で車高を測るレベルの製品がほとんどです。
お礼
回答ありがとうございました。 やっぱり+は無いですね。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。