• ベストアンサー

AEDについて

AEDはVF(心室細動)は見分けることが出来るといわれていますがVT(心室頻拍)のときはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

AEDや胸骨圧迫心マを考えるのは意識が無く脈を触れない場合です VTでも心筋疾患がなく不整脈としてのVTの場合は比較的低頻度で心拍出がある程度保たれる場合がありますが、そうした種類ではクラクラした症状程度のこともあります 高頻度のVTでは拍出がかなり低下し血圧が下がり脳虚血~意識消失につながります 意識が無く無脈性のVTは多くの場合VFと同じ扱いとなりますので胸骨圧迫心マッサージの適応となります

参考URL:
http://merckmanual.jp/mmpej/sec06/ch064/ch064d.html

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

追加ですが、先に示した検出感度は機械単体の性能です 実際には、意識が無く脈をふれないなどの場合に限って使われるものですから、正しく使用すればさらに信頼性は高いでしょう

GIN3510
質問者

お礼

ありがとうございます。 VTも検出できるのですね!応急処置をするときは頼りになりますね。 ところで、VTが疑われる時、胸骨圧迫はしないほうがいいのですか?

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

要求されている性能基準としてはVFの90%、VTの75%以上を検出できることとなっています 実際製品ではそれぞれ97%、80%ほどの感度となっています

参考URL:
http://jemta.sblo.jp/article/33859657.html