- ベストアンサー
ことわざを信じたらで酷い目にあったこと
ことわざとか、一般的教訓とか、巷でよく言われているようなものを参考にして何かを選択したら、実際とのギャップとか自身に当てはめるのは無理があるとか、いろいろ酷い目にあったなぁと言うことがあったら教えてください。 私の場合 「苦労は買ってでもしろ」 というのが酷かった。 向かないことでも挑戦しなきゃななんて思ってやった日にゃ、自分もストレスでめちゃくちゃになるし、周りも迷惑だし… と言うようなことがありました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#102338
回答No.4
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
回答No.3
noname#111994
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局数学の定義のように一種類で強固なことを言っていない。どれもこれもお遊び的な重要度しか示してないんですかね。 世の中の法則はこれだ!と言い切って反論を許さないような強いことわざ、これこそが望まれませんかね。そうすれば、人生はより容易になる。