教えてください!【化学メーカーの企業研究】
大学院生です。
現在修士1年で、今年度就職活動をしています。
化学メーカーの研究開発職を目指し、企業研究を進めています。
そこで気になったことがあるので質問させてください。
数点あり恐縮ですが、お願いします。
1. 技術職の採用人数についてです。
企業の規模に比例するところがあると思われますが、私の一番行きたい会社は30人しか採用しません。グループで6000人、単体で2500人の企業です。それに比べて、グループで1万人以上、単体だけで6000人を抱える会社は新卒で130人も採用しています。
その130人はどのようなキャリアを歩んでいくのでしょうか?
多く採用した分、入社後も競争が起こりキャリアもピラミッド構造で、退職or子会社への異動も多いのかなと思いますがどうでしょうか?
2. 研究開発職で入社したものの、数年で営業に回る方も多いと聞きます。電機メーカーではあまり聞きませんが、素材・化成品などのBtoBでは頻繁とも。
これは本当ですか?だとすれば、研究開発のフィールドで挑み続けるには何が必要ですか?
3. 研究室の先輩が今年1年目で化学メーカーに入社されました。
残業込みで額面28万、住宅手当は5万、食堂利用は無料だそうです。(四季報を見ると平均年収は700万を超えていました)
ただ、先輩は残業といっても自分がしたい実験検討を勝手にしているらしく、在館時間と定時の乖離をそのまま残業時間にしているとのこと。30万まで残業代を支給されるそうです。
かなり自由度の高い会社だと思いましたが、メーカーの研究開発とはそのようなものですか?
私の兄は2年連続赤字の某電機メーカーの開発職だったので、その差が壮絶です。
長くなりましtが、メーカーにお勤めの方やその方面にお詳しい方、よろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます.おかげで胸のつかえが取れました.