- ベストアンサー
人を見た目だけで判断してしまう
正直に全てを書くので、是非相談に乗ってください。 今浪人して予備校に通っているのですが、特に知り合いなどもおらず、1人でいます。 周りには、もちろんたくさんの人がいて、いろいろな人を観察しているのですが、そのときにいろいろなことを思ってしまいます。 話したこととかも全然ないのに、外見だけでその人自身を勝手にこうだと決めつけたり、顔がむかつくとかって思ってしまうんです。 (見た瞬間、生理的に無理だなって思う人は別として…) その人の内面とか、他の良さも知らないのに、見た目がどうだから無理だって思ってしまうところが、自分の良くないところだとは分かっています。 だから直したいと思っているのですが、どうすれば改善出来るのか、まったく分かりません。 改善しようとしたところで、周りをよく見ようとしても、逆に疲れてしまいますし、自分のストレスにもなります。 自分に合った人だけがいる世界なんて絶対にありませんから、とにかく直すしかないんです! 高校に通っているときは、そこまでひどく感じてはいなかったのですが、予備校に通い始めてから、その人の行動とか見たり、すれ違ったときに少しでも嫌いだなって思う点があると、『=無理』という勝手な判断をしてしまい、そんな自分がだめだなぁって思います。 「あ、この人と友達になってみたいな」って思う人もいるのですが、逆に「この人とは絶対友達になりたくないな」って思う人もいます。 だから、どんな人とも笑って接せられている人を見ると、「世界が広いなぁー、すごいな」と思いますし、そういう人に憧れます。 でも今のままで、当然無理な話ですよね…。 見た目だけで判断してしまう今の自分が、とにかくすっごく嫌です。 どうすれば良いと思いますか? 的確なアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 現在予備校に通う浪人生活をしているため、何かと負い目を受けています。その反動が他人を見た目だけで強く判断してしまうことに繋がっています。 今の状態は何かもやもやしたものが常に心の中にあります。その不安材料を他人を見た目で判断しているのです。 解決方法としては、現状を打破するためにあと数ヶ月勉強に専念して目標の大学に合格することです。大きな目標が達成すると自分に自信が付きます。そうすると心に余裕ができ、人を見た目だけではあまり判断しなくなってきます。 もうひとつの解決方法は、予備校で好感が持てそうな人に、勉強でわからないことを質問して教えてもらうなどで、少しずつ話し掛けてみることです。 好感が持てそうな人は、相手に対して親身になって話し相手になってくれる、つまり聞き上手なので、その人の誠意が自然と伝わり良い印象となってくるのです。親切な話し方や言葉使い、論理的でわかりやすい説明、清潔な服装、良い印象の表情などが短い時間のうちに伝わってくるものです。そういう人はもって生まれたものや、家庭の生活環境、親の躾が良かったなどで好感の持てる人格形成が幼少のころから築き上げられてきています。 あと、人の見た目でも悪いところの荒探しではなく、良いところはどこかしらありますので、そういうところを探すようにしてみるトレーニングも必要になってきます。 これは、デパートやホテル、旅館、高級料亭などの接客業にも多く取り入れられている方法のひとつで、良いところを見るようにしていると自然と表情も明るくなってくるものです。逆に悪いところばかり見ていると表情も明るさはなくなり、どこか暗さがある陰湿な感じになり、接客業としては不適合で、場合によっては表情ひとつでうるさいお客からクレームが付いたりしてしまい、せっかくのおもてなしも店の信用、暖簾に傷を付けてしまう恐れがあります。 質問者さんが良くしたいという気持ちがあれば、少しずつでもトレーニングで改善できますし、あとは自分を高める努力も必要です。 長くなりましたがこんな感じでいかがでしょうか。
その他の回答 (5)
どういう態度を実際にとるかは別にして、心の中はそれで当たり前だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3 この人は有名な人なんですが、要は態度や服装なども含めた「視覚情報」がコミュニケーションの55%をしめるという説です。 質問者様が感じるのは当然の感情であると思います。 ただ、社会的にはそれでは不都合な点もある場合があります。 そのように感じても友達になる必要は当然ありませんが「世間話程度」は穏便にできるように意識したほうがいいですね。 将来の就職のためだと思って、自分のための訓練と思えばいいです。 面接官が「無理!」な人かもしれませんからね。
お礼
そうですね! アドバイス、参考になりました。 ご回答、感謝致します。
>見た目だけで判断してしまう今の自分が、とにかくすっごく嫌です。 >どうすれば良いと思いますか? 『人は見た目が9割』なんて本もありましたが、 見た目はいろんな意味で大切です。 まずは見た目で好ましそうな人に声をかけてみる。 内面に注意するのはそれからでいいでしょう。 逆に、そんな自分が嫌だと感じているのですから、 見た目が好ましくない人から声をかけられても まずは、内面を探るように心がけるということでいいでしょう。
お礼
なるほど…!! 参考にさせて頂きます。 ご回答、ありがとうございました!
