- ベストアンサー
インフルエンザなのに妊婦と1歳の子がいる家庭にくる。
質問です。 私は現在妊娠5ヶ月で、1歳の子がいる者です。 旦那の実家でジジババと暮らしています。 12月に旦那の妹が足を骨折してしまい、こちらに面倒を見てもらうのに帰ってきてたんです。その妹にはもうすぐ2歳になるとてもやんちゃな子がいるんですが、その子は私の子を突き飛ばしたり叩いたりしていて、一応妹は「辞めなさい」とは言ってるのですが怒られると余計やるんですよね。それでもストレスを感じてたのですが、正月にジジババがインフルエンザにかかり、正月を嫁ぎ先で過ごしてた妹の子もインフルエンザにかかって、まさか家に来ないだろうなと思ったら、高熱があるのに家に来たんです。妹も旦那の実家に入ってるので、一通りの世話や、正月休みでいる旦那がいるのですが、ましてや、ジジババがインフルエンザで寝込んでるのに、面倒見てもらいたいと家に来た妹の考えがどうしても理解ができなくて、質問させて頂きました。妊婦と幼児がいいて、二世帯でもないのに・・・。挙句にその妹まで感染して、ウィークリーマンションに非難をしたのですが、我が子は感染してしまい、幸い軽くすんだんですが、どうしても納得がいきません。 旦那も妹が可愛いので、私がおかしいと言うだけで。 ジジババは自分の子に超甘あまなので、妹にも、実家にきたら遠慮せずに大きな顔してればいいんだから。とか、あの子は嫁ぎ先で苦労ばかりして可愛そうだの。。。 なんだかまとまりのない文ですいませんでした。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を読んで「有り得ない」と思いました。 そしてこの先も質問者さんは苦労するんだろうな・・・と。 そもそも同居してて妊婦と小さい子供がいたら、 ジジババ自体もインフルエンザにかからないよう配慮して欲しいものです。 それなのにインフルエンザにかかってる子供を連れて来るなんて 「馬鹿じゃないの」の一言につきますね。 >実家にきたら遠慮せずに大きな顔してればいいんだから そもそもこんな事を同居してる嫁がいるのに、嫁いだ娘に言う親はどうかと思います。 そんなんだから嫁姑が上手くいかないんですよ。 ちなみに私も男兄弟がいて兄弟は親と同居しているのですが、 兄弟が結婚したら貴女(私)は自由に実家には来れないよと言われてます(^_^;) もちろん私は親から本当に大切にされてます。 娘が可愛くて大事なのと、娘を甘やかすのは違いますよね。 とりあえず質問者さんの子供さんが軽症で良かったです。 あと、そういう嫁に気を使わないジジババと別居できるみたいでひと安心ですね。 ただ、 >旦那も妹が可愛いので、私がおかしいと言うだけで。 これが少し気になりました。 そりゃ、妹が可愛いかもしれませんが、自分の嫁とお腹の子と子供は可愛くないのかって感じです。 うちの旦那だったら、嫁と子供にうつったら困るから来ないでと言いますね。 あ、その前にジジババにもしつこいぐらい予防しろっていうかな。 私だったら、質問者さんほど心が広くないので、 自分の子供がうつった時点で軽症でも発狂しますね(^_^;)
その他の回答 (8)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
独立できることになって良かったですね。 >元々、実家にきてと言われて入ったので光熱費や食費もほぼ私たちがだしているので、住まわせてもらってるという気持ちはないですね。家のローンも旦那が払ってますし、 そういうネジレの関係にあるといずれは矛盾が噴出してきます。 権限は親にあるけど責任は旦那様やあなたにあるわけですよね。親にしてみればおいしい話だから乗ってくれれば「ラッキー」なわけです。 「この条件なら実家に行くべきではなかった」というのが今回の結論でしょう。 もし次に親が困ったら、実家のほうを処分して引き取る方向に話をまとめたほうがいいです。テリトリーというのはそういう働きをします。生活を維持してくれることに感謝はするだろうけど、所有権を分譲するという考えにはまず至らないでしょう。(自分たちには後がないし) >4月には越せるのでこんかいのことは気にせずすごします。 感情的なシコリはなるべく残さないようにした方がいいですけど、同じことをすれば同じ事が起きます (起きるべくして起きた) のでご用心を。恐らく全てを失うまで相手は気が付かないと思います。
お礼
そうなんですよね。 なるべく平和に4月を迎えればと思います ありがとうございました。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
