締切済み ウイルスを駆除できないのでファイルごと削除したら・・・。 2003/05/28 01:54 ウイルスにかかってしまい駆除できないので削除してしまったんですが。 それからというものファイルのインストールができなくなってしまいました。(>_<) 直す方法ってありますでしょうか・・・・? みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 Singollo ベストアンサー率28% (834/2935) 2003/05/28 14:41 回答No.5 Windows98なら、[スタート]-[ファイル名を指定して実行]などからシステムファイルチェッカー(sfc)を起動して、システムファイルのスキャンを行ってみてはどうでしょう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/05/28 08:01 回答No.4 感染後にOSが立ち上がるところまで復旧しただけでもラッキーですよね。 で、システムファイルチェッカを試すのは手かもしれませんが、取れるだけでもバックアップを取ってOSのクリーンインストールをするのがウィルス感染後の通常の流れかと思います。 ウィルスチェックソフトが「○○に感染しています」と表示したとしても「○○」にはたくさんの亜種があることが想像できますし、そのすべてにウィルスチェックソフトがどの程度適切な動作をしてくれたかはユーザーにはわかりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 damejan ベストアンサー率30% (58/192) 2003/05/28 07:36 回答No.3 例えば、財布をなくした時に、あなたは「財布をなくしたので、探して下さい」とだけ言いますか? 「いつ」、「どこ」で、「どんな財布」で、「中に何が入っていたか」くらい言うでしょう。PCに関する質問も一緒です。あなたのPCの使用状況については、誰も知りません。 OSは? 機種名は? 感染していたウィルス名は? ウィルスチェックに使ったソフトは? 削除したファイル名は? インストールしようとしているソフト名は? 削除してすぐにソフトをインストールしようとしたのか、それとも、何か他にした後なのか? これくらいは書かないと誰も何も分かりません。 今の状況では、ハードディスクをフォーマットして、OSをクリーンインストールすれば、直りますとしか言えません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maiton3 ベストアンサー率6% (4/58) 2003/05/28 02:49 回答No.2 これだけの情報では回答は得られないかと。 最低,どんな削除をしたのか,インストールできないとは 具体的にどうできないのか,また,OSの種類ぐらいは必須でしょう。 現状では#1さんのように復元ポイントまでもどすか, XPなどであればOSの修復セットアップもあるかと。 質問者 補足 2003/05/28 02:53 すみません(>_<) OSはwin98です。 ウイルスは駆除できないのでウイルスのかかったファイルをそのまま削除しました インストールは「ファイルが破損しています」とゆうエラーが出てしまいそこからまったくすすめない状況です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Singollo ベストアンサー率28% (834/2935) 2003/05/28 02:06 回答No.1 OSがMeかXPなら感染前の時点の復元ポイントを復元してみてはどうかと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウィルスが駆除できないファイル こんにちは。 タイトルの通り、ウィルスが駆除できないファイルがありました。 たくさんありますが、主に「folder.htt」と言うファイルが大半です。 とりあえず、こちらのファイルは削除しても問題ないのでしょうか。 ウィルス名は「VBS_REDLOF.A」。亜種のものも数個あります。 駆除ソフトはウィルスバスター2006です。 ウィルス駆除について教えて ウィルスバスターの体験版をインストールしたのですが、WORM_KLAZHが発見され駆除できたものもありましたが、処置ができないファイルがあります。 C:¥RESUTOR¥TEMP¥A...にまだ上記のウィルスが発見されるのですが、削除しようとしても削除できません使用OSはMEです。 削除方法を教えてください。 ウィルスを駆除・削除できません。 ウィルススキャンというソフトを使っていますが、最近 「ウィルスが発見されました」というメッセージが出るようになりました。 「駆除」をクリックしても「アクセス権が無く駆除に失敗しました。該当のファイルを削除して下さい」となり、「削除」をクリックしても「アクセス権が無く削除できませんでした」となってしまいます。 以前も同じようなことがあり、そのときは「該当のファイル」を見つけ出して普通に削除したら解決したのですが、今回はその「該当のファイル」(下記)が見つかりません。 どうしたら良いでしょうか? ちなみに隠しファイルは表示させる設定にしています。 ↓該当のファイル C:\System Volume Information\_restore{74631646- DC76-42D7-BBF2-5E4FCE3E071B}\RP479\A0646300.exe\A0646300.EXE 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウィルスを駆除したいです>< ウィルス検索でTROJ_AGENT.AEUAに感染していました。 ファイル名はBSeILis.dll なのですが、ウィルスバスターでは駆除してくれませんでした。 