- ベストアンサー
血液検査で赤芽球がでました。
先日内科を受診した際、血液検査をし結果をもらったのですが 医師からは特に何も説明がなく、家に帰ってみてみると 分節核球 上限64が69あり 赤芽球 1.0 尿酸 下限3.5が3.1 尿検査で白血球が+1 後は正常範囲内でした。 気になったので調べてみると、普通は赤芽球は血液中にでないもので 再生不良貧血など怖い病気が書かれていました。 特に何も言われなかったのですがこのままほっておいて大丈夫なものでしょうか? この赤芽球の数値はどのくらい悪いものなのでしょうか? 心配です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お書きの内容だけからでは必ずしも病的とは言えないものと思います 一般的には普通の採血では赤芽球は検出されないとされていました しかし、最近はその検出方法が従来の顕微鏡で血球を確認するものではなく、機械で分類するようになり、目で見るよりもたくさんの血球を分類すると少しは検出されることが珍しくなくなって来ています 貧血(赤血球が少ない)や白血球、血小板数のさらなる異常がなければ経過観察となるでしょう 念のため、数か月後に再検査なさってください なお、こうした検査を正しく行うには採血後なるべく早く検査しなければなりません 個人診療所などでは外部の施設に運ぶ時間との関連で放置時間が長くなることがあります 搬送時間に合わせて採血するのがいいでしょう
お礼
間違って補足にお礼をいれてしまいました。 どうもすみませんでした。
補足
回答ありがとうございます。 総合病院での検査でしたので、採決後1時間で結果がわかるというものでした。 赤血球数・白血球数・血小板は正常範囲内でした。 赤芽球1・0というのは1つ検出されたということなんでしょうか? 単位も書いてないので良くわからないのですが・・・ 検査項目が66項目あったので、医師は全部みずに 結果を渡したような感じでした。なので余計に不安になっています。 やはり再検査したほうがいいですよね。 今度、同じ病院の消化器内科に受診しますので(先日は循環器内科にかかりました)この血液検査の事もあわせて聞いてみようと思います。