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
「人を見た目で判断するちっせぇ人間だな」 「だから1人で友達いねぇんだよ」 「彼女とか出来なくて、重要なのはやっぱり容姿だけですか?とか聞くんだよ、後で。お前の場合は性格だから。容姿のせいにすると楽でいいね」 と貴方様の文・文体だけで自分が判断したらどうですか?自分が逆なら気分悪いですが 自分も人間不信なタイプなので、初対面で人を信用する事はありません。多少の触れ合いをもっても信用しません。まぁ、ハッキリ言って疑りぶかいです。でも、触れ合って決める。まわりがどういう評価でも。評価の基準は、自分にとってどうか?+まわりに対してどういう行動が出来るかの2点ですが。質問者様が千里眼をお持ちならば、触れ合う必要はないですし、持ってなくても自分の発言にイラッと来なければ、何も言いません 信用しろとかいいません。先入観を持ったまま、疑ったままでいいので苦手なタイプでも、触れ合う事・触れ合ってから最終決断をするのをオススメします。大体は「やっぱなぁ」でしょうし、徒労でしょう。でも、稀に「そんな先入観を持ってた小さい人間で申し訳ない」と思わせてくれる人にも出会えるでしょうしね。人に裏切られて、人を信用出来ないという人にとっての1番の良薬はどんな事があってもこの人は裏切らないと思わせてくれる人との出会いでしょうし、質問者様にとっては、いい意味で先入観を裏切る人との出会いでしょう。信じなくてもいいけど、交わりを閉ざしたら最後。不信な人にとっての良薬は不信を払ってくれる人との出会い以外にないと思います。 自分も昔、激しいビジュアルの人間が苦手でした。その当時でレアな髪型とかしてるいかついのをみるとビビッテましたし。最初は、うぜぇとかいいそう。陰でダチの事悪く言ったり、裏表ありそうとか、誹謗中傷もいい所のオンパレ~ドでしたが、こいつはイイ奴だと思うのもいました。イケメンのドレッドで、こんな性格のイイ人間がいるなんてと感嘆する事も。どんな偏見だと今は思います。人に飛び込む勇気は女性相手でも使うことなので、彼女がいなかったら(いるなら女性だけで生きるのもいいですが)是非、この機会に習得をするのを個人的にはオススメします。
お礼
ご回答、ありがとうございました!
見た目ですか。 自分は、まぁ見た目だけで 初対面の人にキモイ(その人とは同期なんですけど、かかわらないようにしています)って言われた経験もあって 絶対自分は見た目だけでは判断しないぞって心に固く決めて人に接しています。 質問者さんがどのような判断基準で嫌だとかを決めているのかがわかりませんが、見た目で判断しているだけでは人の本質は見切ることができません。 あなたがたとえば外見でいい人だなと思っていて、付き合ってみたら、実は、性格が悪いということも十分に考えられますよね。 そういうのは外見だけでは判断できない問題であると思うんです。 ですから見た目で判断するのが嫌だと感じているなら、まずは気軽に話しかけてみるところから始めてみたらいかがでしょうか? 話したからといって100%相手のことを理解できるかというとわからないところではありますが、話してみてからじゃないと決められないこともあります。 ですからおしゃべり程度でもいいですから話をしてみるのをお勧めします。
お礼
参考にしたいと思います。 ご回答、ありがとうございました!!
- william3
- ベストアンサー率8% (1/12)
べつにそれでいいんじゃないでしょうか? 自分が気に入らない人と友達になっても、どうせな長続きしないと思います。 ただ、気の合う人はかならずしも見た目も自分の好みとはおなじとはかぎらないとおもいますよ。
お礼
そうですね、貴重なご意見ありがとうございました。 参考にしたいと思います。
お礼
同じ浪人生としてのご意見ありがとうございました! 確かにyu-taroさんのおっしゃっている通りだと思いました。 今はいろいろな面で精神的にキツいんで、目標の大学に合格できれば、少しは気持ちも楽になると思いました。 他にもいろいろなアドバイス、ありがとうございます。 とっても参考になりました♪