インフルエンザを風邪の延長のように皆さん、考えては無いですか? 下記のグラフを見てください。 http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-rpd/20total.html 緑の線が週当たり18都市でインフルエンザ関連で死んでもおかしくないと国が判断している数です。 死ぬのは主に老人と幼児です。 マスコミではあまり発表されない数ですが、国立機関の設定数です。 全国統計は、特に取られていません。 インフルエンザで老人や子供が死ぬのは普通の事だということです。 普通の事なのでどこかの都市で週に数十人死んでもニュースにはなりません。保健所でや市役所では広報や役所の掲示板で警戒を呼びかけますが…。 ニュースになるのは老人ホームや病院で複数の人が死ぬ時です。 大人がインフルエンザになり無防備な幼児に移して死んでも、家庭の問題で済まされるため、マスコミで真剣に何度も取り上げられたりはしません。 移した本人もあまり気にしない人もいるようです。 そして毎年何人もの幼児がインフルエンザで死んでいます。 5歳以下の子供はインフルエンザの患者からしっかり離すべきだと思っています。 予防接種はしましたか? ジジババは肺炎球菌の予防接種は受けられましたか? 外から帰ってきたら薬用石鹸で手を洗いうがいする習慣は家族みんなが持っていますか。 外では何かを触った後、目や鼻口を触らないようにみんなしていますか? 最低限の衛生概念や基本的な予防法を普段から家族で話し合ったり、実践していればこの様な事にはならなかったのではないかと思います。
補足
ジジは、未だにインフルエンザではなかった。と言い張って相変わらずマスクもしないで競馬に行くような人なので、とても古い人間と言うか付き合いずらい人なので頑固でババが何を言っても聞かない人なので、ジジは習慣はないですが、 私たちは日ごろから習慣してやってましたよ。 しかし今回はインフルエンザがわかってた時は手遅れでしたので、実際ワクチンを打ってもみんなかかりましたし。 軽症ですんで良かったとおもうようにしました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
一番悪いのは義父母ですよね。 「実家に来たら遠慮せずに大きな顔すればいい」って 明らかにあなたを無視した発言ですよね。 ウィークリーマンションに行くのはあなたじゃなく義理妹では?と 思います。本当にあなたをバカにしてると思います。 普通の神経なら、「同居してもらってるお嫁さんに悪いから」って 遠慮するもんですよ。質問者さんが妊婦でお子さんがいるなら尚更。 結局義父母も旦那さんも義理妹を甘やかしてるから 調子にのるんだと思います。 まあ、そんな義父母や妹を諌められないだらしない夫と結婚したのが 運の尽きですね。あなたの立場からは言えないのわかってるのに、 妹の擁護をするなんてシスコンにも程がある。 私なら「ふざけんな!」ってキレて同居解消ですね。 嫁として同居を要求するならそっちも他人扱いするな、って 思います。
お礼
そのとおりだと思います。妹はここから5分くらいの距離で毎日のように昼間きてますから。私は実家が遠いので年に数回、しかも私の親は厳しいので、ケンカして帰るとか甘えさせてはくれないので、羨ましいのかもしれませんね。 私たちがいると、身動きできなくなるから、どこか行ってといわれたのでマンションに避難したんです。 もう良くなってモヤモヤも消えそうなので、きにしないことにしました。 ありがとうございました。
- tsutsukumi
- ベストアンサー率0% (0/3)
ご主人の実家(人様の家)に住ませてもらってるから、仕方ないかも。 お気持ちはわかりますが、妹さんにとっても気持ちが落ち着く自分の 実家。 子供が病気で自分も疲れててる時に一番ゆっくりできるのは、 嫁ぎ先ではなく自分の実家なんですよね。 旦那さんのご両親にしても妹さんは可愛い娘だし、高熱を 出しているのは自分の孫。 娘と孫を受け入れたいと思うのもわかります。 特に嫁ぎ先で苦労されてる妹さんなら、ご両親はせめて自分の実家で くらいは大きな顔をして過ごせばいいって思うと思いますよ。 文章から見て、元々妹さんとその子供の事を良く思っていないようですね。 頻繁に妹さんが戻ってこられて、それがストレスになるなら 別居するしかないですよ。 投稿者さんのためにご両親が妹さんを遠ざけるとか、妹に気を使うよう 忠告するってことは絶対にないと思いますから。
お礼
疲れてると言っても骨折だけで何もせずに、指示ばっかしてるのでそんな疲れてないと思いますが、嫁ぎ先の苦労と言っても、向こうのジジババが甘やかすとか、それのどこが苦労なの?と疑問に思う事ばかりですが、ま自分の娘なので仕方ないですね。ここから5分で行けて毎日昼間はきてるので疲れますが。私は実家が福島なので年に数回しか帰れず、私の親は嫁に出したらジジババを親と思って頼れという人なので考え方が違うんです。 嫁ぎ先で妊婦と幼児いるところに戻らないでこっちで見るよと言っても断ったみたいです。 4月に新居に越すので今回のことは水に流します。 ありがとうございました