この駆除、削除の方法を知っている方いましたらお願いいたします。 ウィルスバスターは30日体験版?です。これも悪いのでしょうか? ウィルス感染ファイルの駆除ができなくて困っています すみません。ウィルスファイルの駆除ができなくて困って います。状況は以下の通りです。 OS:Windows XP (SP1) Windows Updateは実施済み。 ウィルス対策SW:ウィルスバスター2004 パターンファイル は最新にUPDATE済み(7.510/2.701.00) 検出ウィルス:WORM_SDBOT.BIV 感染ファイル:C:\WINDOWS\system32\runm.pif 先ずウィルス対策SWにて駆除、隔離を実施しましたが 駆除、隔離が出来ませんでした。 次に検出ウィルスの情報を入手しようとしたのですが 該当ウィルス名にヒットするウィルス情報が得られません でした。最後に感染ファイルの削除を行おうと考えたの ですが、対象のファイルが見えなくて削除も出来ない 状態になっております。 どなたか対処方法について回答頂きたくお願い致します。 ウィルス駆除について Cドライブの「_RESTORE」にクレズとなど入ってしまい、駆除できません。ちなみに、ウィルスバスター2003を入れています。何かいい方法はありませんか?ファイルを削除できればいいのですが、できません。教えてください。 よろしくお願いします。 復旧したファイルのウィルス駆除 モニター・ディスプレイの壊れた古いPCのHDD内のファイルを業者に頼んでCD-Rに復旧しました。内容確認の際にウィルス・チェックをしたところ、WinbiffのMailにウィルスW32.Netsky.P@mmが数個見つかりました。読み取り専用ファイルのため、ウィルスの駆除も削除もできません。 対応方法として(1)感染したファイルさえ開かなければこのままで問題ない(2)再度CD-RWにコピーし直して、ウィルスを駆除・削除する(3)感染したファイルのウィルスを駆除・削除した上で、再度CD-RまたはCD-RWにコピーする(4)今あるCD-Rから感染したファイルを除いて、別のCD-RまたはCD-RWにデータをコピーする(5)それ以外、などが考えられますが、どの方法が可能かつ適切でしょうか。アドバイスをお願いします。PC本体は業者に預けてあり、当方の内容確認を待って、データの完全消去することになっています。 ウイルスバスターのウイルス駆除について。 私はウイルスバスター2007の体験版を試用している者です。 ウイルスの検索が終わり、駆除された結果などを見ると駆除・隔離・削除ができないファイルが多々ありました。 私の考えでは、その中に実行中のウイルスファイルが存在しているので削除・駆除できないと思います。 故に、セーフモードでウイルスバスターを実行しようとしましたが、セーフモードでは実行が不可能でした。 手動ではどのファイルを終了すればいいのか当方ではわかりません。 他に「実行中のウイルスファイルの強制終了」など 方法がありましたらお教えください。 アンチウィルスソフトでは削除できないウィルス駆除 最近、ウィルス駆除サポートのサイトが目に付きます。 この方々は、いったいどこでウィルス駆除の方法を勉強してくるのでしょうか? 私もアンチウィルスソフトでは削除できないウィルスの駆除の方法勉強したいです。 大学院!?講習会!? いったいどこでウィルス駆除の方法を勉強できるのでしょうか??? 教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m ウィルスが完全削除で駆除できない ウィルスソフトは 無料のKINGSOFTのインターネットセキュリティに入っています。 ここ最近 急に インターネットを開く度に 「ウィルス発見! ファイルはアクセス禁止です ウィスル名 Win32.Troj.BHD.ab.237568 感染ファイル dsound3.dll ディレクトリ c:\WINDOWS\system32」 と出てくるようになり キングソフトのほうで完全削除もしましまたが 完全には駆除できておらず、セーフモードでも試しましたが、 駆除の所をクリックできずに 結局は駆除できないままなのです。 それから、キングソフトのほうにも問い合わせは何度かしましたが ちゃんとした回答は返ってこないままで大変困っています><;; 無料のソフトなので完全に駆除できないのでしょうか? 完全に駆除できるソフトがあれば教えて頂きたいので 宜しくお願いします。 ウィルス駆除について ウイルス名「TROJ_PORNDIAL.BP」 感染ファイルは「c:\123946.exe」です。 このファイルがプロセスとして実行されている可能性が高いです。 <手動削除方法> http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_PORNDIAL.BP <手動削除方法>で駆除したのですが、ネットワークに繋げて インターネットサイトに入っていると、突然 no modem found というボックス見たいなのが 出てきます。多分完全に駆除できてないと思いますが。 駆除の方法がわかりません?教えてください。 ウィルスが駆除できません souce nextのウィルスセキュリティを使用しています。 パソコンはXPを使用しています。 ウィルス検索をしたところ、ウィルスの感染がありました。 『駆除できませんでした』と出ます。 内容はnot-a-virus:AdWare.Win32.TrafficSol.oに感染していると出ます。項目はC:\WINDOWS\system32spads.dllとありますが、そのファイルが見つかりません。 また、ウィルスセキュリティで削除・駆除しようとしても、 『ファイルを削除(駆除)できません。権限を持つアカウントかどうかを確認してください。』と何もできません。 どうしたらいいのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウィルス駆除ができません オンラインスキャンで下記のウィルスを発見しました。 TROJ_WINISYS.A TROJ_NTSERV.A トレンドマイクロのウィルスの駆除方法を見て、レジストリを見てみたりしましたが特に何も見つからない状況です。 ゴミ箱を空にしたり、一時ファイルなどの削除も行ってみたのですが・・・。どうやったら駆除できるのでしょうか。 ウィルス駆除の方法を教えてください。 最近急に心配になってウィルス検索をしたところいくつかのウィルスに感染していることがわかりました。そのうちの何個かは駆除できたのですが、ソフトをつかっても削除できないものがあり困っています。 ウィルス名は BKDR_IROFFER.A です。 ファイル名はわかるのですが、ゴミ箱に捨てようとするとアクセスが出来ないため削除できませんとなります。すみませんが、駆除の方法を教えてください。とりあえず、なぜアクセスできないのかがわかりません。 「ウイルス駆除できません 削除できません」とでました。 ウイルスバスター2004を使っていますが、 メールの受信時にnetskyのウイルスメールが 来てしまいました。 メールはもちろん開けませんでした。 そのメールも削除しました。 が、ウイルスのログを見たら、赤い丸印で 「ウイルス駆除できませんでした」 「削除できませんでした」 と表示されていました。 ウイルス検索もしてみましたが、検出はされませんでした。 この場合は、この後どう対応したらいいでしょうか。 ウイルス名は、WORM_NETSKY.QとHTML_Netsky.Pでした。 別の日に来た同じネットスカイのウイルスメールは、駆除はされませんが、削除成功となっています。 XP・ウイルスバスター2004は(多分)最新版です。 宜しくお願いします。 ウィルスセキュリティzeroでウィルスが駆除・削除できない。 ウィルスセキュリティzeroを使用しています。OSはウィンドウズXPです。Trojan.Win32.Malware 1 というウィルスに感染しました。感染場所は、C:WINDOWS32\system\TDispVol.dllです。駆除しようとすると「ファイルは使用中とでて駆除できません。」削除しようとするとファイルを「削除できません。権限をもつアカウントかどうか確認してください。」とでます。 (1)ファイル使用中の駆除方法があれば教えてください。 (2)ネット調べてもTrojan.Win32.Malware 1 がでてこず、どういうウィルスかわかりません。危険性等の情報を教えてください。 (3)削除する場合、C:WINDOWS32\system\TDispVol.dllしていいものかも分かりません。また、権限はもっているのでなんで、権限をもつアカウントかどうか確認してください、と出てくるのか分かりません。 ソースネクストはなぜ直接質問を受けてくれないサポート体制に疑問を持っています。焦っているから探せていないのかもしれませんが、問い合わせ先の電話番号もメールも見つかりません。 以上よろしくお願いします。 ウィルスの駆除、削除の仕方を教えてください。 ウイルスバスターで ウィルス 駆除可能 ファイル WORM_NETSKY.D アクセス不可 C:\RESTORE\ARC... とでて、右横の駆除ボタンを押すと 現在使用中のため、ファイル'C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS392CAB'を 削除することができません。 とでてしまいます。 OSはWINDOWS Meなんですが、手動でどのようにしたら駆除できるでしょうか?初心者なので怖く何にもいじれません。 あとその後のセキュリティのことも教えていただきたいのですが、 ご教授よろしくお願いします。 駆除できないウィルスは削除する? IRC_ZCREW.A BAT_ZCREW.A BKDR_IRCFLO... というウィルスが駆除できません。 ウィルスソフトはウィルスバスターコーポレートエディションで、 パターンファイルは476 検索エンジンのバージョンは6.550です。 いまのところ、放置してありますが、感染したファイルを削除しても大丈夫でしょうか?C:\WinNT\WEB\printers\images\というフォルダの中に感染したファイルがあるようです。これってけっこう重要なファイルがある場所では??(汗) なんでもよいので、情報をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 ウイルスの駆除の仕方が分かりません。 マカフィーでウイルススキャンをしたところウイルスが検出されましたが駆除、削除ができず、隔離しようとしたら「ファイルがありません」と表示されます。 このウイルスを駆除するのにはどうしたら良いんでしょうか? ファイル名は分かりますがウイルスの名前は表示されないので分かりません。 ウィルスの駆除について 昨日の夕方、一気に三通ものウィルスつき(添付ファイル)メールが届きました。英文で差出人に心当たりはありません。直ちに削除して、MacAfeeウィルススキャンにかけたところ、ハードディスクのRestoreというところにMultiDropperというウィルスが発見されました。MacAfeeのHPで調べたところ、トロイの木馬型ウィルスをDLするだけで、直接悪さをしない、それほど危険なものではないようですが、手持ちのMacAfeeウィルススキャンでは削除も駆除も出来ません。 どうすれば、このウィルスを駆除、もしくは削除できるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
すみません(>_<) OSはwin98です。 ウイルスは駆除できないのでウイルスのかかったファイルをそのまま削除しました インストールは「ファイルが破損しています」とゆうエラーが出てしまいそこからまったくすすめない状況です