- ベストアンサー
5円と木の矢
5円玉に穴より大きい木の矢が刺さったものを見かけたのですが、どのようにして作ったのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大晦日に、たけしとかがいろいろ不思議なことの議論っぽいことをやっている番組知ってますか? 宇宙人だとか、ノストラダムスとかについてもやってました。 そのときに少しでてました。 しっかりは覚えていないんですけど、まず木の矢をつくります。そして、名前などは忘れましたが薬品につけておくと、五円玉に通るくらいになる、みたいなことを言ってました。そして、また他の薬品につけるか、乾かすかわすれましたが、またもとどうりになって矢が刺さったようになるってわけです。 下のほうに書いてある作り方でもできるとは思いますが。 私がみたのは、育てるところからやる方法ではなくて、あとで作るやりかたでした。 テレビでもやっていたことなので、ネットで調べればでてくるかもしれませんよ。
その他の回答 (7)
- chelseadog
- ベストアンサー率31% (31/100)
ANo.#5ですけど。 私がみた番組ではたしかそう言っていたんですよね。 そういう方法もあるかもなのに、薬品は必要ないとか断言されても、ねぇ。
お礼
回答ありがとうございました。 薬品の有無は大きな問題ではなく、chelseadogさんの最初の回答が考え方として正解だと思います。
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
こんにちは。これで打ち止めということで、書いておきます。 私も、熱湯で煮て木を柔らかくすれば、穴から抜けるようになる、と読んだことがあります。 類似のパズルでは、ガラス瓶の胴体に穴が2ヵ所開いていて、そこを木の矢>━━>が貫き通している、というようなのがあります。 その世界では有名なものですね。2次元及び3次元の実体パズルの本には必ず出て来るものでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
- tttt23
- ベストアンサー率25% (76/303)
実はそれを作ったメーカの人から「考えてみてください」と言われてその玩具をもらったことがあります。 その人は「例えば、木が若いときに五円玉にとおしておいて成長してから木を成型する方法もありますね」と言っていましたからそれは正解ではないのでしょうね (コストがかかりすぎます)。 結局正解は分からないのですが、ペンチで無理に矢の部分を圧縮して細くすると抜けました。その部分は放っておくと段々もとに戻りましたが完全には戻っていません。多分このような方法でやっているのだと思います (圧力をかけて細くして通す)。
お礼
回答ありがとうございました。
- liuutaroh
- ベストアンサー率30% (4/13)
気の長い話ですが、小枝の内に5円玉を通して栽培 ↓ 適当な時期に、枝を元から伐採 ↓ 折れない様に注意して 皮を剥き、削り形成 ↓ 完成 (余談ですが 同様に、コーラ壜に入った「本物の鶏卵」を見た事があります)
お礼
日本に5円玉が出来たときから、先見のめいがある人が たくさんそのようにしておいたのでしょうね。
- ykui
- ベストアンサー率25% (2/8)
金のなる木のことでしょうか? あれは、木の芽がでたばかりのころに先端に5円玉を固定しておいて、その状態で育てれば、そのような状態になるのですよ。うまく表現できませんが・・・
お礼
金のなる木ですか。 そんな木があればよいですね。
成長の早い木を植える(どんぐりの木だったかな) まだ、木が細いうちに五円玉を通しておく。 成長するのを待つ。 十分に成長したら、木を切り、削って矢の形にする。 これが正解です。
お礼
そうですね。 成長の早い木だったら、1週間でそれくらいは 大きくなるでしょうね。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
こんばんは 枝が大きくなる前に五円玉を通して、そのまま成長させたのです。
補足
考えたのですが、それでは時間がかかり過ぎるので、 木を熱して押しつぶしてから穴を通したのではないでしょうか。 木の性質からして、その後自然に矢の形に戻ったのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 どうもこれが正解のようですね。 ちゃんと元に復元する自然が作り出した木は、すばらしいですね。