- 締切済み
起床時間(朝の2時と4時) ※ビジネス書より
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%9C%9D4%E6%99%82%E8%B5%B7%E3%81... や、早起きは「3億」の徳 (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%... などをみて、「これは良さそう!!」と思い立ち、朝6時起きを →朝4時起きにして、数ヶ月、日々の充実感に驚きつつ、「3億」の徳も十分に納得できる!と感じている人間なのですが(笑) あまりにも、朝の頭の冴え具合に、もっと早く起きよう!!という気持ちになっています。(20台、独身で、仕事しながら難関国家資格の学習してます。) で、3時とか2時に起きようと思って、下記の本を読んでみようとしているところなのですが、 朝2時起きで、なんでもできる! (サンマーク文庫) (文庫) http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D2%E6%99%82%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81... 若干、こんなに早く起きていいものか? とも、感じています。 ただ、睡眠時間は、6時間は確保するつもりです。(量より質なのは、承知しているのですが、とりあえず、6時間はということです。) 「日の出とともにおきて、日が沈んだら寝る。」これが、人間の生物学的にもっとも良いリズムで変えようがない。的なことを、多くの本でみかけますが、その考え方だと、 日が沈んだら=夜の5、6時(冬) 日の出とともに=朝の6.7時 となり、12時間近く寝ることになります。(笑) であれば、「日が沈んだら」または「日の出とともに」どちらかを妥協する必要があるのかな?と考えて、 夜8時に寝て、朝2時に起きる。睡眠時間は、6時間が、もっとも理想的なのかな?と思っています。 (ちなにみに、仕事は、ルーティン的な内容で、完全に慣れており、クリエイディブな頭の冴えがなくても、処理できるので、難関国家資格取得を優先させたいです。職場でも、この資格取得が、もっとも評価されます。) ここで、質問なのですが、 (1)朝2時とか3時おきの人がいらっしゃれば、感想を教えていただけないでしょうか?身近にいる人の感想でも、聞かせてください。 (2)また、医学的に、なにかご存知のかたがいらっしゃっても、問題がないか教えて欲しいです。 (※昼に30分ほど、昼寝の習慣があります。シエスタですか。これがなかったら、無謀すぎるのでしょうが。。) 脈絡のない文章になってしまい、恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
人間成長ホルモンが出てこれが体の調節をして回復などを促していますが、それが一番出るのが夜中の2時ですので、2時3時起きは勧められません。 ですので2時起きを薦める本は成長ホルモンの分泌を無視した行動ですので、いずれ病気もしくは早死にが考えられます。 また睡眠時間のデータでも4,5時間の短時間より7時間が一番長生きできる人が多くまた9時間以上の寝すぎも寿命が縮まる傾向にあります。 ただ短時間睡眠でも可能な人もいます。