• 締切済み

職場で業務に使用するセロテープは、自費?

派遣で、独立行政法人(文科省)で勤務中です。 仕事の能率をよくするため、私物のテープカッターを机上に置いて使っています。セロテープがなくなったので、そのテープカッターに適した小径のセロテープを2個(今年度分として)業者に納品してもらいました。すると、担当係長から官公庁の職場では、私物は使用禁止であり、この私物のテープカッターのために購入したセロテープは公費では認められないので、代金を支払うようにと言われました。 支払わなければいけませんか? また、こういう規則は不文律なのですか? それとも、ちゃんと規則に書かれているのですか?

みんなの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

No.3です <もし、あなたが、わたしの上司なら、セロテープの購入依頼の書類を見て、「そのテープカッターは、私物だから、このセロテープは自分で買いなさい」とおっしゃいますか? はい。 正社員、派遣社員例外なくそうします。 それ以降の文章は、貴方の職場や上司・社員のとの問題・要望であり、私には判断しかねますのでコメントを差し控えます。

noname#20640
質問者

お礼

引き続き回答いただき、ありがとうございました。 原則、規則、法律、マナー、モラル、… 社会を円滑に動かすため、多くの人間ができるだけ快適に生活できるようにするためのもの。 それを逆手に取る輩もいるのは、世の常。 うまくコミュニケーションできない人ほど、こういう言葉に頼るように思います。 皆さんの、回答、参考になりました。 これで、この質問は打ち切らせていただきます。 ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

私の職場は会社から持ち出すとき、値段に関わらず「持ち出し票」を上司のサイン付きで出してもらいます。 そして守衛にその用紙を出すことが義務付けられています。 持ち込むときも同様です。 ただし、かばんなどは免責です。 記憶媒体も許可なしで持ち込む・持ち出すと、何らかのペナルティが書されます。 業務上必要なら、会社の経費で備品を購入し、それを使います。 私用は禁止でしょう。 これは規則で表すまでも無く、私用でネット、メール、電話をしない等と同様な当然であるべきモラルです。 ただし、当然であろうモラルが、会社で当たり前とされていない現実も否めません。

noname#20640
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 3人の方の回答で、職場でのモラル、原則が、厳然としてあることを認識いたしました。 ただ、短期間籍をおくだけの派遣の身の上としては、周りの職員の方たちを観察してどのように振舞うかを学習するのが、順応する早道です。 何かあると原則を振りかざしたり、そんなことは当然のモラルだろうと派遣に言わなければならないところほど、社員が悪い見本を示しているところであるように思われます。 今回のセロテープの件ですが、原則はよくわかりました。 そこで、視点を変えて、再度、お聞きしたいです。 もし、あなたが、わたしの上司なら、セロテープの購入依頼の書類を見て、「そのテープカッターは、私物だから、このセロテープは自分で買いなさい」とおっしゃいますか? 原則は大事だけれど、仕事を一生懸命している派遣社員だから、見てみぬ振りをしてやろうと思われますか? わたしの上司は、とてもアバウトな仕事ぶりで、日頃は、上から言われたことだけにへいこらして仕事しています。 ただ、わたしの隣の女性職員がわたしのことを嫌っていて、いろいろ告げ口をしているようです。 わたしの怒りの核にあるのは、セロテープが自費扱いとなる原則ではありません。 それが、原則で、公平に運用されているなら、すばらしいと思います。 それこそ、公と私というものでしょう。 わたしが、腹立たしいのは、わたしにいやな思いをさせてやろうと、横に座ってわたしを観察している女性社員であり、その女性社員がうるさいので、言いなりになっている係長です。 また、言い方もあると思います。 私物を机上において使っているのを、前から見ているのであれば、最初に原則についてアドバイスしておいてくれればいいではありませんか! 以前、わたしが私物のパンチを使ってるのを見て、係長は、「あ、自分の持ってるの?ひとつあると、便利でいいよねぇ」って、言いましたよ。 わたしなら、私物を持ってきてまで、仕事の能率を図ろうとしている姿勢に、まず、理解を示し、その上で、原則は原則だから従ってほしいとお願いモードで言うと思います。 どうして、この頃の会社は、こう硬直してるんですかね。

回答No.2

物事には「原則」があります。 公共企業・官庁・一般企業に限りません。 私物の問題と業務上の物品管理と発注権限を一緒に考えない方が良いです。 1.職場内は「原則」私物持込禁止です。   明示されなければ自由にやって良いわけではなく、「明確に許可」が無い場合は禁止と考えてください。   ご質問の例では、「私物のテープカッターを机上に置いて使って」はいけません。   文書による許可が必要です。 2.業務上必要な物品は、   申請による許可のもとに購入   貸与   のいずれかによって、使用することが出来ます。   「仕事の能率を良くするため」なら許可が出るはず(客観的な証明は必要かもしれないが)です。   「勝手に私物を持ち込んで使用」して良い理由にはなりません。 3.私物に供給するための消耗品を勝手に発注することもNGです。   (これは私物に限りません)   業務上必要であっても許可を取らねばなりません。   一般にはその部分(許可)は省略されていることが多いですが、厳密にはダメです。 「派遣」という前置きがありますので、その辺はもう少しきちんと運用された方が良いです。 当社は一般的な民間企業ですが、「ボールペン1本」でも発注プロセスはきちんとクリアする様、社員に徹底しています。 企業運営の基本である「コスト管理」を考えてそのようにしているのです。

noname#20640
質問者

お礼

よく、わかりました。 そのようなきちんとした説明があり、原則、規則が、きちんと生きている職場なら、きっと、すとんと胃の腑に落ちたことでしょう。 また、これまで、8社ほど、派遣の経験がありますが、文房具は、ほとんど自分のものを使っていました。 会社から支給されるわけでなく、私物に対して、こういう原則を聞かされたこともありません。 ほとんどが、一部上場の大企業です。 貸与するための(?)文房具をわざわざ持ってきて、「あら、自分のを持ってきているなら、それを使ってね。皆さん、そうしてるようですから」と、のたまった正社員もいました。 こういうのも、コスト管理なんでしょうね。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

はい、お支払いください。 私物禁止と書かれています。

noname#20640
質問者

お礼

簡潔明快なご回答、ありがとうございました。