- 締切済み
冷凍冷蔵庫の買い換えで電気使用量が大幅増加
先月、それまで20年以上使っていた冷凍冷蔵庫(300Lクラス)を2009年製の省エネ性能トップクラスの機種(400Lクラス)に買い替えました。 これで毎月の電気料金が節約できると期待していたのですが、今月分の電気使用量のお知らせを見ると、前年同月比で使用量が90kWh(830→920kWh)も増加していて、驚いてしまいました。 家族構成や生活習慣、他の家電製品の使用状況などは1年前と比べて大きな変化はありません。また、電気使用量の計算開始日は新しい冷蔵庫の使用開始日とほぼ一致しています。このため、冷蔵庫以外にこれほどの使用量増加の要因は考えられないのですが、何か使い方に問題があるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
これは使い方ではなく、比べる対象が間違っているからです。 車で例えると、排気量の軽自動車とレクサスの燃費を比べているのようなものです。 やはり、容量が同じ400Lで比べなければもともと消費電力が違うものを比べても差が出るのは当然です。 カタログ等に載っている省エネ比較を見てください。 恐らく同一機種,容量のものだと思います。 個人でできるとしたら、なるべく食品を詰めないようにして冷蔵庫の温度設定を高めにするくらいではないでしょうか。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
容量が増えて出し入れの回数が増えたことも原因かも知れませんが もしかして大型の冷蔵庫を周囲に隙間があまり無い狭い場所に押し込んできませんか? 見た目だけでこうした設置をしてしまう場合が多いようですがこのような設置方法は、冷蔵庫が発生する熱を発散することが出来なくなって効率がすごく落ちる場合があります。 私個人としては省エネタイプの家電に買い換えるように薦めていますが、大型の物に買い換えて何でいっぱい買い込んで詰め込むよりも、古くても本当に冷蔵、冷凍が必要な物だけを入れた方が消費電力は減ると思いますし、皆が買い換えるとしたら製造段階で消費するエネルギーは膨大な量になると考えています。 古い物は使えなくなった段階で省エネタイプに買い換えるべきだと思うのですが、買い替えを強引に薦めるのは企業と政府が結託して企業利益を上げることをもくろんでいるのではないでしょうか。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
説明書、カタログ上の使用量を比較してみてください。 容量が30%以上増えて、増えた電力量は1割じゃないですか? 省エネはどうサイズで比較するのです。 省エネの言葉で付いてをだしてしまいますが、買う前によく見てみないと、 売らんがための言葉に釣られてしまいますよ。
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
省エネ性能を比較するなら 300Lクラス同士で比較しないと意味がないのでは? 400Lクラスの中では省エネでも、それが300Lクラスより消費電力が 少ないとは言えないと思います。