• 締切済み

JRAサイトの競馬用語辞典の説明に間違いあり?

先日、「 『明け3歳』という言い方 」について質問しました。それに関連してインターネットを検索して調べていたところ、JRAサイトの競馬用語辞典につぎのような記述を見つけました。(http://jra.jp/kouza/yougo/ha.html) |ばれい(馬齢)=抜粋 | |2001年度から、JRAが推進する国際化政策の一環として、 |馬齢表記を数え年から満年齢に変更した。 私が気になるのは、「満年齢」というところです。 例えば、エイシンフラッシュ という馬(藤原英昭厩舎)。 生まれたのは、2007年3月27日で、 満年齢では 2歳(正確には、2歳9ヶ月) となるはずです(1月14日現在)。 しかし、馬齢表記は「3歳」となりますので、「満年齢」という説明は間違いだと思いますがどうでしょうか。  

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5

確かにおっしゃるとおりです。 「満年齢」とは誕生日が来るごとに年齢を加算する人間の年齢の数え方であり、馬のように1月1日を迎えることにより年齢を加算する「馬齢」とは異なるものです。 正確には生まれた年を当歳馬(0歳馬)と呼び、その後1月1日を迎えるごとに年齢を加算していくというのが正しい表現です。

mota_miho
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私の主張を認めていただいたようでほっとしています。

回答No.4

>生まれた年を0歳と数え、その馬が生まれた年の1月1日から年齢を起算する。とありますね。 これは、すべての馬は1月1日で年をとるということです。 こういうこと。たとえが悪くてすいません。

mota_miho
質問者

お礼

何度もありがとうございました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.3

何で馬齢の説明抜粋しちゃったんですか? その説明文の最後に、 生まれた年を0歳と数え、その馬が生まれた年の1月1日から年齢を起算する。 とありますね。 これは、すべての馬は1月1日で年をとるということです。 ですから、エイシンフラッシュは2007年3月27日生まれながら、年齢の起算は2007年1月1日から行われることになります。そして、 2008年1月1日に1歳 2009年1月1日に2歳 2010年1月1日に3歳になるわけです。ですから、JRAの説明に何ら誤りはありません。 年が明けるとみんな年が一つ増えるので「明け○歳」といわれるわけです。

mota_miho
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私の質問は、JRA用語辞典の 「生まれた年を0歳と数え、その馬が生まれた年の1月1日から年齢を起算する」と言う説明は「満年齢」の意味と一致していないのではないかということです。  

回答No.2

月は切り上げ。 年のみで計算。 極端なところだと、キンシャサノキセキは、 2003年9月24日で、現在7歳です。

mota_miho
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私の質問は年齢の計算方法のことではなく、「満年齢」という語についてなのですが。 それはさておき、キンシャサノキセキは 8月で 8歳になるのでしたかしら?    

mota_miho
質問者

補足

下の「お礼」に書いた、キンシャサノキセキの年齢が8ツキに8歳になるというのは、私の勘違いのようです。南半球産の馬の年のとり方は、こちら北半球の馬と異なっていると思い込んでいたので不用意に書いてしまいました。

回答No.1

学校の生徒は4月生まれから3月生まれまでは同級生ですよね。 競走馬も同じじゃないかな。

mota_miho
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。読ませてもらったのですが、学校の生徒の例えがよく分りません。私の質問は、JRAの用語辞典の説明が間違いではないか、ということなのですが・・。  

関連するQ&A