締切済み セロテープの台についているギザギザの名称 2010/01/15 14:14 タイトルの通りです。 セロテープの台についているテープを切るためのギザギザの名称を教えてください。 気になって夜も眠れません。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 植松 一三(@jf2kgu) ベストアンサー率32% (2268/7030) 2011/03/13 16:04 回答No.5 刃かカッターでしょうね≪カッターは商品名かな。そうなるとギザギザかもしれませんね(^-^)≫ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norikhaki ベストアンサー率25% (1154/4593) 2010/01/15 20:49 回答No.4 刃、しか考えられませんが? ニチバンに限らず コクヨS&Tでも 刃 ですよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 obapyon ベストアンサー率45% (280/617) 2010/01/15 16:05 回答No.3 ニチバンでは刃と呼んでいるようですね。 たまたま昨日だったかなニチバンがテープの刃のギザギザを無くして 直線に切れるテープカッターを発売とニュースを見ました。 http://www.nichiban.co.jp/stationery/linerbeauty/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mayoino ベストアンサー率37% (432/1143) 2010/01/15 15:43 回答No.2 刃。 です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#179842 2010/01/15 15:01 回答No.1 ぎざぎざの部分は(セロテープ)カッター。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A セロテープに付属のカッターの正しい使い方は? セロテープを買うと、ギザギザが付いた金属製のカッターが付属してきます。あれの正しい使い方はどうなのでしょうか? ギザギザの歯の反対側にも小さい「立ち上がり」が付いているのですが、あれに何か意味があるようで気になっています。 まず、どちら向き(粘着面とギザギザが向かい合うように、あるいは、立ち上がりが向かい合うように)につけるべきなのでしょうか?そしてその場合、カッターはどこ(粘着面が見える側、あるいは、ぐるっと一周して反対側)に居るべきなのでしょうか? 期待としては、うまく使うと、「切りやすいと共に、切った後にテープの最後が残って次回使いやすい形で終わる」みたいになったらよいと思うのですが、どうやってもそうなりません。 ギザギザが粘着面と反対になるようにし、粘着面が見える側にセットすると、期待に近い感じはするのですが、テープをはがして切るときに使いにくく、また、せっかくの立ち上がりが何の役目も果たしていません。 どなたか教えて下さい。 セロテープはなぜくっつく??? セロテープ(テープ全般)は なぜあんなに強力にくっつくのでしょう? しくみがわかりません。 できるだけ簡単に仕組みを教えて下さい。 砂糖とかのベタベタと関係があるのでしょうか、 のりとかボンドとかなら理解できるのですが・・・ セロテープといえば? おうちにあるセロテープのサイズをおしえてください 先日、彼氏とケンカになりました テープがほしいというので、幅が18ミリで35mのものを買ってきたら でか! フツウのサイズのほうだよ、あほか! と言われました。 わたし的にはこれ(直径10cmくらいです)が普通なんですけど 彼は直径5~6cmの小さいやつが普通で、実家でもそれだったと言います ちなみにわたしの実家では大きい派です 正式名称は、彼氏のが小巻、私が買ったのは大巻というようです 普通巻、はないみたいですが… みなさんにとってはどっちが「普通」ですか? 忌憚のないご意見を聞かせてください 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム セロテープのずれ セロテープですが、買ったばかりのころは円筒形なのに、長い期間ほっておくと、テープを巻いている部分が徐々にずれてきて、円錐形を切り取ったような形になってきます。すなわち、古くなったセロテープは、外周部分(テープをはがしていく表面部)と内周部分との円周方向からみたときの中心線がずれています。 どうして、こういった形になってしまうのでしょうか? セロテープのように薄くて透明で耐久性あるテープ フラットファイルの背表紙にテプラを貼りますが、剥がれてきてしまうことがあるのでセロテープでカバーしています。 ただセロテープも耐久性がなく、数年で剥がれてきてしまうことがあります。 透明のOPPテープはコシがあり曲面に貼り付いてくれないようです。段ボール箱だとよく剥がれます。 セロテープのように薄くて透明で耐久性があり曲面にも貼れるテープをご紹介ください。 子供でも使いやすい丈夫なセロテープを探しています 住友スリーエムのスコッチという銘柄のセロハンテープを カッター台にセットして使っていますが すぐに斜めに切れてしまい、いつも剥がすのに時間がかかり イライラします。 古いと切れやすい、とこの掲示板で拝見しましたが うちは買ったばかりのものです。 子供が園児でまだ不器用ということもありますが、 工作が好きでしょっちゅう使うので 子供でも切れやすく、それでいて程々の厚みのある 丈夫なセロテープを探しています。 テープカッター(セロテープ)を探しています。 テープカッター(セロテープ)を探しています。 セロテープを購入するとよく付いてくる、 端を折ってセロテープに挟む、金属系のカッターのみを探しています。 どこで購入可能か、ご存知の方いたら、教えて下さい。 端が折れるセロテープカッターを探しています。 仕事柄、梱包作業があり、 OPPテープとセロテープを使用しています。 