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 信じられない妹さんですね。お可哀想に・・・と思います。 でも・・・。お義母様も自分の娘が困っているのを、 放ってはおけないでしょう。 もし、ご自分のお子さんが真っ先にインフルエンザにかかったなら 妊婦であっても、必死に看病するでしょう。そういう気持ちに なるのが当然・・・と思われてしまったのかもしれませんね。 インフルエンザの患者が家の中にいるからといって、絶対に 感染するとも限りませんし。 >ましてや、ジジババがインフルエンザで寝込んでるのに、面倒 >見てもらいたいと家に来た妹の考えがどうしても理解ができなくて、 まぁ、それだけ頼られているわけです。 そのような状態でウィークリーマンションに避難できただけでも 良かったというか・・・。よく許してもらえましたね。 >旦那も妹が可愛いので、私がおかしいと言うだけで。 >ジジババは自分の子に超甘あまなので、妹にも、実家にきたら >遠慮せずに大きな顔してればいいんだから。 そういう家庭で育った兄弟なので、そう考えても仕方ないと 思います。 可愛い妹なら、全部自分達で世話しろ!とは思いますけどね。 自分は姑と同居していないので偉そうな事は言えませんが・・・。 同居していた母を見ると、嫁ってそんなものかも。 辛いですけどね。 今回は幸い、ご自身へはうつらなかったのですし、お子さんも 軽症との事。そう簡単には水には流せないでしょうが、 あまり考え込まない方が良いと思います。
お礼
マンションへの避難は、私たちがいると、身動きできなくなるから、どこか行ってといわれたのでマンションに避難したんです。 私は厳しく育てられたので羨ましい反面、ムカムカくるのかもしれませんね。 もう良くなってモヤモヤも消えそうなので、きにしないことにしました。 ありがとうございました。
大なり小なりそんなものです。 納得がいこうがいくまいが結局は肉親と嫁(他人)の違いです。 >ウィークリーマンションに非難をしたのですが それをokしてくれただけマシかも。 全員の看病させられてもしかたない環境なのに。
お礼
マンションへの避難は私たちがいると、身動きできなくなるから、どこか行ってといわれたのでマンションに避難したんです。旦那と私とチビは感染してなかったので、 もう良くなってモヤモヤも消えそうなので、きにしないことにしました。 ありがとうございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
まぁ、そんなもんです。 自分の肉親を見捨てることは出来ないですよね。 あなたが住んでるのは妹さんにとっても実家な訳だから、実家として機能しないとダメです。 遠慮するかどうかは相手の意思次第だからあなたにはどうにもなりません。所詮他人の家に住んでるんだから。 自己防衛するしかないです。もちろんあなたの子供に対してあなたは責任がありますのでなんとかしないといけないです。もちろん抗議するのもその一つですけど。 なんでもかんでも他人があなただけのことを考えてくれるわけではないってことですね。 残念ながらそういった不満を解消するためには自分たちの財産を持つしかないです。
お礼
元々、実家にきてと言われて入ったので光熱費や食費もほぼ私たちがだしているので、住まわせてもらってるという気持ちはないですね。家のローンも旦那が払ってますし、 しかし旦那とジジが衝突したり、目に余る遠慮のなさに呆れて新居をもつことにしました。 4月には越せるのでこんかいのことは気にせずすごします。 ありがとうございました。
>旦那も妹が可愛いので、私がおかしいと言うだけで。 >ジジババは自分の子に超甘あまなので 義妹さんは上記のような環境で育ったのです。実家では気遣いせずに好き勝手するような人になってしまっても仕方がないでしょう。 あるいは、義妹さんも義理の両親と同居しているとのことですから、もしかしたら嫁ぎ先でインフルエンザのお子さんを義理の両親達から引き離す為に実家に帰るよう言われたのかも知れませんね。
お礼
育った環境が違うので仕方ないですね。 嫁ぎ先では、こちらにはインフル2人と妊婦と幼児がいるから治るまでこっちで面倒みるよって言われたみたいですが、断ったみたいです。 今回は軽症で済んだので気にせずいきたいとおもいます、 ありがとうございました。
お礼
みんな私は気も使わない嫁とおもってるので。嫁なんてそんなもんですけど。 ジジもババも自分自分なので、まだ妹の子は咳がすごくても、もう直ったからマスクなんてしなくていいとか。 その子はタミフルが効かなくて熱がやっとさがったくらいなのに。妹はまだ動けるのに当分はこちらにいるのでつかれます。 旦那に反抗すると倍になって怒られるのでしかたないです。 4月までと思って平和に過ごそうとおもいます。 ありがとうございました。