- ベストアンサー
遺産相続で揉めそうですか?解決方法はある?
- 遺産相続で揉めそうな兄弟関係の問題。父の遺産が分配される予定だが、妹の態度や婿の振る舞いが気になる。
- 妹の不適切な態度や婿の無礼な言動により、兄弟関係が悪化している。遺産相続の手続きに進むにあたって問題が起きている。
- 遺産相続において、妹の婿との問題が浮上している。妹の態度に怒りを感じる兄が、法事の参加条件について考えている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺言が残されていないため、遺産の分割は相続人間の協議に委ねられます。 協議ということですから、残念ながら畑という特定の財産を妹に押しつけることは、妹の了解なしではできません。 だれも要らないということであれば、売却して現金で分けるか、売れなければ共有の持分登記をするしかありません。 ところで、文面から今回の遺産分割を考えると、相続人が母親、長男、次男、長女で、それぞれの法定相続分は、母親が1/2、その子が各6/1ということになります。 次男及び長女が父親の生前に受け取っている家の建築資金や、財産分けは法律上特別受益に該当します。 この金額は、おおざっぱに言うと、二人が相続する財産から差し引かれます。 母親があなたと同居しているのであれば、上の相続割合や特別受益を考慮すると、あなたと母親が、残っている遺産の相当程度を相続することになるのではないでしょうか。 妹があまりごねるようなら、分割協議の調停に訴えるという方法もあります。 調停は、亡父の最後の住所地を管轄する家庭裁判所で行われますから、遠方の者は、交通費が結構応えます。案外簡単に決着するかもしれません。
その他の回答 (1)
あなたが裁判所手続きをふんで相続放棄し、家を出て独立いればいいと思いますが。 こじれていますので話し合いは無理ですので敵前逃亡、脱出して後のことは知らないでとうされたらいかがですか。 腹の虫はおさまりませんが所詮法律はこんなものです。 法律というのは厳格で、生前贈与と相続は全く連関しませんし、子が親の面倒を見るのは当然で相続と連関しません。 かなり過酷な状況で寄与分により法定持分の1割か3割増し程度の判決です。 詳細は寄与分の過去の判決をご覧ください。 ですから母親の面倒をみても均等相続です。
お礼
お返事有り難う御座います。
お礼
分かり易いご回答有り難う御座います。家を引き継ぐ家取りと家出のものとの考え方のギャップがあるようです。