いなかのくるまやです。
一般の自動車ユーザーの場合、市区町村役場にて臨時運行申請をします。
その際は、必ず車検切れの車検証か一時抹消証の原本と、運行許可を受け
ようとする日数以上を担保する「自賠責保険」の証書原本が必要です。
借りれる日数は5日以内。運行の目的は車検や中古新規車検などに限られ、
回送目的等で借りることはできません。
それは回送目的と称して、車検切れの車を一時的に私的用途で運行しようと
する輩を排除するためです。
で、市民化の窓口で申請書をもらって申請者の住所氏名、車検証の記載事項
から車名・形状・車台番号・運行の目的・運行の経路・自賠責の契約番号等
を記載して提出すれば借りることができます。(参考費用 750円)
有効期限が終了したら5日以内に返却します。
(うちで借りてたのも8日に期限が切れましたので12日返却予定です)