• 締切済み

喪中ハガキの年齢

喪中ハガキを出すのですが、数え年が基本だが満年齢でも書いてあり迷っています。 なので、年齢を書かず[父 ○○が○月○日に永眠しました]でも大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

昔は数え年が主流でしたが、今は満年齢で書くのは基本です。 「父〇〇が、〇年〇月〇日に満〇〇歳で永眠いたしました。」 やはり年齢は書き入れた方が良いでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>喪中ハガキを出すのですが、数え年が基本だが満年齢でも書いてあり迷っています。 満年齢でいいです。 享年使う場合には 享年○○歳(満○○歳)と使うkとが多いですね。 ちなみに法律で年齢の計算の仕方は定められています。 また、年齢のとなえ方に関する法律 (施行 昭和25年1月1日)というのがあります。 (1) この法律施行の日以後,国民は,年齢を数え年によって言い表わす従来のならわしを改めて,年齢計算に関する法律(明治三十五年法律第五十号)の規定により算定した年数(一年に達しないときは,月数)によってこれを言い表わすのを常とするように心がけなければならない。 以下略。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

続き柄さえわかれば年齢はなくてもまっったく支障はないです。 夫婦ならどちらのお父さんかがはっきりわかる方がむしろ重要です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

法律で決まっているものではないし、遺族の考え方にもよりますからどちらでもいいです。心配なら両方書いておいたらいかがですか。 例 父 ○○(享年(行年)○歳(満✖歳))が○月○日に永眠しました。