- ベストアンサー
お風呂でのぼせて倒れました
今月の連休、よく利用する岐阜の温泉に行きました。露天風呂が楽しみで毎回利用するのですが・・。 肩までつかり→上半身を外に出す、という風に繰り返し、のぼせないように気を付けていたのですが、あがると吐き気を催し、そのまま意識を失ってしまいました。実は倒れたのは2回目で、気を付けていたのに倒れてしまったのでショックでした。単なる湯あたりなら良いのですが、こう何回もあると何か大きな病気なのでしょうか? また、倒れた時に少し頭を打ったのか、目の奥が痛かったり、頭半分がボンヤリした鈍い痛みが1日半続きました。今はすっかり元気ですが、あの痛みが気になります。こぶも出来ていません。打ったと思われる所を触ると、痛みはあります。大げさですが、脳内出血等だったらどうしようと心配になります。病院へ行くとしたら、何科にかかれば良いのでしょうか? ちなみに私の血圧に異常はありません。祖母と父が高血圧で薬のお世話になっていますが・・。 同じ経験がある方や詳しい方、是非よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんの説が当てはまると思います。首まで湯に浸かると、心臓に水圧の負担がかかります。従って湯上りはこの負担が急激に無くなり、心臓は普段のペースに戻ろうとします。しかし血圧上昇が急激に収まるわけも無く、水圧が減少した下半身の血管の膨張を招き、血液が下半身に集まります。立ち上がった状態では、脳内の血液は不足します。倒れないまでも酸素不足を脳内に発生させ、頭痛の原因ともなり危険です。 健康な人でも、長湯の後ではこの症状が出ます。長湯には、ぬるめの半身浴が適しています。意識を失ったのであれば、極端に脳内の血流が減ったのが原因です。倒れれば、自然に血流は戻り、殆どの場合、急速に意識を回復します。これも健康な人だからこそで、持病がある方は、医師に相談されたほうが良いと思います。心配なら掛かりつけの内科の先生が、MRI等で検査してくれます。
その他の回答 (3)
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
湯あたりの典型ですが、熱い風呂に長湯し過ぎた結果です。浸かり方を工夫されたようですが、それでも対応できず体温が上がりすぎて、脳細胞の中のミトコンドリアがオーバーワークになりダウンしてしまった状態です。温泉に長く浸かる場合は十分な水分補給をして体温が上がり過ぎないないようにしてからになさって下さい。また、浸かって出た後もすぐに水分補給をしておくと良いでしょう。 体のエネルギーを生み出す細胞のミトコンドリアは低温だと働きませんが、かといって生体の高温が続くとミトコンドリアはオーバーワークになってエネルギーをつくるどころではなくなってしまいます。 これは熱中症と同じです。紫外線の熱で体が温められた時、水分が不足したりして発汗作用がうまく機能しないと体内の温度が上がり過ぎてしまいます。そうするとやはりミトコンドリアが破綻、細胞がやられてしまいます。ですから対応が遅かったり間違うと死に繋がることがあるのです。
お礼
湯あたりも油断すると恐ろしい事になるんですね。 お風呂前やお風呂中、お風呂後も、これでもか!というくらい水分補給をしようと思います! ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
経験者です。 いわゆる起立性貧血(起立性低血圧) ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B7%E7%AB%8B%E6%80%A7%E4%BD%8E%E8%A1%80%E5%9C%A7 )でしょう。 参考サイトにも書かれていますが、予兆はご存知だと思いますが、そのときは、すぐしゃがんでください。
お礼
十年程前ですが(当時22~23才)、私も起立性低血圧と診断された事がありました。 思春期に多い症状なのに・・と医者に苦笑いされた事があります。その貧血がお風呂時にも出てくるのですね。 自分の体の事を自覚して、これから気を付けようと思います。 ありがとうございました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
入浴の前後に水分は十分に摂りましたか? 湯あたりはたいてい発汗による水分不足、いわゆる脱水が原因が多いと思います。 水分が失われ血液濃度が上がってしまった状態です。 つまり一時的に血液がドロドロ状態になり、脳に十分に酸素が運ばれなくなります。 もしお心当たりがあれば、それが原因と思われます。 もちろん心配でしたら病院に。倒れた時のダメージも心配ですしね。 脳神経外科、神経内科などが受診科になります。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 水分、摂取していませんでした。これからは、ペットボトル持参でお風呂に入ろうと思います。 心配を取り払うためにも、教えて頂いた受診科を探して、行ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しいご説明、ありがとうございます。自分の体内で起こった出来事のメカニズムがよく分かりました。 2回とも意識はすぐに回復しましたが、少し心配なので、教えて頂いた通り、MRI検査をしようかと思います。 ありがとうございました。