OPPテープのテープカッターに 自動で端が折れるものを使用しているのですが、 セロテープのテープカッターにも同様のタイプはないのでしょうか? 現在全てを手作業で折っていて手間がかかっています。 あると凄く助かるので ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 セロテープの金具 セロテープの金具は、どこで買えるでしょうか。小さなテープカッターのことです。 今はまとめ買いをするようになり、あのカッターをなかなか手に入れにくくなりました。 ポスターなどを貼ってきれいにはがせるセロテープ代わりになるもの教えてください タイトルのとおりです ポスターなどをセロテープで貼ると汚くなりますし、 後も残ります。画鋲は穴が開きますし、 使えないところ(ガラスなど)もあります。 張ってはがせる・・・そういったもの ご存じありませんか? 地震波形はなぜギザギザしている? タイトルの通りです。 高周波の波ならギザギザに見えるのは当たり前なのですが、 比較的周期の長い波もギザギザに見える気がします。 もっとゆるやかなカーブを描くのが自然だと思うのですが・・・。 これは実際に地面がそう揺れているからなのでしょうか? それとも、地震計の性質上そう見えてしまうだけなのでしょうか? あるいは私のただの勘違いでしょうか? よろしければ教えて下さい。 鉄分含む(磁石に付く)セロテープは? 磁石に付くセロテープを探しています。たぶん鉄分を塗布した接着テープと思います。通常市販されているマグネットシートは0.8mmの厚さがありますが,これより薄く,セロテープくらいの厚さです。ホームセンターや文房具屋さんで探しましたが,見つかりませんでした。どのような店で,何という商品名であるでしょうか?フジカラーのギャラリーパネルという額縁の,マットの裏に使ってありますが,このテープを買いたいのですが,見つかりません。よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム テープカッター(金具)単品が欲しい(30mm幅用) セロテープとか、両面テープのテープカッターの 台ではなく金具を、単品で買いたいのですが売っていますか? しかも30mm用というマイナーなテープ幅です。 名称は「刃」とか「カッター」とかのようですが、 名称がはっきりしていないせいかなかなか探せません。 知っている方いましたら、教えてください。 スクラップブックのセロテープは何年持ちますか? 学校の社会科の教員で、新聞の切抜きをB5のルーズリーフにセロテープで貼って、バインダーにとじこんでスクラップブックを作り、教材として活用しています。もうかれこれ30年近くやっているのですが、以前新聞記事を止めていたセロテープの粘着力が完全になくなってしまい、ポロポロ取れてしまいます。付け直すにも、いかんせん量が多いので困っています。最近、ホームセンターで「ポルプロピレン素材の丈夫な透明テープ」というものを売っていたので、これなら長持ちするのかなと思って使ってみたら、残念ながら、これは普通のテープカッターでは切れず、あきらめました。スクラップ等をされている方、同じ悩みをお持ちでしたらぜひいい方法を教えてください。 時間が経過してもボロボロにならないセロテープ これまでにセロテープやビニールテープを剥がす際、時間経過や日光などの影響か、ノリがベタベタになってテープ部分と分離してボロボロになっていた経験があります。 そこで質問なのですが、ある程度しっかり貼れて、屋内・屋外で時間がたっても綺麗にはがせるようなテープはありますでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。 何卒よろしくお願い致します。 まっすぐ切れるテープカッター 普通 セロテープのカッター台でテープを切ると切り口がギザギザになります。15年ほど前だったかに購入したんですが、25ミリほどの巾のオルファの刃が付いた物でカッター台の刃の部分に乗せて両面で取り付けるだけで簡単に付けられる製品なんですが、これが優れものでテープがはさみで切ったようにまっすぐ切れて、切ったテープを剥がすときもテープが裂けなくて重宝していました。 こんな製品知りませんか。 職場で業務に使用するセロテープは、自費? 派遣で、独立行政法人(文科省)で勤務中です。 仕事の能率をよくするため、私物のテープカッターを机上に置いて使っています。セロテープがなくなったので、そのテープカッターに適した小径のセロテープを2個(今年度分として)業者に納品してもらいました。すると、担当係長から官公庁の職場では、私物は使用禁止であり、この私物のテープカッターのために購入したセロテープは公費では認められないので、代金を支払うようにと言われました。 支払わなければいけませんか? また、こういう規則は不文律なのですか? それとも、ちゃんと規則に書かれているのですか? セロテープの刃が切れなくなりました。 私は仕事でセロテープを良く使うのですが、そのカッター台の刃(金属)が全然切れなくなってしまいました。(多分使いすぎで) 会社のカッター台なので新しいものを使うこともできません。 何とか切れ味を復活させる方法はないでしょうか? また、替え刃というのは普通の文房具屋さんで買えますか? あと、替え刃はどのメーカーのどの替え刃でも取り付けられますか? ご回答よろしくお願いします。 壁が一部はがれたのですが、責任はありますか? タイトル通り壁の一部がはがれたのですが責任はありますか? はがれた理由は両面テープえお貼ってはがしたら一部あがれてしまいました。 セロテープより、ちょっと強いくらいのテープです。 よろしくお願いします。。 セロテープの商品名を探しています。 セロテープの商品名を探しています。 BTOで購入したパソコン内部のSATAケーブル等を止めていたテープなのですが、 とても使い勝手が良さそうなので、同じ物を探しています。 色々と検索をかけてみたものの、見つからず、 一般に販売されてない物なのかなとも思ったのですが、 もし同じ物を知っている方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など